February 19, 2007
ザ・マシーン
パソコン・・・買おうかなぁ。どうしよっかなぁ。
殆どのモノは、買いたいと思ったら速攻で入手にかかる私でございまが、
「ザ・機械」となると、どぉ〜〜〜も尻込みしちゃうんですよねぇ。
いけませんなぁ、若いもんが。
DVDプレーヤーが部屋にあることだって、奇跡ですよ奇跡。
や、まさしく奇跡だったのですよ、ここにこんな大それた物が来たコト自体が!!!!
懸賞で、当たってしまったのでございます。
びっくりどっきり何ともはや。
数年前のある日突然、私当てに大きな段ボールが届きまして。
非常に重く、開けたら何と!!!えらいこっちゃ、マシーンが入ってたんでございますよ!!!
どでかいスピーカーやら何やらかんやらと一緒に。
初めはそれが「DVDプレーヤー」だなんて全くわからず(DVDすら触れたこともなかったし)、
何故私当てに届いたかも分からないのに、
やけに嬉しく「なんだこりゃぁぁっっ!!!凄いやぁぁ〜〜!!!何故か知らないけど、凄いのが送られて来たぁぁ♪♪♪」と
興奮のあまり即座に友人に電話をしたのを覚えています(笑)。
少し経って冷静になって。
「あ。そういや。この前、懸賞に応募したんだ。」
A賞からE賞まであって、欲しいのがなかったのでとりあえず、確率は低くとも一番良い賞にマルしてみたんですねぇ。何かもよく分からず。
何気なくこういうのに応募してみるの、好きなんですよ。
モノ自体が欲しいんじゃなくて。葉書を書くのが良いのですよ。
名前書いたり住所書いたり。(・・・気を付けないと?!?!)
まさかこんな、ハイテクハイカラマシーンが来るなんなんてねぇ。
こうして素晴らしきマシーンをお迎えすることが出来、
御陰様で、自室でも映画やPVが楽しめるようになりました。
あればね、絶対不便なこたぁ無いんですよ。
パソコン欲しいなぁ・・・って、日々の節々で思うことも増えたんですよ。
だけども。
フムムムム・・・(*θωθ)
こうなったら、再びの「奇跡」を!!!!
末永〜〜〜く(?)待ってみましょかね。
待てば海路の日和あり?!?!
えへへのへ。
けれど。エレクトーンも車も携帯電話もテレビも洗濯機も、皆皆マシーン。
スタジオもマシーンの砦だし、CDだってマシーンがなければ聴けない。
マシーンよ、ありがとう。
そしてマシーンを作る人たちは、なんてなんて、素晴らしいのでしょう・・・
(〃 ̄ω ̄)☆☆☆感謝☆☆☆
殆どのモノは、買いたいと思ったら速攻で入手にかかる私でございまが、
「ザ・機械」となると、どぉ〜〜〜も尻込みしちゃうんですよねぇ。
いけませんなぁ、若いもんが。
DVDプレーヤーが部屋にあることだって、奇跡ですよ奇跡。
や、まさしく奇跡だったのですよ、ここにこんな大それた物が来たコト自体が!!!!
懸賞で、当たってしまったのでございます。
びっくりどっきり何ともはや。
数年前のある日突然、私当てに大きな段ボールが届きまして。
非常に重く、開けたら何と!!!えらいこっちゃ、マシーンが入ってたんでございますよ!!!
どでかいスピーカーやら何やらかんやらと一緒に。
初めはそれが「DVDプレーヤー」だなんて全くわからず(DVDすら触れたこともなかったし)、
何故私当てに届いたかも分からないのに、
やけに嬉しく「なんだこりゃぁぁっっ!!!凄いやぁぁ〜〜!!!何故か知らないけど、凄いのが送られて来たぁぁ♪♪♪」と
興奮のあまり即座に友人に電話をしたのを覚えています(笑)。
少し経って冷静になって。
「あ。そういや。この前、懸賞に応募したんだ。」
A賞からE賞まであって、欲しいのがなかったのでとりあえず、確率は低くとも一番良い賞にマルしてみたんですねぇ。何かもよく分からず。
何気なくこういうのに応募してみるの、好きなんですよ。
モノ自体が欲しいんじゃなくて。葉書を書くのが良いのですよ。
名前書いたり住所書いたり。(・・・気を付けないと?!?!)
