April 25, 2015
足尾に緑を育てる会。
早い方は、すでに連休に入られているのかしら。
ゴールデンウィークという輝しき名の通り、大地が、気をみなぎらせ、真夏という舞台でエネルギーを放出させる準備をしているみたい。
本日は、「足尾に緑を育てる会」主催の植樹活動に参加して参りました。
明治の頃に発生した鉱毒事件により、荒廃してしまった山々に木を植えるボランティア活動。
「苺通り十文字」のリスナー様を通して会の存在を知り、『備前楯山』を書いたことがきっかけで、今年で3回目の参加となります。
会の活動は20周年を迎えたそうで、こうして、自然に対する畏敬の念を持ち続け、地道にコツコツと活動を続けられて来たこと、多くの方に呼びかけ続けて来られたことに、敬意を表します。



まだ、桜が少し残っていました。

作業出発前。

作業後のミニコンサート。
風がビュンビュルビュンビュル凄かった!
気が付いたら、口に草が入ってた!笑

「足尾に緑を育てる会」ということで、衣装はグリーン系を選んでみました。
山の景色を見て、人は自分の人生とは別に、大きな歴史の流れの一部であるのだと、改めて痛感。
なにが、できるだろう
これで、いいのかな?
とりあえず
夜はこれから会の皆様と懇親会( ´▽`)ノ
呑むし、たぶん、歌います。笑

