November 2017
November 30, 2017
愛と感謝を込めて。
お陰様で本日無事、ひとつ歳を重ねました。
いつも応援して下さいますファンの皆様には、心より感謝を申し上げます。
皆様の応援が、私のこころをどれだけ支えて下さっていることか。

写真の花束は、FM NACK5さんからの贈り物!
驚きと喜び!本当にありがとうございます。
これからも歌と共に歩んで参ります。
どうぞ皆様、今後のせきぐちゆきも楽しみにしていて下さいね。
ちなみに。
愛猫ひながこの部屋に来たのは、丁度3年前のわたくしの誕生日。

愛しい我が子のためにも、元気で頑張らなきゃね♪
ゆき

・LIVE 1月21日(日)江古田マーキー 詳細はhttp://せきぐちゆき.com/をご覧下さい
November 28, 2017
コノハナサクヤ。

写真入りのバースデーケーキ!
大変寒い中、スタジオ前にいらして下さったリスナー様がお祝いして下さいました。
本当に、ありがとうございます。
大好きなお酒群も呑むのが楽しみ……ふふふ♪


せきぐちゆきの苺通り十文字@RADIO BERRY
昨夜もお聴き下さいました皆様へは心より感謝を申し上げます

月刊うたうたは「さくら」をキーワードに「コノハナサクヤ」という曲を作って参りました。
いかがでしたでしょうか♪
フル完成させて、LIVEでもお届けしたい1曲。
メッセージテーマは「カレーあれこれ」。
ごはん:カレーの比率は8:2がベストなわたしですが何か?笑
寒い季節はあったかいカレーで心まで温まりたいですね。
桜の季節に想いを馳せて、今日も元気で一日を。
ゆき

・LIVE 1月21日(日)江古田マーキー 詳細はhttp://せきぐちゆき.com/をご覧下さい
November 27, 2017
せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜
せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜
@江古田マーキー
お越しの皆様にはお愉しみ頂けましたか??
足をお運び下さり、心より感謝を申し上げます

先駆けてお知らせも致しました。
二月にアルバム発売の予定!
収録予定曲も早速にお届け致しました。
お品書きはこちら。
1 愛するくらいいいじゃない
2 雨のシンボルロード
3 青春七曲り
4 さみしい女の代名詞
5 織姫様
6 つみ椿(仮)
7 狂い咲き
8 北向き地蔵
9 心震わせて
10 最後の太陽
11 貴婦人
12 夜明けの風
13 讃美愛の歌
encore
道
まつり
あなたの大切な時間をさいて、ここに来て下さってありがとう。
凛とした、そんな歌い手になれるよう、心を磨いて行きたいです。
お逢い出来なかったあなたには、次回きっと逢えますように。


写真だと真っ黒なワンピースですが、照明に当たるとめっちゃキラキラするのよ(笑)。
ちなみに次回江古田マーキーLIVEは1月21日(日)。
お知らせでは2マンと申しましたが、急遽変更になり3マンLIVEになります。
詳細はのちほど改めてお知らせ致しますね!
今夜は苺通り、月刊うたうたの日、RADIO BERRY20時30分〜
是非聴いてね

ゆき

せきぐちゆきオフィシャルサイト
November 24, 2017
お待ちしています。

日曜日に皆様にお渡しするお手紙を書いていました。
鉛筆書きの三行のメッセージに、一時間以上掛かってしまいました。笑
拙い花絵も添えて。
入り口で受け取って下さいね。
お逢い出来るのを心から楽しみにしています。
ゆき

【せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜】
11月26日(日) 会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
■詳細・チケットのご予約はせきぐちゆきオフィシャルサイトをご覧下さい
November 23, 2017
Angels' Share〜香り立つ浪漫・ニッカウヰスキー〜
素敵な方々と頂くお料理やお酒は本当に美味しく、時間があっと言う間に過ぎるものですね。
昨日、2年ぶりに、ニッカウヰスキー・取締役の久光哲司様と、現在は顧問を務められている前社長の中川圭一様とお食事をご一緒させて頂きました。
ニッカウヰスキー本社ビル地下の「うすけぼー南青山店」でビールやワインやウイスキーを楽しんだ後、前回テイスティング・セットでオリジナルのレシピを味わった「ニッカ ブレンダーズ・バー」へ♪
今回は、一昨日に数量限定で発売になったばかりの「ブラックニッカ アロマティック」を楽しんで参りました♪

