September 14, 2009
ながもち
だるまさんが・・・
ころ・・・
ん・・・
・・・でたまるかぁっ!!!!
ぬん。(笑)
さてさて♪♪
一週間がスタート致しましたね!!
今夜は「苺通り」にございました・・・♪♪
お聴き下さいました貴方様☆(´v`〃)
スタジオ前へといらして下さいました貴方様☆(^v^〃)
本当に、ありがとうございました!!
本日のテーマは・・・
『私の長持ち』。
せきぐちの「長持ち」は、
寝巻き、ざんす。(笑)
まだ学生の時分に、友人宅へと泊まりに行きまして、
「寝巻き、何か貸してぇ」と言ったら、
一枚のTシャツと、クリーム色のスウェットを出してくれました。
んで、そのスウェットを何気無く穿かせて頂きましたら・・・
これが、もんの凄〜〜〜く穿きやすいの!!
肌に触れる感覚と言い、形と言い、サイズと言い・・・
これぞ私が求めていたスウェット!!
いえ、私が穿く事を想定して作られたに違いないスウェット!!
クィーン・オブ・寝巻き!!
いま、スウェットと私がひとつに・・・!!
ってな感じで、あたくしがあまりにもそのスウェットを褒め称えるもんだから、
友人が、「あ、あげるよ・・・」と、プレゼントして下さいました。(笑)
あれから約10年、
友人の想いを無駄にすること無く、今も穿き続けております。(笑)
10年前は、まだ学生だったのよ。(笑)
お仕事で泊まりの時も、
スーツケースに詰めて持って行く程のお気に入りにございます♪♪
大分“しなしな”して来てるけども。(笑)
因みに先日・・・
“プレゼント”をしてくれた友人から、
「新たな命を授かり、来年ママになります♪♪」
・・・との連絡が!!
んまーーー!!
おめでたやっ!!素晴らしやっ!!\(〃^▽^〃)/
彼女とも末永〜く、
お付き合いして行けたらと存じます・・・♪♪
貴方様の「ながもち」は、
何ですか♪♪
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 眠兎 September 15, 2009 00:37
自分の長持ちは…と考えたら、手にしていた携帯電話についていました。
某アーティストさんの最後のアルバムにオマケで付いてきたテントウムシの飾り。
電話やストラップ自体はそれぞれ三回くらいずつ替えたけど、なんとなく寂しいのでつけ続けています。
そのアーティストさんも今ではソロで再出発してます。
終りと始まり、そして再生の象徴と言ったらちょっと大袈裟でしょうか。
某アーティストさんの最後のアルバムにオマケで付いてきたテントウムシの飾り。
電話やストラップ自体はそれぞれ三回くらいずつ替えたけど、なんとなく寂しいのでつけ続けています。
そのアーティストさんも今ではソロで再出発してます。
終りと始まり、そして再生の象徴と言ったらちょっと大袈裟でしょうか。
2. Posted by ドライバー September 15, 2009 03:09
何かさぁ〜10年履き続けてヘロヘロとか(笑)(笑)
それはそれで保管して
新しく買えば??
あっ!!金がないのか…
仕方ないねぇw
マイナーでたいした給料もはいってこないもんね
何でも知ってまプン☆
それはそれで保管して
新しく買えば??
あっ!!金がないのか…
仕方ないねぇw
マイナーでたいした給料もはいってこないもんね

何でも知ってまプン☆
3. Posted by りき。 September 15, 2009 08:06

γγヽ
|| |


|| |
人人ノ
|だ・る・ま・さ・ん・が・
| こ・ろ・ん・
|く( )ゝ
| ( )
|__ノ_|____
( ) サササッ
ノ( )ヽ ( )
ハ ノ( )ヽ
彡 ハ
( ) ミ
ノ( )ヽ
ハ
lll
|
|く(゚е゚) だ
| ( ノl
|__ノ_|____
(゚ω゚) ピタ
ノl L (゚¢゚)
ハ ノ )、
ハ
(゚∞゚)
( L'
ハ
自分は20年前に実家から分けてもらった糠床。
毎日かき混ぜ足しながら使ってます。
今はミョウガがかなりまいうーで


