July 20, 2015

ザ・プリンス パークタワー東京 「メロディーライン」。


ザ・プリンス パークタワー東京 「メロディーライン」
せきぐちゆき ニューシングル『もう一度私と恋をして』発売記念ライブ。

逢いにいらして下さいました皆様、本当に、ありがとうございました。

いつも以上に特別な心持ちで迎えた昨日でございますが、やはりここまで歩いて来られたのは、多くの人の支えがあるということ、感じずにはいられませんでした。そして私にはまだまだ歌が必要だと。

お品書きはコチラ……♪

第1部(ALL弾き語り)
1 春夏秋冬
2 青春七曲り
3 桜通り十文字
4 最後の太陽
5 水鏡
6 空と君のあいだに(cover)
7 傘がない(cover)
8 秋桜(cover)
9 恋人よ(cover)

第2部(Pf&Vo せきぐちゆき/Key&Pf 鎌田瑞輝/Ba&Gt 八田信有)
10 金吹雪
11 Angels' Share
12 待ち侘びて
13 第二十六冊十五頁
14 圭子の夢は夜ひらく(cover)
15 遊らり羽らり
16 あなたが教えてくれたこと
17 雨上がりの唄
18 月鏡
19 もう一度私と恋をして
20 まつり

encore もう私には何もない


53



p20150720-125107



38



50



IMG_0042



ザ・プリンス パークタワー東京さんは、開業10周年のAnniversary Year。おめでとうございます!
せきぐちもデビュー10周年を迎え、「プレミアムライブ」としてお呼び頂けました事、本当に嬉しく思います。祝福のお声やお花、ありがとうございます!

コンサートは途中、驚愕の事態に陥るなど衝撃シーンもございましたが(汗汗)……お越し下さいました皆様にお楽しみ頂けましたこと、願うばかりです。

そして、八田さん。みっちゃん。

“両手に花”ならぬ“両手に蜂”のスタイルで、今後もお送りする機会があればと、こちらも強く願います。
大好きなお二人!

11665684_1511102989131147_6517726180867028404_n[1]
(当日3ショットを撮りませんでしたので、前回掲載したリハーサル時の写真を♪)

39 (2)


一面ガラス張りの窓からは、東京タワーが臨めました。
16時開演でございましたが、今度は……大都会のシンボルがライトアップされる時刻に歌ってみたいなぁ♪

今週末26日(日)は地元・宇都宮にてイベント出演、次回LIVEは8月23日(日)江古田マーキーです。
詳細はオフィシャルHPせきぐちゆき.comをご覧下さいませ

ゆき

bukurox at 15:49│Comments(13)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 第四十章   July 21, 2015 07:38
私も、いつも以上に特別な心持ちでした。
ゆきさんの歌は素敵ですね。


落ち着いたら手紙で感想書きますね。
2. Posted by とみとみ   July 21, 2015 11:33
ゆきさん   お疲れ様    楽しい楽しいひと時 初めてのピアノでの演奏生歌  カバアー曲 5曲どの歌もステキでした また貴女の作って唄った歌私全部好きで〜す 21曲も素晴らしかった  少し心残りは 3人の演奏曲を1曲聴きたかった。  私大変緊張していました かってに 垂れ幕を作り 貴女のご迷惑でなかったかと?  ドキドキ サインをもらって完成と思いきって見せると  これ誰が作ったのと  私ですよと、むっつりと 失礼しました。 喜んで頂きほっと  何とか貴女や唄のふんいきが少しでも出せればと 10周年おめでとう 通過点です 私は まだ1年もたたないファンですが宜しく  また2枚のお洋服 可愛い紫のワンピースと黒のラメ入りのパンツルック 好くにあっていましたよ ステキな ひと時でした また友人も来てくれて喜んでくれて嬉しかった ありがとう    (●^o^●)
3. Posted by 国分寺駅6番線   July 21, 2015 22:10
両手に蜂ということは、ゆきさんは女王蜂……(笑)お疲れ様でした!九曲連続の弾き語りも、バンド演奏も新鮮に感じられました。さらには、ゆきさんの可愛いらしさ全開の“衝撃シーン”も目撃できて幸せです(^_^;)

あと、宅配ピザ某社のCMではありませんが「同じ歌手の同じ酒の唄、なぜ(黒い)金吹雪と(白い)Angel's Shareでこうも違う??」ところが個人的に最大のツボでした。
4. Posted by あっくん   July 21, 2015 23:47
こんにちは。

