November 17, 2006

コルコルコルコル

肩が凝る。

コルコルコルコル。

もう、なんだってこんなに。

小学生の頃ぐらいから、やけに「凝り」を感じ始めまして。
姿勢が悪い方ではない、とは思っているんですけどもね。

確かに曲作りの最中なんかは、鉛筆を持ったまま石像のように固まっていることもございますが、集中力がそうそう続かない質なので、すぐにぐで〜〜んとなっちゃう(笑)。

そうそう、

曲作りの過程で、物凄くドキドキする瞬間があるのです。

仕上げの最後の一束(ひとたば)←※小節数で言うと、8〜16小節くらいかしら、私の中で勝手にそう呼んでいるんです(笑)。
を、大学ノートに一気に書き上げるその時、
息もつけない程ドキドキするんです。

頭と心に繰り広げられた何らかの正体が、
文字に言の葉に、目に見えるものになるということに、
恐らくとても興奮する。
「あぁ〜、生まれたっ!!」 みたいな(笑)。

あとは鍵盤でスケッチを描いて、練り直して編曲をして…
皆の手を借りじっくり育てながら、世に送り出す。
我が子よ、未来に羽撃け!!、と。
感動!!!☆★☆★☆★


そんなワケで(?)曲を作り終えた後は、
やはり肩もガチガチなんでございますね。
(「ぐで〜〜ん」のくせに。)

しかし肩凝りの御陰で「マッサージ」の素晴らしさを覚えることが出来たのは、紛れもない事実。
普通の整体マッサージ。お酒と漫画の次に好きかも(笑)。
近所のアットホームな雰囲気のお店にたまに行くんですけどもね、働いてる奥様方が、それはもう天使様に見えますよ。
考えただけで… ふぅ〜〜…

とは言っても、そうそう行けるわけではございません。
ストレッチなども教えて頂き実践はしているのですが、なかなか「コリコリ」とれません。
やはり病は気から、上手にリラックスをして行くのが大切かしら。

大分、心は柔らかいと思うのだけれどなぁ…。


打倒、コリコリ★ 解消法募集中(笑)。

bukurox at 11:42│Comments(3)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ティアラ   November 17, 2006 12:45
5 由紀さん☆
わかります。その気持ち。
僕も毎日パソコンの仕事をしているので、肩がこりすぎてひどい状態です。
背骨も小学生の頃〜悪いのでずっと椅子に座っているとつらいのです。
一週間に一度整骨院に行くのですが、由紀さんのマッサージと違い、ゴキゴキバキバキです。
まぁ、それをやらないと痛くて夜も眠れなくなるので、仕方ありません。
非常に遅れながら、アルバムのアンケートハガキを昨日出しました(笑
北海道なので、届くのは来週になると思います。
2. Posted by コリコリ魔王   November 18, 2006 00:35
コリコリ解消法
まずは鼻呼吸で脳に酸素を送り込むこと。15分間ゆっくりと深く腹式鼻呼吸で規則正しく、仰向けで寝てして下さい。
次に立ち上がり、肩をゆっくりと大きく廻してストレッチ運動。決して過激にしてはいけません。首筋をゆっくりと前後左右にストレッチ。
血行を良くする為ですから。そして深呼吸。
すると不思議なにかスッキリする筈です。
私の場合は、これが何より最高です。
個人差があると思いますが、一度お試しを。

3. Posted by 真希   November 19, 2006 11:48
大変ですねー!!!!!!!
今日ライヴ行きます♪♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Archives
Categories