September 2013
September 30, 2013
宣伝部鳥と『南図書館のうた』♪♪
楽しみに、楽しみにしておりました、昨日の「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ・せきぐちゆきコンサート。
@宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
沢山の方にお越しを頂きました。
心深く、感謝を申し上げます

14時からのステージの前には、今年創立60周年を迎えられた宇都宮機器様へ向けてのコンサートがございました。

宇都宮機器・佐久間専務様と!
今回、本当にお世話になりました。
大変気さくに写真にも応じて下さって……感激でございます


母校・新田小学校PTA様から頂いたお花を抱いて

(衣装は午前の部で着たもの。午後は白でございました♪)
会場入り口でご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、エム・プロダクト社長様からも、とても素敵なお花を頂きました!ありがとうございます!
14時〜のステージが始まる前には、こちらも母校・雀宮中学校有志の生徒様方による「雀中(すずちゅう)そーらん」が披露されました。
あたくしはステージの袖から拝見しておりましたが、やはりカッコ良かった〜!つくづく、自分らの時代にもあったらなぁと感じます。
さあさあそして、この日は南図書館のキャラクター・みなみちゃん、初お目見え♪♪
ライブラリーだけにラブリー

(……あ、ツルっと行った?笑)
由紀帳ご愛読者の皆様にもお写真でご紹介したかったのですが、残念ながら一緒に撮ることが出来ず(泣)。
代わりに、みなみちゃんグッズをご覧下さいませ♪

トートバッグ&クリアファイル&缶バッチ♪
(グッズは南図書館でチェーック!\(^^)/)
図書館の建つ場所が雀宮(すずめのみや)ということで、スズメのキャラクターでございます♪
自称南図書館宣伝部鳥(部長の「長」の字が「鳥」!)のみなみちゃんは、人と読書が大好きで、ほめられと羽をパタパタとさせるんですのよ♪
運動が苦手なのは内緒だそうで(笑)、好きな食べ物はなんと……とりのから揚げ!!(?!)とくに手羽!!(?!)
ブラックユーモアにも溢れております(笑)。
『南図書館のうた』では、みなみちゃんと、そしてとっっても可愛らしい女の子6人が集まってこの日のために結成された「チームみなみちゃん」が参加をしてくれて、これまた可愛らしいダンスを踊ってくれました!!
みんなとっても上手で、曲に合わせて一生懸命練習して来たのだろうなぁと思うと、目頭が熱くなってしまいました。
ご来場の皆様に、お楽しみを頂けたのなら何よりの幸せでございます
足をお運び下さいまして、本当にありがとうございました


ギャラリーには、こんなに素敵なディスプレイが

(書は、青木瑛さん!)
もっともっと頑張りたいと思います。
百薬の長にお世話になりながら健康維持(笑)!
一秒先は何が起きるか分からない。
だからこそ大らかな人間になりたい。
ご縁に感謝をして……
今夜も苺通り、張り切ってお届け致します\(^^)/
ゆき

【information】
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進


せきぐちゆきHP
September 28, 2013
★ミヤリー 政見放送編★
ご覧ください!是非に!
★ミヤリー 政見放送編★
♪せきぐちゆき「荒野のオリオン」
http://www.youtube.com/watch?v=niyShwc1IRA
突っ込みどころ満載(笑)!
けれど勇気をもらえる!
それでいて母性をくすぐられる不思議!
可愛い、とにかく可愛いよぉミヤリィィィ。
良い感じであたくしのツボなんざますの。
頑張って!
まだまだ行けるわ!
勝負はこれから!
ゆるキャラグランプリ2013
ミヤリー選挙事務所 宮カフェ支部
明日9月29日(日)は、
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
あなた様のお越しを心よりお待ちしております
ゆき
【information】
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
★ミヤリー 政見放送編★
♪せきぐちゆき「荒野のオリオン」
http://www.youtube.com/watch?v=niyShwc1IRA
突っ込みどころ満載(笑)!
けれど勇気をもらえる!
それでいて母性をくすぐられる不思議!
可愛い、とにかく可愛いよぉミヤリィィィ。
良い感じであたくしのツボなんざますの。
頑張って!
まだまだ行けるわ!
勝負はこれから!


