April 07, 2015
落花流水。
お陰様で新年度も、無事スタート致しました「せきぐちゆきの苺通り十文字」@RADIO BERRY。
日頃ご愛聴下さいます皆々様へは、心より感謝申し上げます。

メッセージテーマは「最近食べた美味しいもの」。
お花見シーズン、花より団子ということでね。
腹の虫を鳴かせる様々なメッセージの中には、自分にとっての大切な人が作ってくれた料理や、その人と一緒に食べた食事、という心に沁みるものも多く頂きました。
虚しさや遣り切れなさで、心の糸がこんがらがってどうにも持て余すしかない時もありますが、それを乗り越えるのはきっと魂の成長の時間。
そして愛しい人との掛け替えのない時間は、掛け替えのない人生であることを実感させてくれるのかもしれません。
心無い言葉に負けないで。
あなたの世界は、ずっと、もっと、広くて美しい。
ゆき
-----------------------
【information】
■4月25日(土)「春の植樹デー・せきぐちゆきミニライブ」
「足尾に緑を育てる会」主催の植樹活動参加後、ミニライブを行います。
作業:午前10時〜午後1時
集合:午前9時30分 銅親水公園
詳細はこちらをご覧下さい。
■5月3日(日)「五色月の宴」
会場:江古田マーキー
共演:山瀬亜子
開場13:30 開演14:00
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
◆せきぐちゆき live・concert・event・media出演情報・チケットご購入につきましては、オフィシャルHPせきぐちゆき.comをご覧下さい◆
-----------------------
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 博志 April 08, 2015 21:15
久々に残業で苺通り聴けませんでした(涙)
「最近食べた美味しいもの」何故か?上海で食べて日本料理とボーリングのレーンが出来るほど飲んだ!瓶ビールのでした。
きっと昼間から食べ、飲み放題状態だったので
料理が美味しかったのかと?思います
「最近食べた美味しいもの」何故か?上海で食べて日本料理とボーリングのレーンが出来るほど飲んだ!瓶ビールのでした。
きっと昼間から食べ、飲み放題状態だったので
料理が美味しかったのかと?思います
2. Posted by せきぐちゆきです。 April 10, 2015 08:20
博志さん>
>きっと昼間から食べ、飲み放題状態だったので
料理が美味しかったのかと
贅沢ぅ♪
>きっと昼間から食べ、飲み放題状態だったので
料理が美味しかったのかと
贅沢ぅ♪
3. Posted by Island Teio April 10, 2015 15:47
もう金曜日早いです。苺通りメッセージテーマ『最近食べた美味しいもの』はトマトです。
美味しさには舌で味わう旨さと頭とか感覚で感じる旨さが有ると思うのですが宇都宮のスタジオ近くのカフェで食べたトマトは甘味酸味香りトマトの本来の旨さや冷え具合が完璧でした。
舌だけで味わう物では驚きの美味しさでした。
勿論他の料理も美味しいしなんと言ってもスタッフ二人共に
超ベッピンさんです🎵
このお店は矢板市の達人に連れて行って貰いました。
美味しさには舌で味わう旨さと頭とか感覚で感じる旨さが有ると思うのですが宇都宮のスタジオ近くのカフェで食べたトマトは甘味酸味香りトマトの本来の旨さや冷え具合が完璧でした。
舌だけで味わう物では驚きの美味しさでした。
勿論他の料理も美味しいしなんと言ってもスタッフ二人共に
超ベッピンさんです🎵
このお店は矢板市の達人に連れて行って貰いました。
4. Posted by 島帝王 April 11, 2015 15:42
ゆきさんは果実は『梨』野菜は『ピーマン』がお好きと書かれて居ました。
ピーマンが苦手の人が多くいるので少し意外な感じです。
トマトは余り水を与えると甘味が育たないそうですだからトマトの苗にはビニールの傘が畑に有るのです。
以前御客様に湯剥きをしたプチトマトを提供したら凄い皮が剥いてあると絶賛されたのを
ピーマンが苦手の人が多くいるので少し意外な感じです。
トマトは余り水を与えると甘味が育たないそうですだからトマトの苗にはビニールの傘が畑に有るのです。
以前御客様に湯剥きをしたプチトマトを提供したら凄い皮が剥いてあると絶賛されたのを
5. Posted by 島帝王 April 12, 2015 20:13
皮の剥いたトマトでスーパーで売っている普通のプチトマトがとても美味しいものに変身してしまう。
これこそが頭で感じる旨さなのです。
これこそが頭で感じる旨さなのです。
6. Posted by アイランドテイオー April 12, 2015 23:36
普通のトマトを絶品に仕上げる裏技もうひとつ知ってますいくら冷やしトマトでも冷た過ぎず上質の岩塩をかけて食べるのです。
後はこの塩は世界で一番美味しいと評価されているフランスのゲランドの岩塩で御座いますとか言っちゃって❗
でも日本中にも素晴らしく美味しい塩は一杯有ります。
自分は料理の極め手の塩は大事と思っています、ゆきさんの唄作りの極め手は毎日の日常的出来事なのでは?
もうすぐ月曜日ですねえ🎵又一週間メッセージテーマで楽しませて頂きました(遊ばせて頂きました)
後はこの塩は世界で一番美味しいと評価されているフランスのゲランドの岩塩で御座いますとか言っちゃって❗
でも日本中にも素晴らしく美味しい塩は一杯有ります。
自分は料理の極め手の塩は大事と思っています、ゆきさんの唄作りの極め手は毎日の日常的出来事なのでは?
もうすぐ月曜日ですねえ🎵又一週間メッセージテーマで楽しませて頂きました(遊ばせて頂きました)
7. Posted by せきぐちゆきです。 April 13, 2015 19:53
Island Teioさん>
お店の方の感じがいいと、食事もより美味しく感じられますよね♪
島帝王さん>
ピーマン大好き、よく御存じで!
アイランドテイオーさん>
あっという間に月曜日!
お店の方の感じがいいと、食事もより美味しく感じられますよね♪
島帝王さん>
ピーマン大好き、よく御存じで!
アイランドテイオーさん>
あっという間に月曜日!