ふわっと、甘い果実のような心華やぐ香り。
ひとくち味わった瞬間に嬉しそうな顔をしたのが自分でも分かりました。(笑)
商品のキャッチコピー「逆らいきれない、香りの誘惑」がたまらない……。
宮城狭蒸留所の原酒が主体となっているそうで、赤いボトルが大変目を引きます。

ツリーをイメージしたイルミネーションが、来たるクリスマスのムードを盛り上げておりました。
ここでもパチリ。(笑)

久光様、中川様と♪
冒頭でも申しましたが、時間が本当にあっという間で、気付けば終電ギリギリでございました。(笑)
浪漫の詰まったウヰスキーを片手に、まさに時を浪漫travelogue。
創作も、制作も、今週末のLIVEもますます頑張れそう!
ゆき

【せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜】
11月26日(日) 会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
■詳細・チケットのご予約はせきぐちゆきオフィシャルサイトをご覧下さい
November 20, 2017
LINEスタンプ作りたいって夏から言ってるけど笑
未だ実現せず笑


こちらは今日、とってもとっても寒くて、そのような中スタジオ外に会いにいらして下さった皆様本当にありがとうございます

今週も番組をお聴き下さいました皆様、メッセージをお送り下さいました皆様へは心より感謝を申し上げます

メッセージテーマ「連絡ツールあれこれ」
中学校を卒業してすぐにポケットベル→PHS→携帯電話と目まぐるしく?操った世代です笑。
しかしなんだかんだで、連絡というか“想い”を伝えるツールとして、やはりまだまだ手紙が外せないそんな性分・生活です。
遠い未来、近い未来、連絡ツールはどう変化しているんだろう。
714111324188(89)
ゆき

【せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜】
11月26日(日) 会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
■詳細・チケットのご予約はせきぐちゆきオフィシャルサイトをご覧下さい
最高!雀宮中学校〜すず中パワーがまじスゴイ☆〜
昨日は、懐かしき母校・宇都宮市立雀宮(すずめのみや)中学校にてコンサートを行って参りました!
創立70周年を迎えての記念イベントです。
コンサートを終えた時の率直な気持ち……
すず中パワー、まじスゴイ!!
※雀宮中学校は通称「すずちゅう」って言います。
コンサート前半は、トークを中心にじっくりと歌をお届け致しました。


ひときわ冷える一日で、暖房器具は入れられていましたが体育館は広いですからね、
生徒さんもお寒くありましたでしょうが、とても真剣な様子で耳を傾けて下さいました。
中盤、ここで、素敵な“ゲスト”の登場です。
そう、先日私を泣かせてくれた(笑)、雀宮中学校合唱部の皆様!

朝ドラの主題歌にもなったAKB48の『365日の紙飛行機』をコラボレーションしたのですが、彼らはまたもや驚かせてくれます……。
前奏を弾き始めたら、なんと皆で手をつないでリズムに揺れながらの演出を加えた歌唱!
ラストの歌詞の「飛んで行け!」では空に向かって手を上げる振付!
「ゆきさんがピアノを弾いているそばで自分らはただ立って歌っているだけでいいのか?」と生徒様自らが考えた演出だそうです。素晴らしい!なんだか私、キラキラした花畑の中で歌っているような心地になりました。
会場ではみんなが手拍子をしてくれて、合唱部のみんなの歌声も更に清々しく美しく響いているようでした。
さぁ、次は会場の全員でコラボしようよ!ということで、選曲したのは名曲「雀宮中学校校歌」!!
ステージに上がって来てくれる子もいましたよ!先生や校長先生までも!
私も調子に乗って伴奏にかなりアレンジを加えちゃいましたが、みんなバッチリ歌ってくれちゃうし手拍子で更に盛り上げてくれるし、会場一体となっての大合唱でした。


雀宮中学校に宛てて作った『僕なら出来る』では、スペシャルダンサー(?)も前列でサポートしてくれました(≧▽≦)
お昼の放送で曲を流してくれていたようで、この曲もみんな一緒に歌ってくれたんです。もう私驚いてばっかり(笑)。
最後は『まつり』で元気いっぱいの「エッサ!!」を皆で体育館に響かせ、encoreも頂き、無事コンサートを終えたところで、生徒を代表した生徒会の方々からステージにて綺麗な花束とお礼の言葉を頂きました。
と、ここで。
突然に、一人の生徒さんがピアノに座りました。
奏でられたのは「Happy birthday to you」。
え?なに?なに?
すると、今度はステージ後ろから、Happy birthday to youを口ずさみながら何かを運んで来る前生徒会長さん。
それはなんと……

