March 2014
March 29, 2014
みーちゃん。
◆NPO法人「足尾に緑を育てる会」主催の「春の植樹デー」に今年も参加致します◆
足尾銅山の排煙等によって緑が失われてしまった足尾の山に、木を植える活動が行われております。
今年の植樹デーは2014年4月26日(土)・27日(日)。
せきぐちゆきは26日(土)に参加を致しまして、『備前楯山』『渡良瀬の夢』を歌うミニライブもお届けする予定です。
詳細は足尾に緑を育てる会HPをご覧下さい!
-------------------------------
「みーちゃん」と名前を呼ぶと「にゃ〜」と鳴いてくれたのか、それとも、お腹のあたりを押すと応えてくれたのだったかしら。
「みーちゃん」と商品に名前の付けられたクリームパンを見て、幼い頃いつも一緒だった猫のお人形を思い出しました。

アルバムをめくると、幼少の私はほとんどの写真に「みーちゃん」と写っています。
家の中や庭はもちろん、七五三で出向いたお神社にまで連れて行った様子。
紐でくくっておんぶをしている姿もございます。
白い襟付の、エメラルドグリーンのワンピースを来た八割れ模様のみーちゃんが、私は大好きでした。
諸々の事情でみーちゃんはいなくなってしまいましたが、私に出来たおそらく最初のお友だち……。
恥ずかしながら、今も人形(ぬいぐるみ)が好きです。
こんな話をしておりますと、みーちゃんに会いたくなって参ります。
しかし、スマートフォンの動画ギャラリーにいつの間にか残されていた、
酩酊ラビリンス彷徨中のあやふやで怪しげな口調をもってお気に入りのうさぎの人形に話しかけている哀しき熟女の独り姿(本人自ら撮影したようですが記憶なし)をみーちゃんが見てしまったとしたら、
ニャーと応えてくれないどころか、
「や、このひと、全然友だちとかじゃないです……」と言って私のもとから再び去って行くことでしょう……。
これだから春は……
ゆき

March 25, 2014
花笑みの月曜日。
先日、「さささ〜っと描いただけなんですっ!」と言って、バレンタインのチョコレイトと一緒にせきぐちの似顔絵をプレゼントして下さった咲麻ゆきちゃんが、昨日、「ガチで描いて来たんですっ!」と渡して下さったのが……
こちらっ!
↓

あわわわわわぁっ!
って、目にした瞬間思わず叫んでしまいました(笑)。
流石です。感激です。
今にもこぼれ落ちそうな二つのゴムまりが例えあたくしのソレでないとしても(笑)、こんなにも濃艷に描いて頂いてとても嬉しいです。
あ、サインしてもらえば良かったわ。ゆきちゃん、今度お願いします。

RADIO BERRYスタジオにて♪
今週の「苺通り十文字」のメッセージテーマは、「春、来てますか?」。
リスナーの皆様、そしてスタジオ前にお越し下さいました皆様へ、心より感謝申し上げます


昨夜は、春の陽射しのようにまぶしく美しい女性が番組に遊びにいらして下さいましたよ♪

台湾出身・石川県在住の歌姫「寒雲」さん♪
「一度、栃木観光をしてみたかった」と言って、台湾からいらした妹様やご友人様と日光観光を楽しまれた後、スタジオに立ち寄って下さったのです!
栃木に興味を持って頂けることは、郷土を愛するものとして大変喜ばしいことです。
栃木は「とてもキレイ」だとご感想を述べて下さいました妹様は、日本の「桜」をとても楽しみにされていたそうなのですが……残念、こちらはまだ咲いておらず。
花時に、いつかまたお会いできればと心秘かに願います。
謝謝(´人` )
ゆき

March 24, 2014
ハッピー接吻な週末。
★今年もメルマガ会員様限定企画「せきぐちゆきとお花見の会」を開催致します♪3月25日(火)正午発送予定のメルマガ「せきぐちゆき便り」にて詳細発表となりますので、メルマガへの登録をご希望の方はHPより「せきぐちゆき便り」のバナーをクリックしてご登録下さい★
---------------------------------------------------
土曜日、「文化通信presents『癒しとやすらぎのコンサート』vol.1 」SHIBUYAエンタメ☆ステージ楽屋にて。

