June 25, 2012
2012年も半分が過ぎようとしておりますね。あたくしは相変わらず呑兵衛。
由紀帳をご愛読下さいます皆様、いかがお過ごしでございましょうか。

地元、雀宮駅にて

こうして応援して頂けますこと、本当に嬉しゅうございます。
南図書館・サザンクロスホールでのコンサート、楽しみでなりません

(詳しくは下記【information】を!)
さて今夜のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」
お聴き下さいました皆様、スタジオ前へとお越し下さいましたあなた様、ありがとうございます。いつも、本当にありがとうございます。
この時期恒例の上半期自己採点。
あたくしは90点よ。
実際は10点だけれど、いいのよ上手く行かない時は調子込んだぐらいが!!!!
(「ちょうしこむ」は「調子込む」で合ってるのかしら??ひょっとして方言???
「超仕込む」だったら卓袱台返しするわよ)
月刊うたうた、『祭り』への感想もお待ちしております♪
(キーワード、ありがとうございます!m(__)m)
無病息災
ゆき

【information】


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ともこ June 26, 2012 00:55
気になって調べたら『調子こむ』は茨城弁だそうですね。
『こむ』に漢字表示は無いそうですが、あたしも『込む』だろうと思ってました。
方言と知らずに使う言語って案外多いかも知れません。
江戸弁で『きびしょう』って何だかご存知ですか?
お茶の『急須』です。
初めて聞いたときは畜生の派生語かと思いました(笑)
2. Posted by 博志 June 26, 2012 23:15
この時期恒例の上半期自己採点は下期と合わせて120点を目指していますので!(上半期は60点)
ちなみに120点はゆきさんのイベントに全て参加できたら120点となります。
ひろし自身の採点は40点てとこです!
理由は長くなりますので、この辺で!
ちなみに120点はゆきさんのイベントに全て参加できたら120点となります。
ひろし自身の採点は40点てとこです!
理由は長くなりますので、この辺で!
3. Posted by ワッキー June 27, 2012 06:08
思えば今週で、苺通り十文字スタジオ前に初めて行って、三年が経ちました。
小雨が降る、雨のシンボルロードでした。
小雨が降る、雨のシンボルロードでした。
4. Posted by あかべぇ June 27, 2012 11:52
月刊うたうたの「祭り」良かったですよ(*^△^*)丿
5. Posted by せきぐちゆきです。 June 28, 2012 14:45
ともこさん>
茨城弁なのですねぇ!きびしょう=急須、知りませんでした。
>初めて聞いたときは畜生の派生語かと思いました(笑)
確かにちょっと訛るとそう聞こえるかもです(笑)。
博志さん>
合わせて100点、ありでございますね(笑)。メッセージ、ありがとうございました♪
ワッキーさん>
三年!いつも、本当にありがとうございます。そのうち着ぐるみとか着て行きますね。
あかべぇさん>
ありがとうございます!イベント等でもお届けしたいです♪
茨城弁なのですねぇ!きびしょう=急須、知りませんでした。
>初めて聞いたときは畜生の派生語かと思いました(笑)
確かにちょっと訛るとそう聞こえるかもです(笑)。
博志さん>
合わせて100点、ありでございますね(笑)。メッセージ、ありがとうございました♪
ワッキーさん>
三年!いつも、本当にありがとうございます。そのうち着ぐるみとか着て行きますね。
あかべぇさん>
ありがとうございます!イベント等でもお届けしたいです♪