September 07, 2015
OH!YA!OH!YA!
楽屋にと用意して頂いたテント脇を流れているのは、実は姿川。

桜通り十文字から伸びる大谷街道を走り、姿川流れる大谷(おおや)にて、昨日はイベント出演がございました♪

会場となった景観公園周辺には、日本最古の石仏「大谷観音」をご本尊とする大谷寺、八十八尺八寸八分の高さを誇る「平和観音」が鎮座。
「荘厳(そうごん)」という言葉は、仏像や仏堂を美しく厳かに飾ることを意味する「荘厳(しょうごん)」から派生したものだと教えてくれたのもこの町でした。(うたうたシリーズ『大谷』を作る過程で知りました)
空にそびえる大谷石(おおやいし)の、まさに荘厳な黙に囲まれてのステージ。
厳かに、高らかに、絶叫させて頂きました。笑

観客席には傘の花。雨の中、本当にありがとうございました。
皆様にお逢いできて、とても嬉しかった。
非公式キャラクター「OHYAMAN(オオヤマン)」にも注目ですよ♪

実はさりげなく、太ももにOHYAMANステッカー貼ってました。
チラ見せ効果は抜群だったはず。笑
ゆき

【information】
◆10月11日(日)「せきぐちゆき ワンマン・ライブ」/会場:江古田マーキー/開場13:30 開演14:00
◆10月22日(木)第十一回「大江戸うた祭り」〜ふれあいコンサート〜/会場:北とぴあ「さくらホール」/開場13:30 開演14:00☆只今観覧応募キャンペーン実施中!
◆せきぐちゆき live・concert・event・media出演情報・チケットご購入につきましては、オフィシャルHPせきぐちゆき.comをご覧下さい◆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by とみとみ September 07, 2015 21:44
大谷景観でのフェスタ大谷2015 いゃあ〜大自然の中での ゆきさんの歌声最高でした どの唄もステキ また白の洋服可愛いかったで〜す 雨でしたが 最後のまつり 盛り上がりましたね 楽しかった また私はじめて食べた「たこ焼き 餃子」たこ焼きの中は餃子あじ 美味しかった 帰りは ゆきさんファンに車で駅まで送って頂き またラジオ局の前まで行って下さいました 楽しいお話もでき 幸せな一日でした 皆さんに感謝です 有難う御座いました (●^o^●)
2. Posted by 国分寺駅6番線 September 07, 2015 23:05
大谷で歌うゆきさん、見たかったです。
ところで、最近西武線の駅や車内に、ゆきさんのファンとして気になる広告が乗っています。
埼玉県は日高市に巾着田(きんちゃくだ)という花の名所があって、特急レッドアローの車窓に曼珠沙華とコスモスが映っている、というポスターです。『地獄花』と『コスモス』が並んでいます(笑)
また、そのポスターには曼珠沙華についてRED SPIDER LILYという英語表記もありました。“赤蜘蛛百合”この呼び方にも危険な?香りが漂っています。
ところで、最近西武線の駅や車内に、ゆきさんのファンとして気になる広告が乗っています。
埼玉県は日高市に巾着田(きんちゃくだ)という花の名所があって、特急レッドアローの車窓に曼珠沙華とコスモスが映っている、というポスターです。『地獄花』と『コスモス』が並んでいます(笑)
また、そのポスターには曼珠沙華についてRED SPIDER LILYという英語表記もありました。“赤蜘蛛百合”この呼び方にも危険な?香りが漂っています。
3. Posted by あっくん September 09, 2015 00:14
こんにちは。
「せきぐちゆきステージショー」、良かったですよー♪ 大谷石の岩肌による 音の吸放出といった 調音効果を考えると 巨大なオンステージ空間でしたね。
私は、R293で大谷に向かい、せきぐちゆきステージショーを楽しんだ後は、 景観公園周辺をちょっと散策...大谷資料館(大谷石採取場跡地も)や 大谷観音 そして 平和観音 辺りを少し歩いてみました 小雨の中 マイナスイオンいっぱい って感じで.......。それから、帰り道は、大谷街道を通って 桜通り十文字を過ぎ ちょっと寄り道し...「月に唄えば」をGet!して 帰りました。
うつのみやフェスタin大谷2015のポスターでは せきぐちゆきさんは センターを飾っていますね!...それと 目にとまったのが 大谷フォトコンテスト!(ちょっと気になっただけですが).........
「せきぐちゆきステージショー」、良かったですよー♪ 大谷石の岩肌による 音の吸放出といった 調音効果を考えると 巨大なオンステージ空間でしたね。
私は、R293で大谷に向かい、せきぐちゆきステージショーを楽しんだ後は、 景観公園周辺をちょっと散策...大谷資料館(大谷石採取場跡地も)や 大谷観音 そして 平和観音 辺りを少し歩いてみました 小雨の中 マイナスイオンいっぱい って感じで.......。それから、帰り道は、大谷街道を通って 桜通り十文字を過ぎ ちょっと寄り道し...「月に唄えば」をGet!して 帰りました。
うつのみやフェスタin大谷2015のポスターでは せきぐちゆきさんは センターを飾っていますね!...それと 目にとまったのが 大谷フォトコンテスト!(ちょっと気になっただけですが).........
