July 25, 2011

毎回違うもの。毎回同じこと。

今夜、『せきぐちゆきの苺通り十文字』

2005年に始まって、毎週月曜、303週間?続けさせて頂いおりますが、毎回毎回緊張致します。

いつも通っている『苺通り』は、毎回違う『苺通り』なのですね……

緊張。

緊張を集中に変える、とは、良い言葉だと最近思います。

緊張が悪い方に働くと、別のこと(すべきことでないこと)を考えてしまう、つまり集中力が欠けてしまうのですよね。

努力の裏付けのある自信、そして適度な緊張は大事ね!

苺通りは、「気楽に元気」に参りますよ〜♪♪

モットーは、変わりません。


bukurox at 17:59│Comments(11)clip!

この記事へのコメント

1. Posted by わきんこ   July 25, 2011 23:28
やって来た事以上の事は、出来ないかも知れませんが、やって来た事は必ず出来るはずです。

だいじだから、緊張すんな?
2. Posted by 博志   July 25, 2011 23:59
緊張も大切ですが、一番はマイペースでやるのが大切だと思います。ゆきさんの笑顔が大好きなんで!
4. Posted by きのこ   July 26, 2011 04:27
はじめまして今日和。SummerNightMusicにてPV拝見させていただきました。頑張ってください(・∀・)
5. Posted by にゃん   July 26, 2011 06:22
はじめまして。自分と同じ生年月日の方を調べてて、こちらにたどり着きました。(生まれ年も一緒です。)興味津々です
6. Posted by にゃん太郎   July 26, 2011 06:54
おはようございまーす!
「苺通り」、もうそんなに経ちますか!?もはやちょっとした長寿番組ですね。おめでとうございます!
慣れた仕事の中でも緊張感を持つというのは難しいことですよね。ゆきさんが毎回緊張するのは、番組(仕事)に真摯に取り組んでいるからでしょう。私もゆきさんを見習わなければ!
7. Posted by アマシャリLOVE   July 26, 2011 08:13
5 メロン、無事に届いた様で、良かったです(^o^)/
試食もして選んだのですが、冷やして食べた方が美味しいと思いましたので、キンキンに冷やして食べてくださいm(__)m
8. Posted by あかべぇ   July 26, 2011 15:01
昨夜の苺通り十文字…
電波の入りが良かったり悪かったりしている中でしたが、夕食を食べ終えまして自宅のCDラジカセから聴いてました。アンテナを引っ張りだしてね。(o^-')b
昨日の月刊うたうた…
まさかの…私が出しました投稿が選ばれまして、かりんとうをバリバリと音をたてて食べていた主人もビックリしておりました。
2人でラジオの前にて、静かに耳を傾けて聴きました。

ゆきさんの会話を聞いていて思ったのですが
佐野SAまで出掛けられたのですか??(°□°;)
わざわざありがとうございました。
下り線と上り線と両SAにうさぎの国があります。(*´ー`*)カモも一緒にいたカモ。

素顔から転校生への曲のテンポ感…
主人と大笑いしてしまいましたが
転校生 歌のストーリー
ぼくがうさぎの国へ?うさぎくんがぼくの国へ?迷い込んじゃったんでしょうか…
(ここはラジオの雑音がはいってきたりとしてました(涙)
最後の「きっとまたいつか会えるよね」
じ〜ときちゃいました。
ゆきさん ありがとうございます。
9. Posted by yukiyama   July 26, 2011 18:09
5 ゆきさん、こんばんは。
私はピアノのレッスンの時に緊張してしまい、楽譜を読み間違えたり、音を外したりしてしまいます。

ちなみに教室に入る前から緊張して、いつもガクガクになっちゃうのです

明後日のレッスンは、肩の力を少しだけ抜いて、緊張を集中に変えて臨みたいと思っております。
11. Posted by せきぐちゆきです。   July 26, 2011 22:06
にゃん太郎さん>
このような緊張を毎週頂けますのは、本当に有難いことでございます。恐れ入ります。ガンバリマス〜!!

アマシャリLOVEさん>
嬉しくて、スタジオでかなりはしゃいでしまいました(笑)。本当にありがとうございます!!伝言通りに美味しく頂きますね♪楽しみ楽しみ〜♪

あかべぇさん>
素敵なキーワード、本当にありがとうございます!その内、HP内で曲の紹介が出来ればと考えております♪そして、CD化出来れば……♪かりんとうに何故かウケました(笑)。

yukiyamaさん>
あるステージで、びっくりするほど足が震えていたのを、ふと思い出しました(笑)。一緒に、頑張りましょうね〜!!!
12. Posted by だーれだ?   January 25, 2012 19:33
みんながんばって!
13. Posted by hermes handbags finland   June 23, 2014 20:41
hermes bags dubai price せきぐちゆき オフィシャルブログ -由紀帳-:毎回違うもの。毎回同じこと。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Archives
Categories