4. Posted by bombcrazy September 15, 2009 08:50
長持ち?ですか、おいらは食事の時に使っている椅子ですね。
かれこれ35年ほど使っています(笑)
もしこの椅子が壊れた時の事を考えるとゾッとするほど、無くてはならない椅子なんです。
子供用の椅子にアラフォーが座っています(笑)
かれこれ35年ほど使っています(笑)
もしこの椅子が壊れた時の事を考えるとゾッとするほど、無くてはならない椅子なんです。
子供用の椅子にアラフォーが座っています(笑)
5. Posted by しゅんすけ September 15, 2009 08:51
おはようございます。
長持ちと言えば、学生の時にサッカーの大会で貰ったトロフィですね。
小さいトロフィーですが、思い出にと飾ってあります。
長持ちと言えば、学生の時にサッカーの大会で貰ったトロフィですね。
小さいトロフィーですが、思い出にと飾ってあります。
6. Posted by すーさん September 15, 2009 09:40
愛着のある物ってなかなか新品に取り替えられないですよね〜
私は高校入学の時に買ったベルトですね。かなりヨレヨレのクタクタですけど苦楽を共にした「相棒」のような物ですね
ただ…穴の位置が年々外側に移って行きます。只今34歳
あの頃とは違うんだなって事を突きつけられます…(泣)
私は高校入学の時に買ったベルトですね。かなりヨレヨレのクタクタですけど苦楽を共にした「相棒」のような物ですね
ただ…穴の位置が年々外側に移って行きます。只今34歳
あの頃とは違うんだなって事を突きつけられます…(泣)
7. Posted by ふじのはな September 15, 2009 11:52
昨夜のラジオ”苺通り十文字”お疲れ様でした!
昨夜のテーマ”ながもち”…
ラジオ投稿では先月末まで15年お世話になった”車”のことを書きましたが、もうひとつ今でも愛用しているものがありました!(^-^)!。
それは仕事中使っている”シャープペン ”です。
もう16年くらい使っています。
当時、ちょっとお高めでしたがとっても気に入ったので購入しました。
まだまだ大切に使いたいです(^O^)/。
昨夜のテーマ”ながもち”…
ラジオ投稿では先月末まで15年お世話になった”車”のことを書きましたが、もうひとつ今でも愛用しているものがありました!(^-^)!。
それは仕事中使っている”シャープペン ”です。
もう16年くらい使っています。
当時、ちょっとお高めでしたがとっても気に入ったので購入しました。
まだまだ大切に使いたいです(^O^)/。
8. Posted by ワッキー September 15, 2009 12:57