4. Posted by サスライボーイ September 09, 2015 13:32
江古田マーキー、オリオンスクエア、大谷と三週連続のイベント大変お疲れ様でした。
それぞれ特色を生かしたストーリーを考えた楽しい素晴らしい一時だったと思います🎵
全てのライブで唄われた今が旬の『もう一度私と恋をして』は聴いて行くと感じ方が変化すると言うか育って行くと言うか不思議な奥行きを感じる楽曲です❗
苺通りでウクレレでのもう一度私と恋をしてはまるで別物の新鮮さでした。
もしかしたらライブでゆきさんのウクレレ弾き語りを聴けるかも知れないと言う楽しみが又増えました🎵
今度は一ヶ月後の江古田マーキーですか?
長い間せきぐちゆきさんの生歌が聴けないと電池切れになってしまいます。
理想は隔週で土曜日と日曜日が順番でライブが有れば人生完璧なんですが⁉
そんなに世の中は自分の思い通りには行かないですよね!
人生山あり谷ありだから面白いのです。
それぞれ特色を生かしたストーリーを考えた楽しい素晴らしい一時だったと思います🎵
全てのライブで唄われた今が旬の『もう一度私と恋をして』は聴いて行くと感じ方が変化すると言うか育って行くと言うか不思議な奥行きを感じる楽曲です❗
苺通りでウクレレでのもう一度私と恋をしてはまるで別物の新鮮さでした。
もしかしたらライブでゆきさんのウクレレ弾き語りを聴けるかも知れないと言う楽しみが又増えました🎵
今度は一ヶ月後の江古田マーキーですか?
長い間せきぐちゆきさんの生歌が聴けないと電池切れになってしまいます。
理想は隔週で土曜日と日曜日が順番でライブが有れば人生完璧なんですが⁉
そんなに世の中は自分の思い通りには行かないですよね!
人生山あり谷ありだから面白いのです。
5. Posted by 猪鹿蝶 September 10, 2015 01:54
ゆきさんに『白露』の意味を伺いました秋の長雨所か台風ですよね、栃木の被害をテレビで拝見しましたが大丈夫ですか
今日はサービス業はめっちゃ暇ですよ、
大谷のイベントで頂いたおおやまんの塗り絵しました。
塗り絵も楽しいか馬鹿馬鹿しいかは自分次第です❗
何事も価値観です。
今日はサービス業はめっちゃ暇ですよ、
大谷のイベントで頂いたおおやまんの塗り絵しました。
塗り絵も楽しいか馬鹿馬鹿しいかは自分次第です❗
何事も価値観です。
6. Posted by 博志 September 10, 2015 06:35
大谷でのライブお疲れ様でした。
何故か毎年雨・雨・雨・と三年連続雨ですね?
何故か毎年雨・雨・雨・と三年連続雨ですね?
7. Posted by とみとみ September 10, 2015 15:01
大雨のようですが 家の方は大丈夫ですか?皆さん避難されたんですか ご家族の皆さん無事ですか? 大変心配しています 気を付けて
8. Posted by 観客 September 10, 2015 22:49
テレビで50年に一度とか~大変な雨、
ちょっと深刻、台風から離れていても、
ちょっと深刻、台風から離れていても、
9. Posted by せきぐちゆきです。 September 12, 2015 11:50
とみとみさん>
こちらは大丈夫でした!ご心配、恐れ入ります。大谷へは、足をお運び下さいまして本当にありがとうございました!スタジオ外もご見学されたのですね〜♪
国分寺駅6番線さん>
“赤蜘蛛百合”!うわぁ、魅力的!“狐の剃刀”と合わせて、一曲書けそうですね。
あっくんさん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!大谷フォトコンテスト、応募してみてはいかがですか♪♪
サスライボーイさん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!ウクレレバージョンの「もう一度〜」私も歌っていてとても心地良かったです♪
猪鹿蝶さん>
ご心配恐れ入ります!こちらは大丈夫でした!
博志さん>
そうなんですよねー(笑)。昨年はライブ直前に確かギッラギラに晴れたと思うのですが、どうしても大谷に雨を呼んでしまうようです(笑)。
観客さん>
こちらは大丈夫でしたが、堤防が決壊して広範囲に及び住宅が浸水している様子、恐怖を感じました……。
こちらは大丈夫でした!ご心配、恐れ入ります。大谷へは、足をお運び下さいまして本当にありがとうございました!スタジオ外もご見学されたのですね〜♪
国分寺駅6番線さん>
“赤蜘蛛百合”!うわぁ、魅力的!“狐の剃刀”と合わせて、一曲書けそうですね。
あっくんさん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!大谷フォトコンテスト、応募してみてはいかがですか♪♪
サスライボーイさん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!ウクレレバージョンの「もう一度〜」私も歌っていてとても心地良かったです♪
猪鹿蝶さん>
ご心配恐れ入ります!こちらは大丈夫でした!
博志さん>
そうなんですよねー(笑)。昨年はライブ直前に確かギッラギラに晴れたと思うのですが、どうしても大谷に雨を呼んでしまうようです(笑)。
観客さん>
こちらは大丈夫でしたが、堤防が決壊して広範囲に及び住宅が浸水している様子、恐怖を感じました……。