August 19, 2024
少しだけ悩んでること。
ピアノを弾く際の指(特に親指)の使い方が悪くて、
爪の側溝?の部分に大きな大きなタコ?イボ?兎に角 分厚い固い骨のようなツノのような物が出来て、少しだけ悩んでいます。
以前病院で治療を受けておりましたが、取れればまたそこにツノが作られるの繰り返しだったので通院をやめてしまいました。
年々ひどくなっていて、いつもヤスリで削っているのですが、最近はツノの面積がどんどん広がって大きくなって物凄く邪魔です。鍵盤を弾くにも鬱陶しいし、服にも引っ掛かります。爪を押しやるように広がっているので爪の形が変わってしまいました。
もげた(正しくは、もぎ取った)部分は指に穴が空いたようになります。細長い穴。年々広がる側溝の幅。結構エグイです。しばらくするとまたそこにツノが生えて来ます。なかなかのストレスであります。もう一度病院に行こうかと悩んでいますが、先程お話した病院は閉院してしまって、その後探して(別の症状で)診てもらった同科のクリニックではどうも先生との相性がよろしくなく(患者も医者も人間ですからそういうこともありますよね)、良い病院を見つけられないのも悩みの種。
とは言え病院で治療出来るものではないのかもしれません。
そもそも病気ではないだろうし、そういうものだと思えばそれで済むのでしょう。
変なピアノの弾き方に慣れて、それが当然と疑わずに弾き続けて来たこれもその傷跡といったところかしら

少し長くなってしまいました。
つい先程「もげた」ツノがここ最近でダントツに大きく、爪側溝の空洞もそれに伴って大きかったため「うげぇ」となっちゃって(笑)、つい書きたくなってしまいました。
今日も暑い。
あなた様、どうかご自愛下さいませ。
ゆき
■2024年9月15日(日)【詠月の宴】
会場:江古田マーキー(東京都練馬区)
■詳細・チケットのご予約はせきぐちゆきオフィシャルサイトをご覧下さい。

bukurox at 13:27│Comments(10)│clip!
この記事へのコメント
1. Posted by よっしー August 19, 2024 14:15
こんにちは。
ブログ、拝見いたしました。
ゆきさんが気にされている様なら何か対策をされた方が良いかと思います。
先ずは、ネット等で同じ様な症状をお持ちの方を探されて、その方がどの様にされているかを参考にしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、その症状に特化した病院等が見つかるかと思います。
的外れなコメントでしたら、すみません…。
ブログ、拝見いたしました。
ゆきさんが気にされている様なら何か対策をされた方が良いかと思います。
先ずは、ネット等で同じ様な症状をお持ちの方を探されて、その方がどの様にされているかを参考にしてみてはいかがでしょうか?
そうすれば、その症状に特化した病院等が見つかるかと思います。
的外れなコメントでしたら、すみません…。
2. Posted by アンダードッグ August 19, 2024 16:27

自分もかつてありましたからその鬱陶しさはよくわかります。
特に服に引っかかるのは本当に面倒でした。
正直、完全に無くすには楽器をやめる以外にはありません。
楽器をやめたら数年で消えました。
対処療法的にはヤスリとスキンクリームがまぁまぁ良かったです。
ヤスリで削って、高い番手の紙ヤスリで均して、クリームを塗って保湿する。
毎日やる根気があるなら タコができる前に紙ヤスリとクリームだけでも違いが出ます。
まぁ、自分は毎日やる根気がありませんでしたがw
美容用品とかには詳しくないんですが、紙ヤスリの代わりに、優しくタコの表面を均すような器具もあったりしないですかね?
3. Posted by うな達さんヘGO August 19, 2024 19:00
こんばんは、せきぐちさん。
畳職人のタコみたいなものですかね、そんなものではないかも。でも、プロフェッショナルは多かれ少なかれ職人気質に到達するように思います。経営者も営業マンも工場の職人さんも。
麗しいせきぐちさんに職人さんの称号はどうかなと書いていて懐疑。
畳職人のタコみたいなものですかね、そんなものではないかも。でも、プロフェッショナルは多かれ少なかれ職人気質に到達するように思います。経営者も営業マンも工場の職人さんも。
麗しいせきぐちさんに職人さんの称号はどうかなと書いていて懐疑。
4. Posted by 霜菊 August 19, 2024 19:59
ツノ?!
素人の私には、指にツノってなんか、かっこいいって思っちゃいますが、ゆきさんには困りものなのですね。
気づいたら、いなくなってたりしたらいいのですが。
良い先生に出会えますように。
素人の私には、指にツノってなんか、かっこいいって思っちゃいますが、ゆきさんには困りものなのですね。
気づいたら、いなくなってたりしたらいいのですが。
良い先生に出会えますように。
5. Posted by せきぐちゆきです。 August 21, 2024 09:29
>>よっしーさん
アドバイス、ありがとうございます✨検索ワードを工夫して色々と試してみたいと思います😊
アドバイス、ありがとうございます✨検索ワードを工夫して色々と試してみたいと思います😊
6. Posted by せきぐちゆきです。 August 21, 2024 09:33
>>アンダードッグさん
わたくしもハンドケア用品とネイルケア用品を併用しております。毎日やるのは、そう、意外と大変ですよね😅アドバイスやご自身の体験、お話下さってありがとうございます✨
わたくしもハンドケア用品とネイルケア用品を併用しております。毎日やるのは、そう、意外と大変ですよね😅アドバイスやご自身の体験、お話下さってありがとうございます✨
7. Posted by せきぐちゆきです。 August 21, 2024 09:36
>>うな達へGOさん
職人などとは逆に恐れ多くございます🙇♀️鍵盤を自由に弾けるだけ、有り難いことですね✨
職人などとは逆に恐れ多くございます🙇♀️鍵盤を自由に弾けるだけ、有り難いことですね✨
8. Posted by せきぐちゆきです。 August 21, 2024 09:40
>>霜菊さん
日々生え方が変化するのですが、今はサイのツノのような感じで突き出て参ります(笑)。ご心配下さって、有り難うございます✨
日々生え方が変化するのですが、今はサイのツノのような感じで突き出て参ります(笑)。ご心配下さって、有り難うございます✨
9. Posted by 博志 August 22, 2024 21:35
ひろしはピアノは弾けませんがゆきさんのお話しを伺うとピアノの奥深さが伝わってきます。
10. Posted by せきぐちゆきです。 August 23, 2024 11:37
博志さん>
色々たずねたり調べたりしたところ、ピアノでタコが出来るというのはほぼあり得ない、聞いたことがないとの意見ばかりで……ツノの正体、原因やいかに
色々たずねたり調べたりしたところ、ピアノでタコが出来るというのはほぼあり得ない、聞いたことがないとの意見ばかりで……ツノの正体、原因やいかに