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by とちB April 26, 2015 16:12

ありがとうございました。
2. Posted by 博志 April 26, 2015 18:34
今年も「足尾に緑を育てる会」主催の植樹活動に参加お疲れ様でした。
地道にコツコツと活動を続けていると、きっと成果が表れる事になるのが、たのしみですね!
地道にコツコツと活動を続けていると、きっと成果が表れる事になるのが、たのしみですね!
3. Posted by あっくん April 27, 2015 11:18
「春の植樹デー」・・・お疲れさまでした。
私も 参加させて頂きましたが、改めて、
色々な観点から、有意義な時間だったな と 感じています。(言葉で表すのは難しい...!)
風も一緒に歌っていましたね♪...舞い散る桜も 青空も そして 山々も.....みんな一体となって見守っていたようにも 微笑んでいたようにも.....!
私も 参加させて頂きましたが、改めて、
色々な観点から、有意義な時間だったな と 感じています。(言葉で表すのは難しい...!)
風も一緒に歌っていましたね♪...舞い散る桜も 青空も そして 山々も.....みんな一体となって見守っていたようにも 微笑んでいたようにも.....!
4. Posted by 流離男 April 27, 2015 13:16
『足尾に緑を育てる会』お疲れ様でした❗
ゆきさんは山の上の方まで植樹に行ったのですねえ!
やはり若い元気です。
自分は久しぶりに仕事も家族も忘れて心身共にリフレッシュ出来ました❗
ゆきさんに感謝しますライヴが無ければ存在も知らなければ参加もしないはずですから。
今日は『苺通り』だし週末は江古田マーキーだし楽しみめじろ押しです🎵
ゆきさんは山の上の方まで植樹に行ったのですねえ!
やはり若い元気です。
自分は久しぶりに仕事も家族も忘れて心身共にリフレッシュ出来ました❗
ゆきさんに感謝しますライヴが無ければ存在も知らなければ参加もしないはずですから。
今日は『苺通り』だし週末は江古田マーキーだし楽しみめじろ押しです🎵
5. Posted by せきぐちゆきです。 April 28, 2015 15:30
とちBさん>
ありがとうございます♪歌という形で、少しでも、植樹でお疲れの皆様のお役に立てたのならば嬉しいです♪
博志さん>
お疲れ様でした!コツコツ、コツコツですね!
あっくんさん>
お疲れ様でした!植樹には持って来い?のお天気でしたね♪
流離男さん>
お疲れ様でした!初心者向け?のBゾーンでしたが、エリア内では一番上に登ってみました(笑)。
ありがとうございます♪歌という形で、少しでも、植樹でお疲れの皆様のお役に立てたのならば嬉しいです♪
博志さん>
お疲れ様でした!コツコツ、コツコツですね!
あっくんさん>
お疲れ様でした!植樹には持って来い?のお天気でしたね♪
流離男さん>
お疲れ様でした!初心者向け?のBゾーンでしたが、エリア内では一番上に登ってみました(笑)。
6. Posted by モンキーターン April 29, 2015 09:45
『足尾に緑を育てる会』の春の植樹ディー晴天で暖かでしたが風がピュンピュルピュンピュル凄かったです。
緑を育てる会なのでグリーン系の衣装を纏っていたゆきさんがマリリンモンローの様にスカートが捲り上がる出はないかと心配(一部期待とも言える)しました。
もしかしたららくだのももひきを履いていたらどうしよう?
ゆきさんのイメージが崩れてしまう?
『だいじだいじ』そんな事ではイメージは崩れません❗
第一らくだのももひき履いてないし第一持ってないしでしょう?
しかし今回で20周年らしいけど20回目のおじさんと御話が出来ました。
改めて『継続は力なり』 続ける大変さを感じました。
自分はボランティアに参加した充実感とゆきさんの『まつり足尾に緑を育てる会』バージン聴けたしアンコールに応えてくれた『備前楯山』がとても印象的でした❗
音声さんが間に合わないのでアカペラでしたから🎵
緑を育てる会なのでグリーン系の衣装を纏っていたゆきさんがマリリンモンローの様にスカートが捲り上がる出はないかと心配(一部期待とも言える)しました。
もしかしたららくだのももひきを履いていたらどうしよう?
ゆきさんのイメージが崩れてしまう?
『だいじだいじ』そんな事ではイメージは崩れません❗
第一らくだのももひき履いてないし第一持ってないしでしょう?
しかし今回で20周年らしいけど20回目のおじさんと御話が出来ました。
改めて『継続は力なり』 続ける大変さを感じました。
自分はボランティアに参加した充実感とゆきさんの『まつり足尾に緑を育てる会』バージン聴けたしアンコールに応えてくれた『備前楯山』がとても印象的でした❗
音声さんが間に合わないのでアカペラでしたから🎵
7. Posted by Sasurai Boy May 01, 2015 23:24
昨年も参加したもう一人の自分が植樹ディ初日観光した東洋のグランドキャニオンも見ないしゆきさんが名付け親の『かじか荘事件』の様な面白い事もなかったけど二日間ボランティア活動してました。今年は今年で楽しい時間でした❗
日曜日は江古田マーキーの新曲が聴けるライヴがあります🎵
江古田といえば千川通りですが前に黄い桜 があるとコメント致しましたがなんとなんと植樹ディのミニライヴのゆきさんの衣装の様な緑色の桜が有るそうです。
本当かは見たこと無いから分かりません?
日曜日は江古田マーキーの新曲が聴けるライヴがあります🎵
江古田といえば千川通りですが前に黄い桜 があるとコメント致しましたがなんとなんと植樹ディのミニライヴのゆきさんの衣装の様な緑色の桜が有るそうです。
本当かは見たこと無いから分かりません?
8. Posted by サスライボーイ May 02, 2015 19:33
いやぁー足尾に9時30分集合では最寄り駅始発電車でも間に合わないのです。仕事が忙しく前泊は無理な状態だったのでここでドラえもんポケット裏技の新幹線で行きました❗
乗ったのは北陸新幹線『かがやき』でした
東北新幹線の宇都宮行きに乗るはずか間違えた?
夜酔っ払ったもう一人の自分ならやらかすかも?ですが
高崎の達人と一緒に向かう約束をしていたので金沢行きです
でも北陸新幹線の車両格好いいしシート普通でも高級感ありあり乗れてよかったです。
今度は家族で金沢にでも行くのに北陸新幹線乗りたいです🎵
実は自分も鉄道高校卒業なので電車は好きなんです。
乗ったのは北陸新幹線『かがやき』でした
東北新幹線の宇都宮行きに乗るはずか間違えた?
夜酔っ払ったもう一人の自分ならやらかすかも?ですが
高崎の達人と一緒に向かう約束をしていたので金沢行きです
でも北陸新幹線の車両格好いいしシート普通でも高級感ありあり乗れてよかったです。
今度は家族で金沢にでも行くのに北陸新幹線乗りたいです🎵
実は自分も鉄道高校卒業なので電車は好きなんです。
9. Posted by せきぐちゆきです。 May 04, 2015 17:41
モンキーターンさん>
らくだが見えなくて良かった〜(笑)。
Sasurai Boyさん>
>衣装の様な緑色の桜が有るそうです。
桜も様々な種類がございますよね。平安の頃の宮廷遊び、「花くらべ」なんて言葉が思い浮かびます。
サスライボーイさん>
北陸新幹線、いいなぁ♪ご乗車になったのですね♪遠方よりご参加頂き、告知致しました者として深く感謝を申し上げます。
らくだが見えなくて良かった〜(笑)。
Sasurai Boyさん>
>衣装の様な緑色の桜が有るそうです。
桜も様々な種類がございますよね。平安の頃の宮廷遊び、「花くらべ」なんて言葉が思い浮かびます。
サスライボーイさん>
北陸新幹線、いいなぁ♪ご乗車になったのですね♪遠方よりご参加頂き、告知致しました者として深く感謝を申し上げます。