まさかこんな、ハイテクハイカラマシーンが来るなんなんてねぇ。
こうして素晴らしきマシーンをお迎えすることが出来、
御陰様で、自室でも映画やPVが楽しめるようになりました。
あればね、絶対不便なこたぁ無いんですよ。
パソコン欲しいなぁ・・・って、日々の節々で思うことも増えたんですよ。
だけども。
フムムムム・・・(*θωθ)
こうなったら、再びの「奇跡」を!!!!
末永〜〜〜く(?)待ってみましょかね。
待てば海路の日和あり?!?!
えへへのへ。
けれど。エレクトーンも車も携帯電話もテレビも洗濯機も、皆皆マシーン。
スタジオもマシーンの砦だし、CDだってマシーンがなければ聴けない。
マシーンよ、ありがとう。
そしてマシーンを作る人たちは、なんてなんて、素晴らしいのでしょう・・・
(〃 ̄ω ̄)☆☆☆感謝☆☆☆
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 中川 February 19, 2007 20:34
懸賞で一番いい賞に当たってしまうなんて凄いですね。俺は一度も当たった事が無い気がする。やはりその無欲さと感謝の気持ちが良いのかもしれませんね。とても由紀さんらしいという気もしますし。
それにしてもパソコンは是非手に入れてほしいですね。あれこれいろいろやれることも増えるかと思いますし、、、でもマスターするまでが大変かな、、ファイトーー
それにしてもパソコンは是非手に入れてほしいですね。あれこれいろいろやれることも増えるかと思いますし、、、でもマスターするまでが大変かな、、ファイトーー
2. Posted by 洋二 February 19, 2007 23:00
相変わらずアナログですね〜。
そのついでに由紀さんにはアナログ盤を出して欲しいです。
由紀さんの歌をレコードで聴く。
素晴らしい事です。
そのついでに由紀さんにはアナログ盤を出して欲しいです。
由紀さんの歌をレコードで聴く。
素晴らしい事です。
3. Posted by ぽん May 26, 2010 22:55

「マシーン」の響きに反応して…
マシーン まし〜ん 間心 真心 …(テンテンテン)
○ × ● = ∞ → 8
真ん中…
「・」 点だ!(◎o◎)!
\(☆o☆)/キタァァァーーー!!!
最近、言葉をバラバラにしたり、組み換えたり、言葉の由来を調べたり考えたりしていると、頭の中はこんな感じでございます。
たまに、十五年振りに再開したアコースティックギターのリハビリ中(笑)に言葉響きと音色と詩が重なり、昔奏でていた和音が進化して広がってきて、更に詩が湧いてきて…
コード(和音)の組み合わせ…?!
♪〜θ(^0^ )やっと「曲」が創れそう♪ な 予感 です。
若い頃(今もキモチは若い!)曲が作れなくて、苦しんで、段々ギター弾かなくなって、いつの間にか辞めてました。
これからなら、いい曲少しずつ創れそううです。
それでは「ゆきさん」充実したを…
疲れ様でした。
新潟より愛を米て!!
いつまでも応援しています v(^_^)v
ぽん
4. Posted by せきぐちゆきです。 May 27, 2010 16:50
ぽんさん>
さかのぼって読んで下さって、ありがとうございます♪♪ギターを弾かれるのですね♪♪どんな曲を作ってらっしゃるのかしら・・・♪♪
さかのぼって読んで下さって、ありがとうございます♪♪ギターを弾かれるのですね♪♪どんな曲を作ってらっしゃるのかしら・・・♪♪
5. Posted by ぽん May 30, 2010 22:24

今作っいる曲のテーマは「風」です。
「風が過去の思いを吹き流し、今の思いを未来には運んでゆく…時に風は嵐となり…」みたいな感じです。
よく運気が上がってきたときに「風が吹いてきた!!」って言うでしょう(*^o^*)
詩は溢れでて来るのですが、ギターアレンジと噛み合わなくて、ただいまスランプです(≧∇≦)
しばらく放っとこっと( ̄○ ̄;)
お疲れ様でした。
新潟より愛を米て!!
いつまでも応援しています v(^_^)v
ぽん