「おつかれーず」お三方、左から鎌田瑞輝さん、杉本拓朗さん、荒川'wildriver'泰英さん、
そして、チャウ2ぼ〜いずさんと一緒にMC役を務められたシンガーソングライターのタクトさんと♪
会場へお越し下さいました皆様へは心より感謝を申し上げます
今回は、鎌田瑞輝さん(親しみを込めて“みっちゃん”と呼ばせて頂いております)と2台キーボードでの共演もさせて頂きました。
みっちゃんの奏でる極上の音が、曲の世界と私自身の歌に、これまでにない色を与えて下さいました。
また共演できることを願ってやみません。

昨日は、江古田マーキーにて「せきぐちゆきワンマンライブ」。
足をお運び下さいました皆様、本当にありがとうございました
お品書きはこちら……
第一部
1 真夜中の影法師
2 お菊ちゃん
3 地獄花
4 ねずみとカラス
5 春の夜の夢
6 遊らり羽らり(キャロライン・オブ・スノウクリスタル)
7 ドライブ
第二部
1 月に叢雲花に風
2 夕焼けを聞かせて
3 雨上がりの唄
4 風と共に
5 つぼみ(仮タイトル)
6 卒業
7 讃美愛の歌
encore
まつり
道
春分の頃、昼夜の時間がほぼ等しいということで、昼夜白黒半分でお届け致しました。
それぞれの世界をお楽しみ頂けましたでしょうか?

週末の疲れを癒すために、「にゃんかっぷ」なる名前の付けられたキュートなお酒で一杯。当然一杯で済むはずはないのですが……(笑)。

あたくしの小指よりも背丈の低いニャン様、

お尻の詰め物をグイっと引っ張りますと……
(美しくない表現をお許し下さい笑)

なんとおみくじが♪
中吉♪ハッピー接吻♪
ファンの方が、せきぐちのためにと選んで下さった様々な贈り物や、想いを丁寧に綴って下さったお手紙、心から愛しく大切に思います。
今日は月曜、RADIO BERRYをお聴き頂けます方は、20時半、「苺通り」でお会い致しましょう。

ゆき
---------------------------------------------------
土曜日、「文化通信presents『癒しとやすらぎのコンサート』vol.1 」SHIBUYAエンタメ☆ステージ楽屋にて。

「おつかれーず」お三方、左から鎌田瑞輝さん、杉本拓朗さん、荒川'wildriver'泰英さん、
そして、チャウ2ぼ〜いずさんと一緒にMC役を務められたシンガーソングライターのタクトさんと♪

会場へお越し下さいました皆様へは心より感謝を申し上げます

今回は、鎌田瑞輝さん(親しみを込めて“みっちゃん”と呼ばせて頂いております)と2台キーボードでの共演もさせて頂きました。
みっちゃんの奏でる極上の音が、曲の世界と私自身の歌に、これまでにない色を与えて下さいました。
また共演できることを願ってやみません。

昨日は、江古田マーキーにて「せきぐちゆきワンマンライブ」。
足をお運び下さいました皆様、本当にありがとうございました

お品書きはこちら……

第一部
1 真夜中の影法師
2 お菊ちゃん
3 地獄花
4 ねずみとカラス
5 春の夜の夢
6 遊らり羽らり(キャロライン・オブ・スノウクリスタル)
7 ドライブ
第二部
1 月に叢雲花に風
2 夕焼けを聞かせて
3 雨上がりの唄
4 風と共に
5 つぼみ(仮タイトル)
6 卒業
7 讃美愛の歌
encore
まつり
道
春分の頃、昼夜の時間がほぼ等しいということで、昼夜白黒半分でお届け致しました。
それぞれの世界をお楽しみ頂けましたでしょうか?

