March 24, 2011
コーヒー
冷めたコーヒーは美味しくない。
熱過ぎてはやけどをする。
沸騰してたら手も付けられない。
丁度良いあたたかさ…
丁度良いあたたかさを保つのは以外と難しいもの。
相手の舌が感じる温度と
自分の舌が感じる温度が一緒とは限らない…
心と心の温度差。
感じ方の違い。
恋の場合でも
色んな場面でも
しっくり合うのは、ひょっとして奇跡かも
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by りき。 March 25, 2011 02:55

ズズズ…
.∧b∧ ∧ミ∧
(*_ _) (_ _#)
( つ旦ο о旦⊂ )
と _)_) (_(_ つ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
アチィ

.∧b∧ ∧ミ∧
(*_ _) (_ _#)
( つ旦ο о旦⊂ )
と _)_) (_(_ つ ~
ぬるいなぁ

ってな事にネェ〜(-o-;)
2. Posted by 博志 March 25, 2011 07:09
トリップコーヒーて毎回がわからない程度ですが微妙に味が違います。なぜですか同じ味に落とすことが出来ません
温度も関係するのでは?
恋の場合も同じですかね?雀宮方面に発信中ですが
温度も関係するのでは?
恋の場合も同じですかね?雀宮方面に発信中ですが
3. Posted by ワッキー March 25, 2011 08:40
コーヒーは苦手です
なぜなら飲むと眠れなくなってしまうからです。
以外とデリケートです。
「心と心の温度差」新曲のタイトルですか?
お酒は、燗ですか、それとも冷ですか?
なぜなら飲むと眠れなくなってしまうからです。
以外とデリケートです。
「心と心の温度差」新曲のタイトルですか?
お酒は、燗ですか、それとも冷ですか?
4. Posted by しわ寄せの青い蜂 March 25, 2011 15:20
ゆきさん、こんにちは。
13日からのカンボジア渡航で、ゆきさんの井戸を確認してきました。今回は、ゆきさんのポスターと一緒に記念撮影。一番最初に視察した井戸なので、国会議員のナムさんも写ってますよ。
カンボジア渡航中に、田代ともやさんからいわきに支援に行くという話を聞き、ごち会事務所付近では購入できなかった電池やカイロ、割り箸を購入。押入から引っ張り出した毛布や防寒着を一緒に入れてともやさんに送りました。
ごち会の書き込みではミネラルウォーターが不足していると。すぐに近くのホームセンターに車を走らせましたが、2,3日前に積まれていた水は既に売り切れ。買っておけば良かったと思っても時既に遅し。今後、周囲の迷惑にならない程度に水を入手し、次回の支援に役立ててもらおうと思っています。
多少、原発の不安がありますが、こちらの生活は全く不自由していません。自分のできる形で支援を続けていきたいですね。
13日からのカンボジア渡航で、ゆきさんの井戸を確認してきました。今回は、ゆきさんのポスターと一緒に記念撮影。一番最初に視察した井戸なので、国会議員のナムさんも写ってますよ。
カンボジア渡航中に、田代ともやさんからいわきに支援に行くという話を聞き、ごち会事務所付近では購入できなかった電池やカイロ、割り箸を購入。押入から引っ張り出した毛布や防寒着を一緒に入れてともやさんに送りました。
ごち会の書き込みではミネラルウォーターが不足していると。すぐに近くのホームセンターに車を走らせましたが、2,3日前に積まれていた水は既に売り切れ。買っておけば良かったと思っても時既に遅し。今後、周囲の迷惑にならない程度に水を入手し、次回の支援に役立ててもらおうと思っています。
多少、原発の不安がありますが、こちらの生活は全く不自由していません。自分のできる形で支援を続けていきたいですね。
5. Posted by ギンシャリ March 25, 2011 20:22



6. Posted by せきぐちゆきです。 March 27, 2011 11:48
りき。さん>
我慢してしんどくて、それでも相手に合わせたいの…と頑張っても……それが幸せなのかと聞かれたら…(>_<)
博志さん>
その日その時の味。その日その時のアナタとワタシ。
ワッキーさん>
近頃はぬる燗が好き(笑)。
しわ寄せの青い蜂さん>
カンボジアへの渡航、お疲れ様でした。そしてご報告ありがとうございます。原発による農産品の問題など、県民としても胸が痛くなる思いでございます。情報との向き合い方、本当に難しいです。
ギンシャリさん>
ちょっとひと息の珈琲、甘さやほどよい苦みが身心を癒してくれますよねぇ♪♪けれど、私もカフェインむなしく(笑)、仕事が行き詰るほど眠くなります…(笑)
我慢してしんどくて、それでも相手に合わせたいの…と頑張っても……それが幸せなのかと聞かれたら…(>_<)
博志さん>
その日その時の味。その日その時のアナタとワタシ。
ワッキーさん>
近頃はぬる燗が好き(笑)。
しわ寄せの青い蜂さん>
カンボジアへの渡航、お疲れ様でした。そしてご報告ありがとうございます。原発による農産品の問題など、県民としても胸が痛くなる思いでございます。情報との向き合い方、本当に難しいです。
ギンシャリさん>
ちょっとひと息の珈琲、甘さやほどよい苦みが身心を癒してくれますよねぇ♪♪けれど、私もカフェインむなしく(笑)、仕事が行き詰るほど眠くなります…(笑)
7. Posted by yukiyama March 28, 2011 18:42
ゆきちゃんこんばんは。
私はコーヒーが大好きで、豆を自分で挽き、ドリップをして飲んでいます。
ちなみに、砂糖やミルクを入れない『ブラック無糖』でございます
『心と心の温度差』
『感じ方』や『捉え方』の温度が少し違っただけで、心には大きな隙間や亀裂が生まれてしまいます。
実は今『私が相手のことを受け入れても、相手が私のことを受け入れてくれない』という状況に人間関係が破綻をしております
私はコーヒーが大好きで、豆を自分で挽き、ドリップをして飲んでいます。
ちなみに、砂糖やミルクを入れない『ブラック無糖』でございます

『心と心の温度差』
『感じ方』や『捉え方』の温度が少し違っただけで、心には大きな隙間や亀裂が生まれてしまいます。
実は今『私が相手のことを受け入れても、相手が私のことを受け入れてくれない』という状況に人間関係が破綻をしております

8. Posted by せきぐちゆきです。 March 31, 2011 00:19
yukiyamaさん>
人と人とは本当に難しいですよね。単純に思えること程、自らの手で複雑化させてしまうこともしばしば・・・
人と人とは本当に難しいですよね。単純に思えること程、自らの手で複雑化させてしまうこともしばしば・・・