9. Posted by 月光のうたうたい花冬 September 15, 2009 15:17
ん?…そう言えば…
意外と長持ちしてるなあ…
数年前駄目んなっちゃったかと思った…
この命…
意外と長持ちしてるなあ…
数年前駄目んなっちゃったかと思った…
この命…
10. Posted by 博志 September 15, 2009 18:06
ひめさま
だるまに目を入れて何を祈願したのかな?
高崎の少林山達磨じで、だるまに目を入れるのに300円かかります。
ひろしのレコードプレーヤーは28年から使っています。
ひめさま「ひじ掛けも」に質問を入れましたので読んでみてください
だるまに目を入れて何を祈願したのかな?
高崎の少林山達磨じで、だるまに目を入れるのに300円かかります。
ひろしのレコードプレーヤーは28年から使っています。
ひめさま「ひじ掛けも」に質問を入れましたので読んでみてください
11. Posted by 麺魂 September 15, 2009 19:08
長持ち・・・16年続いてる夫婦生活ですか・・・
まぁ冗談はさておき(おぃ!)
外出時はコンタクト。
自宅ではメガネなのですが、
今かけているメガネですかねぇ。
かれこれ20年以上かけ続けています。
先日中央のジョイント部分が壊れたので、
寿命かとも思ったのですが、
ビニールテープでくっつけて使用しています。
新しいメガネが欲しいのですが、
今のフレームが気に入ってるのと、
同じ型を探すと金額が・・・
ついつい買えないでいます。
まぁ冗談はさておき(おぃ!)
外出時はコンタクト。
自宅ではメガネなのですが、
今かけているメガネですかねぇ。
かれこれ20年以上かけ続けています。
先日中央のジョイント部分が壊れたので、
寿命かとも思ったのですが、
ビニールテープでくっつけて使用しています。
新しいメガネが欲しいのですが、
今のフレームが気に入ってるのと、
同じ型を探すと金額が・・・
ついつい買えないでいます。
12. Posted by いけもったん太郎 September 15, 2009 22:37
私の長持ちですが、小学校を卒業する時に校長先生が卒業生1人1人に色紙に書いて(卒業式の日に)渡した“書”です。
あらかじめ自分で決めた文字を担任の先生に提出しておき、校長先生が卒業式の日に間に合うよう筆で書いた代物ですが、今も私の机の上に額に入って飾ってあります。
ちなみに私が選んだ文字は“努力”。
なぜその文字和選んだのかは忘れてしまいましたが、多分私にとって一番必要なものかも知れません当時も今も…
あらかじめ自分で決めた文字を担任の先生に提出しておき、校長先生が卒業式の日に間に合うよう筆で書いた代物ですが、今も私の机の上に額に入って飾ってあります。
ちなみに私が選んだ文字は“努力”。
なぜその文字和選んだのかは忘れてしまいましたが、多分私にとって一番必要なものかも知れません当時も今も…
13. Posted by ホロッチ September 15, 2009 22:46
私の長持ちは、携帯のストラップです。
お互いのイニシャルが付属品に彫ってあるストラップです。
結構ボロボロになっていますが、また、これも良いものですね。
お互いのイニシャルが付属品に彫ってあるストラップです。
結構ボロボロになっていますが、また、これも良いものですね。
14. Posted by レイモンド September 15, 2009 22:47
僕の「長持ち」は25年くらい使っている手鏡です。
確か、学研の付録だったと思います。
中学の頃、弟が持っていたものが、いつの間にか僕の物になってました。
我が家では鏡を捨てたらいけないという言い伝えがあった・・・ような気がします。
確か、学研の付録だったと思います。
中学の頃、弟が持っていたものが、いつの間にか僕の物になってました。
我が家では鏡を捨てたらいけないという言い伝えがあった・・・ような気がします。
15. Posted by ゆみ September 15, 2009 23:03
こんばんは、ゆきさん。
長持ちと言えば、小学校の時に誕生日祝いにお友達から頂いたマグカップです。
今でも、大切にしています。
長持ちと言えば、小学校の時に誕生日祝いにお友達から頂いたマグカップです。
今でも、大切にしています。
16. Posted by Qちゃん September 15, 2009 23:30
ながもちのジャージとコートは、大切にします。20年になりました。(^Q^)/^
17. Posted by 宇都宮原人 September 15, 2009 23:48
長持ちといえば、我が家の炊飯器です。
もう15年以上活躍していますが、壊れる様子がありません。
最近の炊飯器はホカホカのごはんが炊けるというのですが、古くても結構美味しく炊けています。
やはり、エコではありませんが、すべからず大切に扱えば長持ちするもんですね。
他に冷蔵庫も長持ちしています。
もう15年以上活躍していますが、壊れる様子がありません。
最近の炊飯器はホカホカのごはんが炊けるというのですが、古くても結構美味しく炊けています。
やはり、エコではありませんが、すべからず大切に扱えば長持ちするもんですね。
他に冷蔵庫も長持ちしています。
18. Posted by ふさ September 15, 2009 23:54
お財布が8,9年モノくらいです
小銭入れが破けてきました^^;
小銭入れが破けてきました^^;
19. Posted by 。 September 16, 2009 01:45
彼氏と別れてくんない?もう飽きたって言ってるよ(笑)
20. Posted by 弘樹 September 16, 2009 07:11
おはようございます。
ベルトは何本か持っているんですが、友人からプレゼントで頂いたベルトが長持ちしています。
革が少しヨレヨレになって来ていますけれど、気に入って今でも使っています。
大切に使っていると、長持ちしますね。
ベルトは何本か持っているんですが、友人からプレゼントで頂いたベルトが長持ちしています。
革が少しヨレヨレになって来ていますけれど、気に入って今でも使っています。
大切に使っていると、長持ちしますね。
21. Posted by ピーコ September 16, 2009 15:17