明日9月29日(日)は、
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
あなた様のお越しを心よりお待ちしております

ゆき

【information】
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 24, 2013
良いとか、悪いとか、それだけじゃないけれど。
良いこともあれば悪いこともある。
悪いことのあとはきっと良いことがある。
「つまり良いことのあとには悪いことが起きるんだね。
なら良いことなんかなくていい。
うれしいもたのしいもかなしいもこの世から消えればいいのに」
うさぎの人形にそう話した少女は、しばらく考えたあと、こう言いました。
「“おいしい”だけはなくならないでほしい」
うさぎの人形は、少しホッとしました。
大人になった彼女が、どこかで幸福を感じていますように。
昨夜のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」のメッセージテーマは、「最近あった良いこと、悪いこと」でございました。
リスナーの皆様、そしてスタジオへ会いにいらして下さいましたあなた様、本当にありがとうございました


最近あった良いこと……
玩具屋さんで待ち合わせをしていたところ、相手がなかなか現れなくて、そばにあったUFOキャッチャーに何気無く挑戦してみたら、こんなに可愛いピヨが取れたこと↑
癒され指数、かなり高め……。
悪いこと。
道に迷って、今度は自分が約束に遅れたこと。
良いこと。
それによって新たな道を覚えたこと。
悪いこと。
相手に迷惑をかけてしまったこと。
良いこと。
相手は少しも私を咎めなかったこと。
(良いこと??)
悪いこと。
私、調子に乗るんじゃないかと心配。
(まだ悪いことにはなっていない?笑)
自分にとっての良いことが、他の誰かにとっては良くないことであったり。
禍福はあざなえる縄の如しとは言いますが、一筋縄では行かないものでございます、あれやこれや日常。
今日はいつもよりかなり早い電車でトーキョー。
寝ぼけまなこと、乗りきらない化粧。
それでも我に朝が来た!!
あなたの元気を願える朝よ!!
今日も一日頑張りましょうp(^^)q
ゆき



【information】
★9月29日(日)
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 23, 2013
秋分におもう。
小説を読んでいる時、次の展開が我慢できなくて、数行先の重要と思われる台詞なんかを、つい間を飛ばして先に読んでしまう癖がございます。
もっと慎重に、細かな描写を辿りながら、その台詞や展開に到達したところで「えーーっ!」ってなりたいのに……。
しかし、「先走り読み」をした後、その台詞やらを読んでないことにして再び数行前に戻って読み始めるのも、私の定番行為でございます。
件の台詞に来たところで、あたかも初めてそれを知った風を装って、「そ、そんな……!」などと再び衝撃を受けたフリをする。
一冊の小説の中で、この不可解な行為を4、5回はしてしまいます。
なんでこんなことをするのだろうと真剣に考えてみました。
おそらく、ある種の「貧乏性」ではございませんでしょうか。
一か所で一度の衝撃ではもったいない。
ギリギリのところで止めて(見ちゃってるからギリギリもなにもございませんが笑)、もう一度衝撃の快感を味わいたい。衝撃に至る寸前のハラハラドキドキ高揚感を、何度でも味わいたい。
そんな欲望のもとに無意識にとっている行動ではなかろうかと……。
季節がしとやかに凪ぎます秋分の頃は、こんな風に日頃の自分の些細な癖や行動に目を向けてみるのも悪くはございません。
私たちが寒さを防ぐのにあれこれ着込んで行くのとは逆に、季節はどんどん羽織を脱ぎ捨て、裸になって行くのでございますから……。たまゆらの秋に裸の心を映して。
北関東在住で、すでに毛布を出したのもお得意の先走りでございましょうか。
ちょっと暑すぎて、結局前の布団に戻しているのも……。(笑)
ゆき



【information】
★9月29日(日)
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 19, 2013
CHECK!ミヤラジ
宇都宮のマスコットキャラクター・ミヤリー応援歌『荒野のオリオン』が、
ustream「ミヤラジ」のオープニングで流れております

是非チェックしてみて下さい



頑張れミヤリー!!
----------------------
悔しさをバネに。
自分自身に言い聞かせて。
ゆき

【information】
★9月29日(日)
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 17, 2013
闘う者たち。
秋桜と馬蠅

はぴねこ

新しく作って頂いた、「日本三大美肌の湯 喜連川温泉PR大使」の名刺!

