August 26, 2022
反省会
YouTube せきぐちゆきチャンネル
おうちで弾き語り 毎週木曜日更新

酷暑……。わたくしが生きて来たウン十年の記憶の中の“暑さ”とは、どこか違った猛々しい暑さに支配されていると感じるここ数年の夏。
もはや「暑い」というカテゴリーには属さぬ肌感覚、
夏とは別の新たな季節の分類が生まれるのではと、しかしそんな風に考えるのも文明の利器に頼りきっているからかしら、とか、
処暑を迎えて少しは暑さがおさまった気がしている今、ちょっぴり余裕を持ちながら一人早々に夏の反省会をしております。
「魅惑の焼酎割り」を片手に……。
夕刻、庭の枯れたひまわりにトンボがとまる様は、見たことがあるようで見たことがない不思議な光景でございました。
あなた様、ご自愛下さい。
ゆき☃️
🎟️チケットご予約受付中🎟️

【せきぐちゆきライブ〜私夏秋 shikashu〜】
■2022年9月4日(日)
■会場:江古田マーキー(東京都練馬区)
↓詳細・チケットのご予約はこちら
https://yukisekiguchi.com/live.html
【せきぐちゆきライブ(仮)】
■2022年10月9日(日)
■会場:Cafe ink Blue(栃木県宇都宮市)
https://www.cafe-inkblue.com/
■開場 14:30 開演 15:00
■チケット 前売¥3,500 当日¥4,000(共にドリンク代別)
■チケットご予約
・Cafe ink Blue (028-688-8501)
・せきぐちゆきoffice
(info@yukisekiguchi.com)
ライブ日付、会場名、お名前、チケット枚数をご記入の上送信して下さい。
※前半と後半の間に休憩がございます。
※マスク着用等、新型コロナウイルス感染防止対策にご理解・ご協力お願い申し上げます。
https://yukisekiguchi.com/live.html
bukurox at 22:31│Comments(10)│clip!
この記事へのコメント
1. Posted by こみまる August 26, 2022 22:52
レモン牛乳と焼酎🥂ですか。
私には想像すらできないです。
レモン牛乳を飲んだ事がないので。
飲み過ぎには、くれぐれもご注意を(*≧∀≦*)
私には想像すらできないです。
レモン牛乳を飲んだ事がないので。
飲み過ぎには、くれぐれもご注意を(*≧∀≦*)
2. Posted by こめっと August 26, 2022 23:53
ジン・ラム・テキーラと並んで「世界4代スピリッツ」と称されたウォッカ。
そのウォッカで割られたレモン牛乳はさぞかし美味いのでしょうね。
反省会でお酒を飲んで飲み過ぎて何かをやらかして、その反省会でまた飲む。ゆきさんにとっては「正のスパイラル」なのでしょうか?(笑)
ライブが近づくと何かをやらかすゆきさん。
気をつけてくださいね。
トンボと言えば、つい最近うちの庭で「シオカラトンド」を見かけました。子供の頃の夏休みを思い出しました。
そのウォッカで割られたレモン牛乳はさぞかし美味いのでしょうね。
反省会でお酒を飲んで飲み過ぎて何かをやらかして、その反省会でまた飲む。ゆきさんにとっては「正のスパイラル」なのでしょうか?(笑)
ライブが近づくと何かをやらかすゆきさん。
気をつけてくださいね。
トンボと言えば、つい最近うちの庭で「シオカラトンド」を見かけました。子供の頃の夏休みを思い出しました。
3. Posted by ロップイヤー August 27, 2022 15:46

4. Posted by 博志 August 28, 2022 08:46
反省会と聞いて!思い出すのは
ゆきさんが反省会の会場として使われていました。東池袋のうなぎの老舗で意見交換会(バトル)が数々行われていたことでしょう!
ゆきさんが反省会の会場として使われていました。東池袋のうなぎの老舗で意見交換会(バトル)が数々行われていたことでしょう!
5. Posted by にゃん太郎 August 28, 2022 16:04
私が過ごした昭和の夏とは明らかに違う暑さに「アリはあと何年アスファルトの上を歩けるのか」「全身黒づくめのカラスは日中は動けなくなるのではないか」などと考えた令和の夏の日々。
処暑の候、ゆきさん御自愛ください。
処暑の候、ゆきさん御自愛ください。
6. Posted by せきぐちゆきです。 August 30, 2022 09:35
こみまるさん>
呑みすぎ注意ありがとうございます
少しだけでも、“歌”でレモン牛乳の世界を味わって頂ければ嬉しゅうございます♪
呑みすぎ注意ありがとうございます

7. Posted by せきぐゆきです。 August 30, 2022 09:43
こめっとさん>
昨夜スタジオでもシオカラトンボの話題が出ました。十数年前は、まるで空がトンボ柄の生地かのように、沢山のトンボが飛び交う様子が見られましたが、最近はお庭にポツポツです。
昨夜スタジオでもシオカラトンボの話題が出ました。十数年前は、まるで空がトンボ柄の生地かのように、沢山のトンボが飛び交う様子が見られましたが、最近はお庭にポツポツです。
8. Posted by せきぐちゆきです。 August 30, 2022 09:44
ロップイヤーさん>
いいですね♪和紙に印刷したら、より素朴さが引き立ちそう♪
いいですね♪和紙に印刷したら、より素朴さが引き立ちそう♪
9. Posted by せきぐちゆきです。 August 30, 2022 09:46
博志さん>
うな串セット、鳥セット、カルシウム、どじょうの唐揚げ、もつ煮、ニラ玉、焼きそば、裏メニューの焼うどんエトセトラ……恋しいなぁ。
うな串セット、鳥セット、カルシウム、どじょうの唐揚げ、もつ煮、ニラ玉、焼きそば、裏メニューの焼うどんエトセトラ……恋しいなぁ。
10. Posted by せきぐちゆきです。 August 30, 2022 09:50
にゃん太郎さん>
都会のアリは、やっぱ田舎のアリより暑さ(熱さ)に強いのかしら……と、にゃん太郎さんのメッセージを拝見しながらぼんやりと考えた令和四年の夏でございます(笑)。
都会のアリは、やっぱ田舎のアリより暑さ(熱さ)に強いのかしら……と、にゃん太郎さんのメッセージを拝見しながらぼんやりと考えた令和四年の夏でございます(笑)。