高揚をそそる いいライブでした。
 美しいとか 素敵とか...を通り越して、本当 かっこよかった♪!(なんだか...嬉しいです)
★黒ラメの輝きも見えましたよ! ☆・・・

 〜 嬉涙 に 嬉笑 〜
5. Posted by にゃん太郎   July 22, 2015 07:37
おはようございます!
先日は贅沢な時間をありがとうございました〜。
このブログを拝読して驚きました。
アッという間に時間が過ぎたので、良い意味でこんなに曲数を歌って下さったように感じませんでした。
あ。念のために申し上げますが、アッという間に感じたのはゆきさんの世界観に引き込まれていたからで、お酒のせいでは有りません。ええ、決して(笑)!!
では、またお会いできる日を楽しみにしています!!
6. Posted by 博志   July 22, 2015 20:57
ザ・プリンス パークタワー東京お疲れ様でした。
プレミアムライブ成功何よりです。
武道館への一歩となりますように!
7. Posted by サスライボーイ   July 23, 2015 01:46
ゆきさん『メロディーライン』のコンサートお疲れ様でした大成功と言うか大盛況と言うかとても素敵な大人の空間でした!
ここ数年ゆきさんのイベントには数多く参加させて頂いていますが一番強く感じた違いは流れている空気が違いました。
それであの歌いっプリ見事ですね🎵
少し自分も心臓がバクバクした場面も楽しい一時でした!
8. Posted by あかべぇ   July 23, 2015 18:45
先日はお疲れ様でした。(´艸`*)

私はゆきさんのライブが近づく金、土と…眠れませんでした。(汗

ライブで聞いてみたいな〜と思った曲が、今回のライブで聞けたので嬉しかったです。
ゆきさんが歌われたカバー曲たち とても良かったですよ。

次回はいつ、ライブに足を運べるかな♪


9. Posted by ヒロフ   July 25, 2015 09:47
5 こんにちは,いつもCD聴かせていただいております。
ゆきさんのメロディーラインでのライブは素敵な歌声,素敵な曲が生で聴けて最高でした。

今回は,ゆきさんのライブに行きたくて姫路市から連休を利用した宇都宮への帰省(もちろんライブに行くため)でした。ライブ後は姫路に帰宅の行程でした。

ライブ当日の朝は,宇都宮の実家から宝積寺駅に行き始発の烏山線(烏山往復)に乗ってきました。当然,ゆきさんの烏山線の曲を聴きながら・・・情景に歌詞が溶け込むようなちょっぴり切ないながらも心地よい曲でした。

今は,兵庫県姫路市で仕事をしていますが,今後もゆきさんのライブ&イベントを確認し宇都宮に帰省するつもりです。


10. Posted by せきぐちゆきです。   July 27, 2015 15:39
第四十章さん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!手紙……楽しみに待っております♪♪

とみとみさん>
お連れ様にも喜んで頂けましたこと、本当に嬉しいです。ありがとうございました!素敵な垂れ幕……手先が器用な上に絵も上手いだなんて、ビックリです!

国分寺駅6番線さん>
嬉しいですね〜♪白酒と黒酒、一度並べて歌ってみたかったのです(笑)♪足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました♪

あっくんさん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!(イイ女)、目指してます♪(笑)
11. Posted by せきぐちゆきです。   July 27, 2015 15:41
にゃん太郎さん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました♪私の身体が終始火照っていたのは、興奮と緊張と高揚のためであり、お酒のせいではございません。ええ、決して(笑)!

博志さん>
こうして熱い声援を頂けます事が、今回のステージへとつながりました。間違いなく!足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました♪

サスライボーイさん>
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!これからも一緒に、バクバクしましょうね(笑)♪(いえ、もう、あのバクバクはイヤ!笑)

あかべぇさん>
>ライブで聞いてみたいな〜と思った曲
……どの曲かしら♪気になります♪
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました!

ヒロフさん>
遠方より逢いにいらして下さいまして、本当にありがとうございました!『烏山線』をBGMに……嬉しいです♪次にお会い出来ます時を、心から楽しみにしております♪
12. Posted by あっくん   July 28, 2015 08:57
☆・・・十分 「イイ女!」です!! 
 夏の風に、燃えろいい女 燃えろ由紀ちゃん....... 
13. Posted by せきぐちゆきです。   August 03, 2015 13:21
あっくさん>
太陽も焦がすほどに!笑

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Archives
Categories