October 29, 2011
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by みっつん October 30, 2011 02:45

2. Posted by woods☆5 October 30, 2011 06:56
うちの中学校は文化祭と同時に合唱コンクールもありました。
午前中がそれでお昼を食べた後に自由見学と言う形でした。
閉会式で合唱コンクールの結果が発表されて終わりでしたね。
高校は1日目が生徒、教職員、一部の来賓のみでステージ発表や校長先生の話、翌日の一般公開に向けての模擬店の準備が主で、2日目は外部からも人が入りにぎやかになります。
手芸部でクッキー作り売りしたのと合唱部の発表があったのが楽しかったですね。
今日は(昨日もでしたが)短大の学祭に行ってきます。
短大の時はお世話になった先生が指揮をとってたこやきややってましたね。
数年間出店していましたが、先生の体力、健康上の問題などで残念ながら近年は出店していないようです。
11月には近所の大学の学祭もあるので楽しみです。
午前中がそれでお昼を食べた後に自由見学と言う形でした。
閉会式で合唱コンクールの結果が発表されて終わりでしたね。
高校は1日目が生徒、教職員、一部の来賓のみでステージ発表や校長先生の話、翌日の一般公開に向けての模擬店の準備が主で、2日目は外部からも人が入りにぎやかになります。
手芸部でクッキー作り売りしたのと合唱部の発表があったのが楽しかったですね。
今日は(昨日もでしたが)短大の学祭に行ってきます。
短大の時はお世話になった先生が指揮をとってたこやきややってましたね。
数年間出店していましたが、先生の体力、健康上の問題などで残念ながら近年は出店していないようです。
11月には近所の大学の学祭もあるので楽しみです。
3. Posted by 博志 October 30, 2011 09:42
文化祭は何年も行ってない〜あ
母校からかなり離れているところに住んでいると・・・・
いつか学園祭のステージに立って欲しいです。
母校からかなり離れているところに住んでいると・・・・
いつか学園祭のステージに立って欲しいです。
4. Posted by あかべぇ October 30, 2011 10:46
ゆきさんは、母校の文化祭 楽しんできたのかしら♪
私は、高校の文化祭へ二十代に一度行ったきりだな〜。中学校も卒業して、f(´ー`;)一歩も母校に足を踏んだ事ってないな〜
あ、そういえば…今日 高校の学園祭とお葉書が実家に届いていたんだっけ。(°□°;)いまさら〜思い出すとは…トホホ 今年も見送りだわさ。
私は、高校の文化祭へ二十代に一度行ったきりだな〜。中学校も卒業して、f(´ー`;)一歩も母校に足を踏んだ事ってないな〜
あ、そういえば…今日 高校の学園祭とお葉書が実家に届いていたんだっけ。(°□°;)いまさら〜思い出すとは…トホホ 今年も見送りだわさ。
5. Posted by yukiyama October 31, 2011 12:15
母校の文化祭に参加をされて楽しまれたようで何よりです。
やはり卒業してしまうと母校から足が遠のいてしまい、文化祭や体育祭にも足を一度も運んだ事が無いですね。
やはり卒業してしまうと母校から足が遠のいてしまい、文化祭や体育祭にも足を一度も運んだ事が無いですね。
6. Posted by 父兄 October 31, 2011 13:11

生徒(我が子も含めてですが…)を初め、父兄(私も含めてですが…)大興奮でした(^∇^)
今年はゆきさんと雀宮中学校との深まりをつくづく実感した素晴らしい年となりました。
これからも子供達の先を歩み、憧れの存在でありつつ…でも子供達の身近な存在であっていただけたら…と願っています。
明後日は新曲の発売ですね。楽しみにしています(^^)d
7. Posted by 観客 October 31, 2011 16:00

青春真ん中最高ですね。
尊敬しますね。
こちらは、昔、高校時代に文化祭の文化祭実行委員をちょっとやった事あるだけでした、
肉まんを売ってました、
ビートルズのレコードをかけたり、
ゆき様はレコード持っておられます?
時代が違うかも、
青春時代にゆき様の歌を聞ける人は最高ですね!
(^_^)
8. Posted by せきぐちゆきです。 November 01, 2011 10:55
みっつんさん>
高校生の時に、手相占いをやったことを何とな〜く覚えてますの(笑)。
woods☆5さん>
学祭、楽しんでいらっしゃいましたか〜♪学祭でたこ焼き……コレぞ青春!って感じが致します♪
博志さん>
心に栄養を頂くような、本当に素敵な機会を頂きました!
あかべぇさん>
なかなかきっかけがございませんとね、足を運びませんものね
体育館でまたバスケがしたい〜!と疼いております(笑)。(バスケ部でございましたの)
yukiyamaさん>
いつかの記憶がよみがえり、何も変わっていない自分に気付きます(笑)。
父兄さん>
素晴らしい時間を、本当にありがとうございました!!生徒様や先生方、地域の皆様に更なる元気と力を頂きました。これからも、少しでも皆様のお役に立てますよう、頑張って参ります!
観客さん>
肉まん♪何だか良いですね♪(笑)両親のものではございますが、昔は家にも沢山のレコードがございました。それらが処分された事実を知った時は、「勿体無〜い!!」と涙で訴えました(笑)。
高校生の時に、手相占いをやったことを何とな〜く覚えてますの(笑)。
woods☆5さん>
学祭、楽しんでいらっしゃいましたか〜♪学祭でたこ焼き……コレぞ青春!って感じが致します♪
博志さん>
心に栄養を頂くような、本当に素敵な機会を頂きました!
あかべぇさん>
なかなかきっかけがございませんとね、足を運びませんものね

yukiyamaさん>
いつかの記憶がよみがえり、何も変わっていない自分に気付きます(笑)。
父兄さん>
素晴らしい時間を、本当にありがとうございました!!生徒様や先生方、地域の皆様に更なる元気と力を頂きました。これからも、少しでも皆様のお役に立てますよう、頑張って参ります!
観客さん>
肉まん♪何だか良いですね♪(笑)両親のものではございますが、昔は家にも沢山のレコードがございました。それらが処分された事実を知った時は、「勿体無〜い!!」と涙で訴えました(笑)。