なんといいましても、カリカチュアアーティスト・門馬朋美さんによる似顔絵がポイント♪
『きつれがわ』の歌とともに、これからも美肌の湯を魅力を伝えて参りたく存じます。
さてさて。
メッセージテーマ「尊敬する人」でお届け致しました、昨日のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」。
番組をお聴き下さいました皆様、スタジオ前へお越し下さいましたあなた様、本当にありがとうございました

早速に、ニューアルバム『心絵〜人が空を見上げる時〜』から『荒野のオリオン』をON AIR!
ゆるキャラグランプリ2013にエントリーをされました宇都宮市のマスコットキャラクター・ミヤリーの応援歌として作りました同楽曲。
ミヤリーから頂いた月刊うたうたへのメッセージを呼んだ時、アルバム創作に入っていた私の中に、闘おうとする者と、闘う者を必死の思いで支え、ともに闘う「チーム」の光景が一気に広がりました。
決意を掲げて、形無い果てしない空に、不安と希望と未だ見ぬ明日を描く。
息をつく間もなく書き上げて、この『荒野のオリオン』をアルバムに入れたら、もっと最高になると強く感じました。
ミヤリーに感謝です。
書いていても、ドキドキが止まりませんでした。
そんな「ゆるキャラグランプリ2013」の投票が本日、9月17日(火)からスタート!
ミヤリー選挙事務所 宮カフェ支部
しかーし!いろいろ調べておりますが、投票の仕方がイマイチ分からない……?(__!)?(!__)?
と、思っておりましたら。
投票時間が本日16時からに変更になった模様。
ミヤリー可愛くて、つい前のめりに(笑)。
ちなみに、宇都宮市オリオン通り・オリオンACぷらざ2Fに開設されましたミヤリー選挙事務所では、『荒野のオリオン』ミヤリー応援映像がご覧頂けるそうですよ!
画像1・ミヤリーのツイッターより
画像2・ミヤラジさんのツイッターより
そして、17日(本日)の夕方から、二荒さん前のミヤラジ・バンバ・ビジョンにもその映像が流れるそうです!
私も早く見たい……
ミヤリー、頑張れ!
ゆき

★9月29日(日)
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 16, 2013
つながりますか?
・・・・・・もしもし。

お元気ですか?
あなたの声が聴きたくて受話器を取ったけれど、
やっぱりつながらない。
心が削れて行く。
愛しさが苦しくて心が削れて行く。
つながらない電話の正体は


鉛筆削りーナ。
言葉や心を伝える電話で、言葉や心を記す筆記具を削るなんて素敵。
目にした瞬間即購入。
受話器のところで削れたらもっと面白いのだけれど。笑
あなたに今すぐ伝えたいこと。
それは新譜情報。
11月6日(水)
せきぐちゆき5th Album
『心絵〜人が空を見上げる時〜』
発売でございます!
(こころえ〜ひとがそらをみあげるとき〜)
12枚の心絵を綴じた、あなたと開く一冊のスケッチブック。
楽しみにしていて下さいね。
レコーディングも、あと少し!
ゆき

【information】
★9月29日(日)
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 10, 2013
巻いても、巻かれても、負かされてもいいの。
餅をつくより、こうして頬っぺたくっつけていたい、望月(もちづき)の夜。


↑お月様でございます。
決して、断じて、サラダ煎餅ではございません……。
今週もRADIO BERRY「苺通り十文字」をお聴き下さいましたリスナーの皆様、スタジオ前へとお越し下さいました皆様へ、心より感謝を申し上げます。
ハイテンションなせきぐちに対し、テーマはゆる〜く「手巻き寿司、巻くなら何?」。
巻くと言うと、頭に浮かぶのは「長いものには巻かれよ」。
「長いもの」を見極める目を持つことも必要なのかもしれません。
そこの元気のない貴方、
あたくしが巻きとって、くるんで包んで締めつけて差し上げましょうか。
……逃げる元気があるなら大丈夫。(笑)
スタジオ、行って参ります\(^^)/
ゆき

【information】
★9月29日(日)
「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開場13:30 開演14:00
先着350名様(定員に達すると入場できない場合がございます)
・フライヤー
★10月6日(日)
せきぐちゆきワンマンライブ
会場:江古田マーキー
江古田マーキーHP
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
★田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日)
★田中正造〜未来への大行進
せきぐちゆきHP
September 08, 2013
大谷、ここは、石の町。

