February 19, 2013
こでらんねぇ!

今週のイラスト。「南図書館のうた」をイメージ♪

以前申しておりました、宇都宮市のユルキャラ・ミヤリーちゃんのサイン入りフォトフレーム♪タイトル:音楽会♪

タイトル:ウェディング

宮カフェにて今月28日まで開催される、宇都宮プライド創造ボランティアさんプレゼンツ「第1回 缶バッジデザイン画展」にて購入♪
人気のミヤリー缶バッジデザインが、フォトフレームで展示されておりますよ♪(売上の一部は募金となるそうです)
宇都宮と言えば餃子。餃子と言えば中華料理

今週のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」は、テーマ「中華料理」でお届けを致しました♪
リスナーの皆様、大変お寒い中スタジオ前へとお越し下さいましたあなた様、本当にありがとうございました

今日は、CRT栃木放送「ラジっちゃう?」にゲスト出演♪
方言作家の嶋 均三さん、そして松井里恵さんに迎えられ、笑いの絶えぬひと時を過ごして参りました(*^^*)
本日新たに知りました栃木の言葉→「こでらんね」
意味:たまらない
使用例「せきぐちゆきの最新作、こでらんね〜!」
いやいや、この語感はコデランネェ(笑)!
嶋さんが仰られてましたが、方言は土地の宝。深く共感致します。
まずは嶋 均三さん著書の〜笑いのとく本〜『いいあんべ』で、楽しく栃木弁・方言を勉強したいと思います♪

(「いいあんべ」は、「いい按配」「丁度良い」などの意味だそうです♪)
生放送後は番組収録とコメント収録。

松井里恵さん♪
里恵さんの番組に出演させて頂くと、ホント、限りなく素に近い自分になります。何か……同じ匂いを感じてるのは私だけかな……(笑)。今回も盛り上がりましたよ〜♪
放送はCRT栃木放送にて
★2/28(木)『Rie's Deli POPーJ』(木曜日 23:00〜24:00)内にてコメントON AIR
★3/9(土)『MF』(土曜日 23:30〜24:00)ゲスト出演
お聴き頂けます方は是非^^
今夜も大分冷えますが、こんな日は熱燗がこでらんねぇ♪
ゆき

【information】せきぐちゆき.com


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 越谷てっちゃん February 19, 2013 17:58
方言いいですよねえ。
もう、方言使いこなせなくなったので、最近、また田舎の方言を勉強し始めました(笑)
もう、方言使いこなせなくなったので、最近、また田舎の方言を勉強し始めました(笑)
2. Posted by 大和魂 February 19, 2013 18:27

嶋均さんとのトーク面白かったです


3. Posted by 銀龍 February 19, 2013 19:07
CRTに出演なさったのですね〜
残念ながら聴けなかった(; ;)
方言って温かいですね〜
私は感情が高まると、栃木弁全開になりますよ。
栃木生まれ、栃木育ちで、8年間は東京に潜伏していましたが、生まれ育った土地の言葉は、安らぎを感じます。
残念ながら聴けなかった(; ;)
方言って温かいですね〜
私は感情が高まると、栃木弁全開になりますよ。
栃木生まれ、栃木育ちで、8年間は東京に潜伏していましたが、生まれ育った土地の言葉は、安らぎを感じます。
4. Posted by あかべぇ February 19, 2013 21:12
こでらんね〜(´艸`)♪
福島でも使いますよ♪
いとこ達が使ってました。(*´ー`*)
丁度、私事ですが、昨日この言葉が思い出したかったんですよ(〃▽〃)♪
あ〜すっきり♪ゆきさん 有難うございます(´人`*)♪
残念ながら今日のラジオは聴けなかったです( ノД`)
福島でも使いますよ♪
いとこ達が使ってました。(*´ー`*)
丁度、私事ですが、昨日この言葉が思い出したかったんですよ(〃▽〃)♪
あ〜すっきり♪ゆきさん 有難うございます(´人`*)♪
残念ながら今日のラジオは聴けなかったです( ノД`)
5. Posted by 電車男 February 19, 2013 21:13
嶋さんとのトークは期待通りおもしろかったです。番組内でも言っていた 方言コラボ ぜひ実現してほしいですね。このあとのデリポップとMFも楽しみにしていますよ。
6. Posted by 博志 February 19, 2013 23:53
今週のイラストを見て、ハワイの言葉の「No rain, no rainbow」を思い出しました。訳しますと「雨無くして虹無し」という意味だそうです。
7. Posted by 由紀丸 February 20, 2013 00:38
テレ玉(テレビ埼玉)に『方言彼女。』と言う番組があり、制服姿の女子高生達が出身地の方言で会話をししているのを観た事があります。(DVDも発売されております。)
栃木弁を話す子に大阪弁を話す子と、女子高生が5人いたら5人の発する言葉が全て違うんですよ。
同じ日本なのに、住んでいる地域によって発する言葉に違いがある、番組を観ていて何とも不思議な気持ちになりました。
ちなみに私の住んでいる地域では『こでらんねぇ』は、『こてらんねぇ』と言いますが意味は恐らく同じだと思います。
栃木弁を話す子に大阪弁を話す子と、女子高生が5人いたら5人の発する言葉が全て違うんですよ。
同じ日本なのに、住んでいる地域によって発する言葉に違いがある、番組を観ていて何とも不思議な気持ちになりました。
ちなみに私の住んでいる地域では『こでらんねぇ』は、『こてらんねぇ』と言いますが意味は恐らく同じだと思います。
8. Posted by 敦子 February 20, 2013 19:52