週末の疲れを癒すために、「にゃんかっぷ」なる名前の付けられたキュートなお酒で一杯。当然一杯で済むはずはないのですが……(笑)。

あたくしの小指よりも背丈の低いニャン様、

お尻の詰め物をグイっと引っ張りますと……
(美しくない表現をお許し下さい笑)

なんとおみくじが♪
中吉♪ハッピー接吻♪
ファンの方が、せきぐちのためにと選んで下さった様々な贈り物や、想いを丁寧に綴って下さったお手紙、心から愛しく大切に思います。
今日は月曜、RADIO BERRYをお聴き頂けます方は、20時半、「苺通り」でお会い致しましょう。

ゆき
March 20, 2014
雄叫び。
その胸板に幾度指をすべらせたことか、どれだけの時間見つめ合って来たことか。
出逢って一年未満だけれど、彼がいる生活がすっかり当たり前になっていて、定位置だったその場所がぽっかり空いているのを見ると、心にまで空洞が出来たような気がしてしまう。
なんて感傷に浸るのは三日坊主も呆れる半日程度、彼よりもずっと長く時間を共に過ごして来た愛しのダンディが、まだ役目は終わらんとばかりに隣室で待機しているのをすっかり忘れていたわ。
さぁ、望みを叶えてあげる。こっちへいらっしゃい。
老体に鞭打って女王様にご奉仕するのよ。
しかし。
そんな上から目線に抗っているのか、嫉妬から来る怒りの雄叫びか、やはりこれ以上は無理だという心身の叫びなのか、覚醒部位を押しただけで爆発するんじゃないかと思うほど大きなうなり声を上げる旧型の熟士。
流石の私もいたたまれず、強制的に終了。
敏活なパフォーマンスで私を楽しませてくれたあの頃が懐かしいわ……。
とりあえず、若いアイツの帰りを待とう。
それまで寂しいからそこに座っていてね。
手垢に汚れてくたびれた雰囲気、キライじゃないわ。
この部屋の初代・個人用電子計算機。
あー凄い音だった。
ゆき

---information---

文化通信presents『癒しとやすらぎのコンサート』vol.1
会場:SHIBUYAエンタメ☆ステージ
共演:おつかれーず MC:チャウ2
開場 : 18:30 開演 : 19:00
チケット 前売¥3,000 当日¥3,500(共にドリンク代別)
・せきぐちゆきHPでもご予約受付中!

会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
チケット 前売¥3,000 当日¥3,500(共にドリンク代別)
・ローソンチケット(Lコード:70042)
・マーキー(03-3994-2948)
・せきぐちゆきHPでもご予約受付中♪
March 19, 2014
何ポイント?
家を出るのは午前10時、7時に起きれば絶対に間に合うだろうとそれなりのペースで朝食をとったり身支度を整えたりしていたら、9時45分の時点で出掛けの準備度50パーセント。残りの50パーセントを嵐のごとくこなし、まさに台風にでも遭遇したかのようなクタクタの見てくれで、どうにか予定の快速電車に乗車したのでございました。
おのれの時間感覚をみくびったのが今日の失敗……。
あの狭い部屋で時差が発生しているのではないかと疑念を抱きつつ……。

今週の苺通り十文字のテーマは「今日の失敗」。
リスナーの皆様、スタジオ前へとお越しくださいました皆様へ、心より感謝を申し上げます

さて今日はいくつ、失敗ポイントをためられるでしょうか。
10pで1ラッキーに引き換え可能、ポイント交換所は神出鬼没の成幸堂。
ゆき

March 17, 2014
つなぐ。つむぐ。つたえる。
季節の変わり目は心身のバランスを崩しがちですが、私に代わってか愛用のパーソナルコンピュータの具合が悪くなり、回復のためしばらくその道のプロに預けることとなりました。
元気になって帰っておいで……。出来れば記憶はそのままに。
さて、今日は、本を一冊ご紹介致します。

読売新聞社宇都宮支局編
『伝える 正造魂―現代に甦る田中正造』(発行・随想舎)
田中正造没後100年となった昨年、読売新聞栃木版に連載された「伝える」シリーズをまとめたという本書。
取材記者の方は、足尾地区や渡良瀬遊水地はもちろん、北海道や九州、海外にも足を運んで、正造さんに心揺さぶられた人々を追いかけたそうです。
昨日は佐野にて『伝える 正造魂』出版を祝う集いが行われ、せきぐちも会場へ足を運び、歌も『備前楯山』と『渡良瀬の夢』、2曲届けて参りました。
「歌はメッセージ」、この言葉の意味を改めて思います。
せきぐちのインタビューや、「未来への大行進」、昨年の「足尾に緑を育てる会」主催の植樹活動におけるミニライブの様子等も掲載されております。
ご興味お有りの方は、是非手に取ってみて下さい。全国の書店でお買い求め頂けますよ(*^_^*)
植樹活動は今年も参加致します。
4月26日(土)、27日(日)と二日間行われますが、
土曜日に「せきぐちゆきミニコンサート」をお届け予定です。
詳細は後ほどHPにアップされると思いますので、その時、こちらでも改めてお知らせ致しますね。
山の心に
水の心に
大地の声に
耳を澄ませて
ゆき

