February 22, 2017
コモンマーモセット@那須どうぶつ王国。


コモンマーモセット
<Common Marmoset>
分類 霊長目キヌザル科
学名 Callithrix
最大重量 300g
全長 30cm
食性 昆虫・小鳥など
分布 ブラジル東部
那須どうぶつ王国ホームページより引用。
頭胴長は15cmほどに見えました。
先週の「ら・ら・なすTime」オンエアを聴いて下さった方、トーク&ライブを観て下さった方、あの、話題に上がったおさるさんです。
先日、那須どうぶつ王国に遊びに行った時、彼?彼女?を見た時は衝撃でした。
妖精がいる、と思いました。
今も、普通に生活していても、ふとした時に思い出してしまいます。訴えかけてくる鳴き声とともに。
以前「世界珍獣図鑑」で見た世界最小の真猿類「ピグミーマーモセット」を見た時にも心を奪われたように、この手のタイプに弱いのかしら……。
あと、いい歳してなんでも「妖精」にしたがる傾向が見られる……。(弱いのは己の頭)
そんなことより、早くまた会いに行きたい……。
トークでは、ジャコウネコ科・「熊猫」の異名を持つ「ビントロング」についても少々熱めに語りました。
この出会いもまた衝撃的で……今も鼻腔内に残る獣臭と魔鏡を透かしたような恐ろしくも美しい瞳……。
世の中には知らないことが沢山あって、知らないほうがいいことも沢山あって、知れば知るほど虜になってしまうものもあって、けれど知ってしまえば知らない頃には帰れなくって……
ああ我がこころはすっかり王国にとらわれの身であります。
笑
次はいつ行けるかな。
カピバラさんが温泉に入っていたよ。
ゆき

【information】
◆3月5日(日)「せきぐちゆきワンマンライブ」会場:江古田マーキー/開場13:30 開演14:00
・ライブ&イベント詳細・チケットのご予約・お問い合わせはせきぐちゆきオフィシャルサイトをご覧下さい。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ⊂(^(工)^)⊃<カピパラぢゃね〜よ!カピバラさんだよ♪ February 22, 2017 13:16
>「ら・ら・なすTime」オンエアを聴いて
先週2/16(木)昼、「ら・ら・なすTime」オンエアをオンタイムで楽しんでいたのですが・・・その余韻も醒めないうちに、ちょっと奇跡が起こったのです!
放送が終わってまだ1時間も経たないうちに携帯が鳴り、契約先からで、なんだろうと出てみたら、講演の打診で、その場所がなんと那須方面だったのです!那須和牛じゃありませんが、モ〜モ〜びっくり!
リアルではカピバラともあだ名されている小生ですが、フクロウのように目をまん丸にしてビックリ!
\(◎(エ)◎)/
というわけで、3月に那須方面におうかがいすることになりました。地図上では「那須どうぶつ王国」さんもわりと近いような…ハンドルネーム「クマネコヤマト」といたしましては、やはり本家「熊猫」ビントロング様にもご機嫌麗しゅうとご挨拶申し上げに参内すべきでしょうね。鼻腔に残るフレグランスを由紀さんと共有できれば間接呼吸になるのかしら?
(#ノ`皿´)ノコラー!!!経費に便乗するなっ!
↑説教好きの相方
さらにその獣臭を「一滴残らず洗い流し」に、カピバラさんのように温泉にも入ってきたいなぁと…
(っ*´∀`*)っ温泉行くの?一緒に行っていい?
↑こういうヤツです相方めは
いつも個人的でび〜んとロングな駄文すみません。
び〜んってナンだ ⊂(・エ・?
>けれど知ってしまえば知らない頃には帰れなくって……
ちょっと前、浴槽や流しの大掃除をしながら境界線クライシスを流しているところに相方が帰ってきて、海老クラゲをたまたま聴いて「コレきらいじゃない」とか生意気な論評しやがりました。そんな流れで最近「海老クラゲ」が朝の目覚ましに流れて一日が起動しているこちらシュールな小珍獣王国でございます。
先週2/16(木)昼、「ら・ら・なすTime」オンエアをオンタイムで楽しんでいたのですが・・・その余韻も醒めないうちに、ちょっと奇跡が起こったのです!
放送が終わってまだ1時間も経たないうちに携帯が鳴り、契約先からで、なんだろうと出てみたら、講演の打診で、その場所がなんと那須方面だったのです!那須和牛じゃありませんが、モ〜モ〜びっくり!
リアルではカピバラともあだ名されている小生ですが、フクロウのように目をまん丸にしてビックリ!
\(◎(エ)◎)/
というわけで、3月に那須方面におうかがいすることになりました。地図上では「那須どうぶつ王国」さんもわりと近いような…ハンドルネーム「クマネコヤマト」といたしましては、やはり本家「熊猫」ビントロング様にもご機嫌麗しゅうとご挨拶申し上げに参内すべきでしょうね。鼻腔に残るフレグランスを由紀さんと共有できれば間接呼吸になるのかしら?
(#ノ`皿´)ノコラー!!!経費に便乗するなっ!
↑説教好きの相方
さらにその獣臭を「一滴残らず洗い流し」に、カピバラさんのように温泉にも入ってきたいなぁと…
(っ*´∀`*)っ温泉行くの?一緒に行っていい?
↑こういうヤツです相方めは
いつも個人的でび〜んとロングな駄文すみません。
び〜んってナンだ ⊂(・エ・?
>けれど知ってしまえば知らない頃には帰れなくって……
ちょっと前、浴槽や流しの大掃除をしながら境界線クライシスを流しているところに相方が帰ってきて、海老クラゲをたまたま聴いて「コレきらいじゃない」とか生意気な論評しやがりました。そんな流れで最近「海老クラゲ」が朝の目覚ましに流れて一日が起動しているこちらシュールな小珍獣王国でございます。
2. Posted by 宇都宮のヒロ February 22, 2017 15:41
マジでかわいいですね〜(*^^*)
なんかこの世のものとは思えません。
おうちにおいておきたいですね〜(笑)(笑)
きっと、ずっと見ていても飽きないでしょう(*≧∀≦*)
なんかこの世のものとは思えません。
おうちにおいておきたいですね〜(笑)(笑)
きっと、ずっと見ていても飽きないでしょう(*≧∀≦*)
3. Posted by 宇都宮大好き February 22, 2017 20:00