今日のステージで頂きました、明るい向日葵の素敵な花束。
喜びの色、シャッターをきる指に感謝を込めて。
本日、大谷景観公園にて行われました「フェスタin大谷2013」せきぐちゆきステージショー。
ご参加下さいました皆様、本当にありがとうございました

宇都宮の特産物としても有名な大谷石の里。
ミニアルバム『私の愛するふるさとは〜』では『大谷』を歌っております。
お天気はあいにくの雨で、関係者様のお話によると、これまでの14回のフェスタにおいて初めての雨天だったそうでございます。
(お祭り終了後に降り出したり、そのようなことはあったそうでございますが……)
けれども、そのような中で、沢山の方がコンサートにご参加下さいました。
地元・城山中学校吹奏楽部の生徒様とは、石の里音楽祭テーマソング『愛があれば』をコラボ♪
生徒の皆様をはじめ、先生方、関係者様には心より感謝を申し上げます

メドレーなどの演奏、とてもカッコ良かったんですのよ♪
生徒様にたっぷりと元気を頂いてから、せきぐちのコンサートもスタート(^^)/
思いっきり歌って弾いて、時に跳ねて転んで(笑)、約一時間のステージでございました。

関係者の皆様と、市立図書館ブースでパチリ♪
大変お世話になっている方々でございます!
9月29日(日)には、第2回 南としょかん祭
宇都宮機器株式会社プレゼンツ「せきぐちゆきコンサート」がございますので、是非遊びにいらして下さいね!
CHECK!→【会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開演14:00 (開場13:30)
先着350名様(定員に達すると入場できない場合があります)
詳細→(1)、(2)
南図書館ホームページ】
地ビールとボリュームたっぷりの牛串を頬張って(ちゃっかり呑んでる笑)、焼きそばやら何やら美味しそうなものをたんまりとお土産に、帰路に着きました。
また、大谷で『大谷』を歌うことが出来ますように!
益々気合の入った一日!
明日の「せきぐちゆきの苺通り十文字」(RADIO BERRY)、ハイテンションを予言致します(笑)。
ゆき

★せきぐちゆきワンマンライブ
10月6日(日)会場:江古田マーキー
(江古田マーキーHP)
開場18:00 開演18:30
チケット前売:¥3,000 当日:¥3,500(共にドリンク代別)
せきぐちゆきHP
・田中正造翁没後100年記念祭(10/12〈土〉・10/13〈日〉)
・田中正造〜未来への大行進
September 07, 2013
最新話は、誤送信。
ミュージックフリーペパー「UNGA!」最新号
NO.150掲載の「せきぐちゆきの失恋家業」
第二十五話は『誤送信』
季節のテーマはハロウィン……
ゲット出来ます方はどうぞご覧下さいませ。

メールの誤送信でピンチに陥った経験、あなた様はございますか?
ピンチをどう切り抜けるかで、その人の真価が問われるなんて言われたりも致しますが……
上のような場合は、まるでやましさを“克服”して、益々やましい人間になって行くみたい。(笑)
人は案外強いものね……。(笑)
そして弱さを拭えない哀愁の生き物。
明日は地元、宇都宮でのイベントでございます。

せきぐちゆきステージショー
会場:大谷景観公園/11:10〜
詳細はコチラ
せきぐちのステージの前に、地元中学校「宇都宮市立城山中学校」さんとの共演もございます♪
あなた様、是非遊びにいらして下さいね

ゆき

【その他 information】
★9月29日(日)「第2回 南としょかん祭」
宇都宮機器株式会社プレゼンツ
せきぐちゆきコンサート
会場:宇都宮市立南図書館・サザンクロスホール
開演14:00 (開場13:30)
先着350名様(定員に達すると入場できない場合があります)
詳細→(1)、(2)
南図書館ホームページ
★10月6日(日)せきぐちゆきワンマンLIVE
会場:江古田マーキー/開場18:00 開演18:30
※開場・開演時間にご注意下さい
チケットに関しましてはせきぐちゆきオフィシャルHP「LIVE」をクリックしてご覧下さい
・田中正造翁没後100年記念祭
・田中正造〜未来への大行進