March 01, 2023

土肥桜。

YouTube せきぐちゆきチャンネル
毎週木曜日更新


20230227_211440



ぬ、上のゆきチャンの服と被った……笑

今週のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」は月刊うたうたの日。
お聴き下さいました皆様、メッセージお寄せ下さった皆様へは心より感謝を申し上げます✨

今回は西伊豆に咲く「土肥桜」(といざくら)をキーワードに曲を書きました。

1コーラスのみの披露でございましたが、いかがでしたでしょうか。

伊豆へは大昔、レンタカーを借りて旅に出たことがあるのですが、伊豆でのことはほとんど覚えていなくてなぜか道中のカラオケボックスかどこかで一夜を明かした謎の記憶のみが残っているのです。そもそもあれは本当に伊豆への旅だったのか??
まあ、思い出はぼやけているくらいが丁度良いのでしょう。
(いくらなんでもぼやけすぎw)

土肥桜は伊豆の西海岸、土肥(とい)でしか咲かない早咲きの桜で、日本一早い早咲きの桜とも言われているそうです。この度のメッセージで初めて知りました。

土肥桜の季節は終わってしまいましたが、世界一大きな花時計や土肥温泉でも知られるまちにぜひ一度足を運んでみたいです。

今回も素敵な場所を教えて下さり、創作の色を与えて下さり本当にありがとうございます。

フルでのお届けをどうかお楽しみに。

あー、ほんと行きたい。お出かけしたーい。

好奇心うごめく夢見月。

あなた様、どうぞご自愛下さいませ。

ゆき


【せきぐちゆきライブ 花七日〜ハナナヌカ〜】
■2023年3月26日(日)
■会場:Cafe ink Blue(栃木県宇都宮市)
■開場 14:30 開演 15:00
チケットのご予約、詳細はこちらをご覧下さい

【Marquee 45th anniversary特別企画 「風雲Qを告げる!」〜ニッポンワッショイ〜】
■出演者 せきぐちゆき 美月ひな
■2023年4月15日(土)
■会場:江古田マーキー(東京都練馬区)
■開場 16:00 開演 16:30
チケットのご予約、詳細はこちらをご覧下さい

■せきぐちゆき 配信リリース情報「終止符」「心が折れちゃう」

2023-01-14-13-46-16-967





bukurox at 21:58│Comments(8)clip!

この記事へのコメント

1. Posted by ミスターT   March 02, 2023 07:18
My出汁割シーズンが終わり、ハイボールへと……季節の変わり目を実感するこの期(笑)

🌸系の歌は心ほぐされ、あたたまり、少しセンチになりますね。素敵です

そして、花(桜)の知らせが来ると……年中いちで🍶🍺🍷🍸の欲求が高まります☺️
2. Posted by こめっと   March 02, 2023 08:22
雲海の人魚が泳いで伊豆迄来ちゃいました。(笑)
自分も「河津桜」が一番早く咲くのだと思ってました。なんか何処かで聞いたような懐かしさを感じる土肥桜(仮)大きく化けるような気がします。
自分も若い時代、クルマで伊豆半島一週したことがあります。日本の最南端「石廊崎」での想い出が甦りました。長くなるので割愛しますが。
あのぉ・・・お花見かいは今年も見送りかい?
3. Posted by アンダードッグ   March 02, 2023 10:17
5 いつかお時間できましたら年明けの土肥へお訪ねください
私も花時計を見ずに帰ってしまったのでまた行きたいと思います。
4. Posted by 博志   March 05, 2023 16:09
土肥桜、河津桜の開花のニュースを聞くと
春が近づいて事を実感出来ます。

ゆきさんのお宅の河津さくらを開花されたのですか?
5. Posted by せきぐちゆきです。   March 07, 2023 11:50
>>ミスターTさん
『土肥桜』、お気に入り頂けたのなら嬉しゅうございます🌸「呑花臥酒」がピッタリな本日の陽気にくらくらり……🍶
6. Posted by せきぐちゆきです。   March 07, 2023 11:52
>>こめっとさん
お花見企画、今年はやりたいねとスタッフさんと話しております🌸葉桜の頃になる予感が致しますが、どうぞ由紀帳のチェックをお願い致します😊
7. Posted by せきぐちゆきです。   March 07, 2023 11:54
>>アンダードッグさん
素敵なキーワードを本当にありがとうございます。きっと足を運びます。ああ今すぐにでも行きたい♪
8. Posted by せきぐちゆきです。   March 07, 2023 11:57
>>博志さん
おうちの川津桜はまだですが、今年も咲くかなぁと楽しみです✨🌸

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Archives
Categories