虹にココロ踊ります♪
ミヤリーちゃんも優しさの中にキラキラ星が瞬いてるようです。
方言ってその土地の温かさを感じるので好きです。
9. Posted by すず February 20, 2013 21:35
こんばんわ(*^_^*)お久しぶりです。
なんだか我が家は皆体調が優れません。
ゆきさんはお元気そうでなによりです。
氏家のインストアライブも楽しみにしていたのに
行けませんでした
末っ子が喘息が中々落ち着かずインフルエンザに
かかってしまったり、私も持病が出たりこの季節
どうしても体調が良くありません。
また早くお会いしたいです。
元気を頂きたい
お体に気を付けて、今後の活動も頑張って下さい
なんだか我が家は皆体調が優れません。
ゆきさんはお元気そうでなによりです。
氏家のインストアライブも楽しみにしていたのに
行けませんでした

末っ子が喘息が中々落ち着かずインフルエンザに
かかってしまったり、私も持病が出たりこの季節
どうしても体調が良くありません。
また早くお会いしたいです。
元気を頂きたい

お体に気を付けて、今後の活動も頑張って下さい
10. Posted by アマシャリLOVE February 22, 2013 18:23

11. Posted by せきぐちゆきです。 February 24, 2013 11:11
博志さん>
素敵な言葉♪冬の寒さが、春に美しい花を咲かせるのですね♪
由紀丸さん>
こてらんねぇ、ですかぁ(*^^*)栃木弁は濁音が多いみたいです♪学生の頃、岐阜出身の子がおりまして、「〜でしょ?」というのを「〜やらー?」と言うのが、可愛くて真似したくて仕方がございませんでした!
敦子さん>
土地の言葉、いいですよね♪自分が話している時はわからないのですが、ラジオの録音などを聴くと、「ああ、私なまってる」と気付きます(笑)。
すずさん>
皆様のご体調、大変案じております……(>_<。)少しでも良くなりますよう、願うばかりです。今日も冷たい風が窓を強く叩いております……どうかご無理をなさいませんようm(__)m
アマシャリLOVEさん>
そうなのですねぇ!東京の学校に通うまで、「栃木弁」なるものがあるのを知らずに過ごしておりました(笑)。
素敵な言葉♪冬の寒さが、春に美しい花を咲かせるのですね♪
由紀丸さん>
こてらんねぇ、ですかぁ(*^^*)栃木弁は濁音が多いみたいです♪学生の頃、岐阜出身の子がおりまして、「〜でしょ?」というのを「〜やらー?」と言うのが、可愛くて真似したくて仕方がございませんでした!
敦子さん>
土地の言葉、いいですよね♪自分が話している時はわからないのですが、ラジオの録音などを聴くと、「ああ、私なまってる」と気付きます(笑)。
すずさん>
皆様のご体調、大変案じております……(>_<。)少しでも良くなりますよう、願うばかりです。今日も冷たい風が窓を強く叩いております……どうかご無理をなさいませんようm(__)m
アマシャリLOVEさん>
そうなのですねぇ!東京の学校に通うまで、「栃木弁」なるものがあるのを知らずに過ごしておりました(笑)。
12. Posted by せきぐちゆきです。 February 24, 2013 11:11
越谷てっちゃんさん>
「いいあんべ」を読んでおりますと、「これも方言だったのかぁ」と驚かされます(笑)。
大和魂さん>
お聴き下さいましてありがとうございます♪嶋さんの、声にならない笑い声が好きです(笑)。
銀龍さん>
>私は感情が高まると、栃木弁全開になりますよ。
私もそうらしいです(笑)。
あかべぇさん>
福島でもお使いになるのですね!東北弁と、北関東弁?の微妙な違いがこれまた面白かったりします(笑)。
電車男さん>
ありがとうございます♪MFも、どうぞご期待下さいませ♪(*≧∀≦*)
「いいあんべ」を読んでおりますと、「これも方言だったのかぁ」と驚かされます(笑)。
大和魂さん>
お聴き下さいましてありがとうございます♪嶋さんの、声にならない笑い声が好きです(笑)。
銀龍さん>
>私は感情が高まると、栃木弁全開になりますよ。
私もそうらしいです(笑)。
あかべぇさん>
福島でもお使いになるのですね!東北弁と、北関東弁?の微妙な違いがこれまた面白かったりします(笑)。
電車男さん>
ありがとうございます♪MFも、どうぞご期待下さいませ♪(*≧∀≦*)