飽きたとかどこの話じゃないですよ(笑)
ゆきちゃんへ

あんたと別れたいけど別れたいってゆぅと余計にうざいから我慢してるらしい


約4年?だっけ?そんな恋もとっくの昔にさめてるって(_´Д`)ノ~~これウソじゃないですよ…
22. Posted by せきぐちゆきです。 September 17, 2009 08:06
眠兎さん>
テントウムシは、幸せの象徴とも言われていますものね♪♪眠兎さんにも、幸せを引き寄せてくれているのかもしれませんね…♪♪
りき。さん>
糠漬けですか〜♪♪ミョウガ、美味しいですよね!!私も近頃は、毎日のようにいただいております♪♪
bombcrazyさん>
どんな素敵な椅子なのでしょうか♪♪(゜▽゜〃)子供用と言うことで、益々気になります。(笑)
しゅんすけさん>
小さなトロフィーに、きっと、沢山の想い出が詰められているのでしょうね☆ふとした瞬間に、勇気付けてくれそうです☆彡
すーさん さん>
男性は、ガッチリ、堂々としている程いが素敵デス(笑)!!そう言えばうちの電子オルガンも、18年越しの相棒であります…♪♪
ふじのはなさん>
いつも、「苺通り」をお聴き下さいまして、本当にありがとうございます!!(´v`〃)
16年お付き合いのシャープペンですかぁ!!きっと、色々な想いが詰まっていらっしゃるのでしょうね…♪♪
テントウムシは、幸せの象徴とも言われていますものね♪♪眠兎さんにも、幸せを引き寄せてくれているのかもしれませんね…♪♪
りき。さん>
糠漬けですか〜♪♪ミョウガ、美味しいですよね!!私も近頃は、毎日のようにいただいております♪♪
bombcrazyさん>
どんな素敵な椅子なのでしょうか♪♪(゜▽゜〃)子供用と言うことで、益々気になります。(笑)
しゅんすけさん>
小さなトロフィーに、きっと、沢山の想い出が詰められているのでしょうね☆ふとした瞬間に、勇気付けてくれそうです☆彡
すーさん さん>
男性は、ガッチリ、堂々としている程いが素敵デス(笑)!!そう言えばうちの電子オルガンも、18年越しの相棒であります…♪♪
ふじのはなさん>
いつも、「苺通り」をお聴き下さいまして、本当にありがとうございます!!(´v`〃)
16年お付き合いのシャープペンですかぁ!!きっと、色々な想いが詰まっていらっしゃるのでしょうね…♪♪
23. Posted by せきぐちゆきです。 September 17, 2009 08:07
ワッキーさん>
せきぐち、湿気たお煎餅やお菓子が、やけに美味しく感じてしまう癖すらございます(笑)。
月光のうたうたい花冬さん>
これからも、どうか、どうか……お身体もお心も、健やかで居て下さいますように☆彡m(__)m
博志さん>
様々な音楽、そして博志さんの想いと寄り添って来られた、大切なレコードプレーヤーさんなのでしょうね…♪♪私にとりましても、お写真の達磨様は、大切な、強い味方とも言える存在です♪♪
麺魂さん>
最初の一文に、胸が、キュン(笑)。本っ当〜にお気に入りの物、特に眼鏡など身体に馴染んでいるものは、“次”を探すことが非常に難しいものですよね☆
いけもったん太郎さん>
卒業生一人一人に…!!なんと素敵な校長先生、学校さんでいらっしゃいましょう!!「努力」…心に直に響くようであります☆
ホロッチさん>
互いのイニシャルが入ったストラップ…♪♪使えば使うほど、きっと輝きが増して行くのでしょうね☆彡
せきぐち、湿気たお煎餅やお菓子が、やけに美味しく感じてしまう癖すらございます(笑)。
月光のうたうたい花冬さん>
これからも、どうか、どうか……お身体もお心も、健やかで居て下さいますように☆彡m(__)m
博志さん>
様々な音楽、そして博志さんの想いと寄り添って来られた、大切なレコードプレーヤーさんなのでしょうね…♪♪私にとりましても、お写真の達磨様は、大切な、強い味方とも言える存在です♪♪
麺魂さん>
最初の一文に、胸が、キュン(笑)。本っ当〜にお気に入りの物、特に眼鏡など身体に馴染んでいるものは、“次”を探すことが非常に難しいものですよね☆
いけもったん太郎さん>
卒業生一人一人に…!!なんと素敵な校長先生、学校さんでいらっしゃいましょう!!「努力」…心に直に響くようであります☆
ホロッチさん>
互いのイニシャルが入ったストラップ…♪♪使えば使うほど、きっと輝きが増して行くのでしょうね☆彡
24. Posted by せきぐちゆきです。 September 17, 2009 08:07
レイモンドさん>
「学研の付録」と言うのが良いですね〜♪♪「レイモンドさん家の言い伝え」には、どんなストーリーが隠されているのでしょう…(笑)。
ゆみさん>
どんな模様、絵柄のカップなのでしょう…♪♪私も、中学生の頃に友達にもらったマグカップ、今も大切にしてございます♪♪
Qちゃんさん>
とても大切になさっているのですね♪♪これからも、Qちゃんさんを、優しく守り包んで下さいますよう…♪♪
宇都宮原人さん>
炊飯器ですか♪♪どんなに最新の技術を駆使しても、長年使っているモノでなくては出せぬ、“味”があるのかもしれませんね!!
ふささん>
中味の管理にも、要注意ですね(笑)。
弘樹さん>
自分の身体に馴染んで、いつの間にか「自分サイズ」になっているのですよね(笑)。新しいモノでは補えぬ魅力がございます♪♪
「学研の付録」と言うのが良いですね〜♪♪「レイモンドさん家の言い伝え」には、どんなストーリーが隠されているのでしょう…(笑)。
ゆみさん>
どんな模様、絵柄のカップなのでしょう…♪♪私も、中学生の頃に友達にもらったマグカップ、今も大切にしてございます♪♪
Qちゃんさん>
とても大切になさっているのですね♪♪これからも、Qちゃんさんを、優しく守り包んで下さいますよう…♪♪
宇都宮原人さん>
炊飯器ですか♪♪どんなに最新の技術を駆使しても、長年使っているモノでなくては出せぬ、“味”があるのかもしれませんね!!
ふささん>
中味の管理にも、要注意ですね(笑)。
弘樹さん>
自分の身体に馴染んで、いつの間にか「自分サイズ」になっているのですよね(笑)。新しいモノでは補えぬ魅力がございます♪♪