似顔絵入りのバースデーケーキ!!
私のプロフィールを見て、今月誕生日だと知った生徒様自らのご提案、サプライズ。
全校生徒の皆様から「Happy birthday to you」の大合唱〜心のこもった歌のプレゼント〜を頂き、驚きと嬉しさで、またしても声を詰まらせてしまいました。

↑「え?なに?え?」みたいな感じで、素でびっくりしてる様子が激写されてた(笑)。
誰かを喜ばせたいという一生懸命な気持ち、それこそが人を感動させるということの根底にあるんだと、この数日間ですず中の皆様に教えられました。
(私が何かを伝えようとする立場だったのにね(*ノωノ))

生徒を代表して、生徒会の皆様、そして田村校長先生と控室にて記念撮影♪
生徒会に関わる仕事はこれが最後なんですと、3年生の前生徒会長さんが感慨深く語ってくれました。

PTA関係の皆様と♪
来賓や保護者の方々にもお楽しみ頂けたご様子、とても嬉しいです。
今回のコンサートは、すず中のみんなと作った記念式典コンサート、そんな気が致しました。
生徒様お一人お一人が、これからも元気で学校生活を送られますこと、心から願っています。
本当にありがとうございました。
明日のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」20:30〜でも、この日のことをお話しさせて頂きますね。
番組へのメッセージはこちら

ぜひぜひ聴いて下さい〜♪
ゆき


【せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜】
11月26日(日) 会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
■詳細・チケットのご予約はせきぐちゆきオフィシャル
November 14, 2017
tomorrow〜雀宮中学校合唱部の皆様からの贈り物〜
今週末、母校・宇都宮市立雀宮(すずめのみや)中学校の創立70周年の記念式典にてコンサートを行うんです♪
大変嬉しいことに合唱部の皆様と一曲コラボレーションをすることになり、昨日、リハーサルのため学校へと伺いました。
校舎の入り口へ向かいますと、なんと部員代表の生徒様がお出迎え(*≧∀≦*)
3階の音楽室まで案内して頂くと、今度は部員の皆様が拍手で迎えて下さいました。
素敵な笑顔に、胸がじ〜〜ん。
用意して下さった机には、綺麗なお花と可愛らしい縫いぐるみが飾られていて、すかさず生徒様がお茶を「どうぞ」と差し出してくれて、更に胸がじ〜〜ん。
リハーサル前から心が一気にあたたまってしまいました。
ご挨拶をして早速リハーサル。
まずは生徒様だけでの歌唱。
マイナスイオンを浴びるような、そのままそこに虹が出来上がってしまうような澄んだ歌声。
ばっちり決まっていて、わたし、いらなくない?(笑)
色々と調整をしてリハーサル終了。
円陣を組んで気合いを入れて、みんなで記念撮影♪

美男美女ぞろい♪
ちなみに親指と人差し指で丸を作ったポーズは、「こうちゃんポーズ」といいます(笑)。
と、ここで突然に、「ゆきさんにサプライズがあります」と部長さん。
皆が私をぐるりと円で囲み、
「ミュージカル『アニー』の主題『tomorrow』をゆきさんに贈ります」と、歌のプレゼントをくれたのです。

こんな素敵なことってあるでしょうか。
胸から熱いものが込み上げて来て、ついつい瞳からこぼれてしまいました。
この日のみんなの歌声、わたしきっと忘れないだろうな。
![DOgQsUcU8AAL-NS[2]](https://livedoor.blogimg.jp/bukurox/imgs/4/1/41866718-s.jpg)
机のお花と縫いぐるみ♪
縫いぐるみには私が勝手に「こうちゃん」と名前を着けました(笑)。
「こうちゃんポーズ」はこうちゃんの丸いフォルムをイメージしています(笑)。
顧問の松ヶ下先生は、なんと私が在学中にも当校で音楽の先生&合唱部の顧問をしていらっしゃったのです!
私は直接教わったことはないのですが、「バスケ部のキャプテン」と覚えていて下さって、感激でした。
当日は、体育館に集まるすべての生徒様に、想いを込めて歌とお話しを届けて参ります。
今日はこれから制作打ち合わせ、チョコレート食べてがんばりまーす\(^o^)/
ゆき⛄
【せきぐちゆき〜ちょっと早めにバースデーライブ〜】
11月26日(日) 会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
■詳細・チケットのご予約はせきぐちゆきオフィシャルサイトをご覧下さい