March 14, 2014
一歩。
卒業、旅立ちの季節です。
先月末に母校・新田(しんでん)小学校で行われた「6年生を送る会」では、創立30周年のお祝いにせきぐちが贈りました『ぼくらの青空〜イシンデンシン〜』という曲を1年生から5年生が歌い、6年生にプレゼントしたそうなのです。
その歌声が閉じ込められたCDを頂きました。

感激です……。
一生懸命覚えてくれたのでしょうね。
歌声がキラキラと輝いていて、まぶしさについ瞳を潤ませました。
新たな季節の始まり、みんなが気持ち良く、元気な一歩を踏み出されますように。
私も元気に踏み出したいところですが、あまり勢いづいて大股に豪快に踏み出してしまいますと、足腰グキッとやってしまいますからね。
まずは、整骨院通いの脱却から。
徒歩歩……。
ゆき

March 12, 2014
幻実。
午前十一時台、最寄り駅を発車したばかりの、まだガラガラの東京行きの普通電車が好きです。
停車駅で、開いたドアから注ぎ込まれる陽射しの穏やかな呼吸を見ていると、不意に心が空っぽになっていることに気付きます。
こんな日は、いつもと違う服を着て、いつもと違う化粧をして、いつもと違う自分になって、いつもと違う誰かに会いに行きたい。
行き先の知らない、電車に乗って。
そんな時、ありませんか?
現実のドアが開くまでの、
しばしの楽しみ、わずかな期待。
この言い方ではまるで現実に嫌気が差しているようですが……
妄想よりずっと、現実の方が刺激的。
思いの通り道は、そうそう上手く歩けるものじゃないもの。
現実こそ幻のようね。
そこにあるようで、ないような。
台本のない一日、今日もおもしろおかしく綴って行けますように。
あなたの元気を願って。
ゆき

March 11, 2014
3年経って思うこと。

今週の苺通り十文字も沢山のメッセージを頂きました。
リスナーの皆様、そして大変寒い中スタジオ前へお越し下さいました皆様へ、心より感謝申し上げます


↓ファンの方からの贈り物。手書きの苺通りプレート!

今週のメッセージテーマは「震災から3年経って思うこと」。
「もう3年経った」「まだ3年か」……
流れて来た時間と、その中で何が出来て何が出来ず、何がどうなったのかを知り、考えることは個人的には大切だと思います。
出演したチャリティ・イベントにおきましては、多くの方にご協力を頂きました。
被災地や避難されている方々の現状については、私自身正直、知ったふりで何も分かっていないのだろうと思いますし、あの時の危機感が薄れて行くことに罪悪感を覚えることもあります。
私一個人の行動に関して言えば、「復興」や「支援」と言っても最初は何をどうしていいか分かりませんでしたが、インターネットで検索してみると様々な支援方法があることを知りました。
(義援金名目の悪質な詐欺行為等には当然注意しなければなりませんが)
これからどのように役に立てるのか分かりません。
けれど、小さくても、支援につながると思える行為・行動を、今後も日々の中で心掛けて参ります。
今の私が思うことです。
ゆき
March 10, 2014
ライブ情報
ライブ情報です。

文化通信presents『癒しとやすらぎのコンサート』vol.1
会場:SHIBUYAエンタメ☆ステージ
共演:おつかれーず MC:チャウ2
開場 : 18:30 開演 : 19:00
チケット 前売¥3,000 当日¥3,500(共にドリンク代別)
・せきぐちゆきHPでもご予約受付中!
そして翌日は……

会場:江古田マーキー
開場13:30 開演14:00
チケット 前売¥3,000 当日¥3,500(共にドリンク代別)
・ローソンチケット(Lコード:70042)
・マーキー(03-3994-2948)
・せきぐちゆきHPでもご予約受付中!
あなたに、会えますように。
ゆき