July 15, 2013
夢☆喜☆楽☆里
この絵は誰だと出題されたら↓
由紀帳ご愛読者の皆様は99.9%……
いえ、100%正解をお答えになられるんじゃないかしら!
↓↓↓

間違いなく「せきぐちゆき」!
カリカチュアアーティストの門馬朋美さんが描いて下さいました!
嬉しい!
It's Fantastic!(*pq∀`*)+゚♪
「日本三大美肌の湯 喜連川温泉PR大使」用の名刺に、こちらの素敵な似顔絵を入れて頂く予定でございます。
(だから温泉に入っておりますの)
早く出来上がらないかしら♪
昨日は栃木県さくら市、「道の駅きつれがわ」で行われた「喜びの道の駅『夢☆喜☆楽☆里 ☆(ゆめきらり)』」というイベントにて、ミニコンサートを行って参りました。
お天気も危うく、大変暑い中、沢山の方がコンサートにご参加下さいました。
本当にありがとうございました

(栃木県さくら市「道の駅きつれがわ」、福島県喜多方市「道の駅喜多の郷」、千葉県大多喜町「道の駅たけゆらの里、いずれも地名に「喜」の文字が入り、地図上では一直線に位置することから、平成17年7月17日に姉妹駅となりました。その愛称が「夢☆喜☆楽☆里」というワケでございます♪)
体内時計で77秒を当てる企画では、あたくしは弾き語りで挑戦!
ぴったりを狙うも「76.24」(だったかな?)という記録でございましたが、見事王者の座(?笑)を勝ち取りました!
汗にまみれて、化粧が雪崩を起こす寸前だったあたくしの顔は、
終了時、まるでツタンカーメンのようになっておりました。
It's Fantastic……。
イベントに出演した後は、喜連川公民館で行われていた「さくら ジャンゴ・ラインハルト・フェスティバル」を観て参りました。
着いた時には「宇都宮市民ジャズオーケストラ」さんが演奏されておりまして、トリは「東京ホット倶楽部バンド」さん。
胸がワクワクとする時間でございました♪
今日もワクワク。
RADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」でございますよ

◆せきぐちゆきLIVE情報◆

会場:江古田マーキー/開場13:30 開演14:00
チケットに関しましてはせきぐちゆきオフィシャルHP「LIVE」をクリックしてご覧下さい
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by わきんこ July 15, 2013 11:40
大盛況のイベントでした。
2. Posted by なおっ July 15, 2013 16:06
昨日のイベントはとても良かったです。感動して帰ってきました。今度はライブに参加したいと思っています。
3. Posted by 国分寺駅6番線 July 15, 2013 16:39
午後の部に参加できました。”雨で化粧が流れても”歌って踊る喜連川温泉PR大使さまの元気なお姿を見られましたし、その後で露天風呂も堪能できました。そして、母には喜連川温泉の石鹸と入浴剤を買って帰りました。
イラストは目もとが良く似ていると思います。誰がどのようにゆきさんを描いても、美人になりますね(笑)
イラストは目もとが良く似ていると思います。誰がどのようにゆきさんを描いても、美人になりますね(笑)
4. Posted by あかべぇ July 15, 2013 17:41
( ´艸`)♪
ゆきさんの似顔絵ですね♪
昨日のきつれがわには行けなかったけど、
「ああ〜今頃…ライブ中だね(´人`*)♪」と、
深谷から波長を合わせてましたわf(´▽`*)
喜多の郷は、
大峠道路の道沿いにあったとこかな♪
喜多方市へ行った時には、喜多方の道の駅 寄って来なくては♪(*´∇`*)
嬉しいな〜栃木と福島がつながっている事(*´ー`*)
ゆきさんの似顔絵ですね♪
昨日のきつれがわには行けなかったけど、
「ああ〜今頃…ライブ中だね(´人`*)♪」と、
深谷から波長を合わせてましたわf(´▽`*)
喜多の郷は、
大峠道路の道沿いにあったとこかな♪
喜多方市へ行った時には、喜多方の道の駅 寄って来なくては♪(*´∇`*)
嬉しいな〜栃木と福島がつながっている事(*´ー`*)
5. Posted by あっくん July 15, 2013 21:39
こんにちは。
道の駅きつれがわ(ゆめきらり)でのコンサート、暑い中 お疲れさまでした。
二回目のステージを観させて頂きました。いつものように“大盛況”でしたね!
〈76.24〉素晴らしい!の一言です!!さすがプロ。
※暑いですが、元気にお過ごし下さい。(過ごしましょう!)
道の駅きつれがわ(ゆめきらり)でのコンサート、暑い中 お疲れさまでした。
二回目のステージを観させて頂きました。いつものように“大盛況”でしたね!
〈76.24〉素晴らしい!の一言です!!さすがプロ。
※暑いですが、元気にお過ごし下さい。(過ごしましょう!)
6. Posted by 丸納 涼 July 16, 2013 15:14