優しさをいつも心に持ち続けましょう。😄
4. Posted by 博志 February 22, 2017 22:29
那須に那須どうぶつ王国があること初めて知りました。
コモンマーモセットなんか可愛いです
コモンマーモセットなんか可愛いです
5. Posted by とみとみ February 23, 2017 10:28
那須のどうぶつ王国に コモマーモセットとビグミーマモセットと心を奪われると 世の中には知らないことが ああ我が心はすっかり王国にとらわれる身に! 次はいっ行けるかなと ゆきさん〜 由紀帳 楽しく読ませて頂き勉強になりました ああ我が心は ますます貴女様にとらわれの身であります。(笑)ごめんなさい (*^_^*)
6. Posted by サスライボーイ February 24, 2017 12:48
那須動物王国良いですね❗
博物館に行かれたり色々刺激的な時間も過ごし方ですね。
これがせきぐちゆきワールドの源なんですかね?
曲作りのヒントに成りますからね🎵
自分は子供がまだ小さい頃は動物公園の類いは良く行きました。
色んな動物と触れあえたり、金網越しに見学出来たり思い出します。
その中でも未だに覚えているのが猿の世界にはちゃんとボス猿と言う存在があるのだと言うこと、一番面白かったのが家族で北海道に旅行に行った時に行った「熊牧場」で餌のリンゴを熊が上手にキャッチして食べてる姿これは凄かった。
因みに餌のリンゴは一袋500円でしたね。
博物館に行かれたり色々刺激的な時間も過ごし方ですね。
これがせきぐちゆきワールドの源なんですかね?
曲作りのヒントに成りますからね🎵
自分は子供がまだ小さい頃は動物公園の類いは良く行きました。
色んな動物と触れあえたり、金網越しに見学出来たり思い出します。
その中でも未だに覚えているのが猿の世界にはちゃんとボス猿と言う存在があるのだと言うこと、一番面白かったのが家族で北海道に旅行に行った時に行った「熊牧場」で餌のリンゴを熊が上手にキャッチして食べてる姿これは凄かった。
因みに餌のリンゴは一袋500円でしたね。
7. Posted by せきぐちゆきです。 February 25, 2017 22:15
⊂(^(工)^)⊃<カピパラぢゃね〜よ!カピバラさんだよ♪さん>
リアルでカピバラと称されているということは、癒し系かしら!(笑)
リアルでカピバラと称されているということは、癒し系かしら!(笑)
8. Posted by せきぐちゆきです。 February 25, 2017 22:16
宇都宮のヒロさん>
カメラマンの腕があまりにもへっぽこなのが惜しいです!(笑)
カメラマンの腕があまりにもへっぽこなのが惜しいです!(笑)
9. Posted by せきぐちゆきです。 February 25, 2017 22:17
宇都宮大好きさん>
そうですね♪夢とやさしさをいつも心に♪
そうですね♪夢とやさしさをいつも心に♪
10. Posted by せきぐちゆきです。 February 25, 2017 22:18
博志さん>
モンキーパーク、サファリパークもございます♪
モンキーパーク、サファリパークもございます♪
11. Posted by せきぐちゆきです。 February 25, 2017 22:20
とみとみさん>
那須には、行ってみたい場所が沢山ございます♪
那須には、行ってみたい場所が沢山ございます♪
12. Posted by せきぐちゆきです。 February 25, 2017 22:22
サスライボーイさん>
猿山は興味深いですよね〜。
猿山は興味深いですよね〜。