暑い中の外の仕事辛いですよね。
私も外での仕事なので(^_^;)
何しろ地面からの照り返しがキツイです。
我が家はいつも自家製(南高梅の無農薬)の梅干しを
食べ、梅酢を飲みおやつは、梅酒の梅を食べ
夜は梅酒を飲みと梅うめ梅の夏です。
かき氷をグラスに入れ梅酒を入れたのは最高です
食事は主にゴーヤが中心です。夏野菜も自宅で無農薬
で作ったものを食べて夏バテ防止に頑張ってます。
ゆきさんも 夏バテ防止頑張ってください。
ゆきさんはゴーヤ好きですか?
どんな夏バテ防止をしてますか?
7. Posted by 博志 July 16, 2013 19:21
似顔絵とっても似ていますね
ゆきさんもきっと思っていると思いますが?
素晴らしいプロポーションが絵に描かれれていないのが非常に残念です。
ゆきさんもきっと思っていると思いますが?
素晴らしいプロポーションが絵に描かれれていないのが非常に残念です。
8. Posted by 龍馬 July 16, 2013 19:34
ゆきさんの色っぽいまなざしに触れて、
私は、別世界にトリップしてしまいました。
迫力あるゆきさんもいいですが、
相手に語りかけるような、ゆきさんも魅力的です。
私は、別世界にトリップしてしまいました。
迫力あるゆきさんもいいですが、
相手に語りかけるような、ゆきさんも魅力的です。
9. Posted by サイコバファローズ July 18, 2013 01:37
こんばんは、うーん“松下進先生”に匹敵する表現力!
この方の名前を出したのは、
ネームの由来となったチームのマスコット・“ネッピー&リプシー”を描いてくれた恩人です!
今となっては変わってしまいましたが。
この方の名前を出したのは、
ネームの由来となったチームのマスコット・“ネッピー&リプシー”を描いてくれた恩人です!
今となっては変わってしまいましたが。
10. Posted by せきぐちゆきです。 July 18, 2013 10:35
わきんこさん>
おかげ様でございます^^お暑い中、足をお運び下さいましてありがとうございました!
なおっさん>
お暑い中、本当にありがとうございました!是非LIVEへも遊びにいらして下さい♪なおっさんのお越しを心よりお待ちしております♪
国分寺駅6番線さん>
“雨で化粧が流れても”そう言えば歌っておりましたね(笑)!お暑い中、本当にありがとうございました♪温泉もご堪能されて何よりでございます♪
あかべぇさん>
エールをありがとうございました♪「喜多の郷」名物のラーメンバーガーをいただきたかったのですが、残念、買いに行った時には既に売り切れ!今度現地に足を運んでみましょうかしら♪
あっくんさん>
ピタリ賞を狙っていたので、とても悔しかったです〜!でも楽しく企画に参加させて頂きました♪お暑い中、足をお運び下さいましてありがとうございました!
おかげ様でございます^^お暑い中、足をお運び下さいましてありがとうございました!
なおっさん>
お暑い中、本当にありがとうございました!是非LIVEへも遊びにいらして下さい♪なおっさんのお越しを心よりお待ちしております♪
国分寺駅6番線さん>
“雨で化粧が流れても”そう言えば歌っておりましたね(笑)!お暑い中、本当にありがとうございました♪温泉もご堪能されて何よりでございます♪
あかべぇさん>
エールをありがとうございました♪「喜多の郷」名物のラーメンバーガーをいただきたかったのですが、残念、買いに行った時には既に売り切れ!今度現地に足を運んでみましょうかしら♪
あっくんさん>
ピタリ賞を狙っていたので、とても悔しかったです〜!でも楽しく企画に参加させて頂きました♪お暑い中、足をお運び下さいましてありがとうございました!
11. Posted by せきぐちゆきです。 July 18, 2013 10:36
丸納 涼さん>
お暑い中、本当にありがとうございました!ゴーヤ、好きです♪先日もゴーヤチャンプル弁当をいただいたばかり♪夏バテ防止というか、冷房にあたり過ぎないように気をつけています。家ではもっぱら扇風機〜。
博志さん>
パーツパーツの特徴を捉えられているなぁ、流石だなぁと思います!
龍馬さん>
ここのところ、まさにトリップしてしまうような暑さは一旦おさまって参りましたね!過ごしやすいです♪当日はお暑い中、足をお運び下さいましてありがとうございました!
サイコバファローズさん>
ひと目でこの方の絵だ!とわかる作品、素晴らしいですよね。
お暑い中、本当にありがとうございました!ゴーヤ、好きです♪先日もゴーヤチャンプル弁当をいただいたばかり♪夏バテ防止というか、冷房にあたり過ぎないように気をつけています。家ではもっぱら扇風機〜。
博志さん>
パーツパーツの特徴を捉えられているなぁ、流石だなぁと思います!
龍馬さん>
ここのところ、まさにトリップしてしまうような暑さは一旦おさまって参りましたね!過ごしやすいです♪当日はお暑い中、足をお運び下さいましてありがとうございました!
サイコバファローズさん>
ひと目でこの方の絵だ!とわかる作品、素晴らしいですよね。