January 2013
January 30, 2013
初恋日和
2013年もひと月が経とうとしております。
あなた様、いかがお過ごしですか??
あたくしは昨日は、さだまさしさんのコンサートを観に、国際フォーラムへ行って参りました。
『〜さだまつり〜40周年記念コンサート』の千秋楽、会場は一体となり、アンコールには拍手鳴り止まず、3度もお応えになられて大盛り上りでございました。
終演後には、さだまさしさんご本人にご挨拶もさせて頂き、感激でございます。
そして、初めて、ピアニストの倉田信雄さんにもご挨拶させて頂きました。
この日も、倉田さんが奏でる『秋桜』のピアノ前奏を聴いただけで涙がこみ上げて来て、さだまさしさんと同じように、あたくしにとって倉田さんは遠い憧れの存在でございました。
なので、お会いした瞬間にブワッッ……と涙が。
会えて嬉しくて涙が止まらなくなるなんて、こんな感情初めて。
スタッフさんいわく、全身固まりながら小刻みに震えていたそうです。(笑)
倉田さんにご迷惑掛けてしまったかしら……。
感動の涙に、身心が浄化された一日でございました。
お話し変わって……

届きました♪
2月6日リリースのミニ・アルバム『私の愛するふるさとは〜うたうたの唄3〜』のサンプル盤!
発売直後には、インストアライブもございますよ♪
2月10日(日)「ビッグワン TSUTAYA さくら店」にて
13時〜/15時〜
是非遊びにいらして下さい♪♪
ゆき

【information】せきぐちゆき.com



January 29, 2013
ねぇ、マスター
今週のイラスト

喜びの春を招いてね♪
テーマ「ちょこっとだけ○○したい」でお届け致しました今週のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」
、
お聴き下さいました皆様、大変お寒い中スタジオ前へとお越し下さいましたあなた様へ、心より感謝申し上げます

リスナー様からのキーワードで曲を作るツキイチコーナー「月刊うたうた」は、カクテルの街・宇都宮の「カクテル」をキーワードに、『ねぇ、マスター』という曲をご披露♪
様々な、ジレンマ、ジレンマ、ジレンマ、ジレンマ……
無口なマスターに、朝まで話を聞いてもらいたい時もありますね。
(白髪に白髭に丸眼鏡なら雰囲気的に尚よろし。笑)
様々な、ジレンマ、ディレンマ……グランマ……ネコマンマ……オニヤンマ……ドドンパ……電気あんま……味付けメンマ……目黒のサンマ……百戦錬磨……
ねぇマスター、
あたしホントは…………
……核心前で酔いつぶれるのはよくある話。(笑)
さぁ!酔いから醒めて!今週も朗らかに生きましょー。(笑)
ゆき

【information】せきぐちゆき.com



January 27, 2013
花言葉:努力は報われる
「文質彬彬」という言葉を知りました。
「ぶんしつひんぴん」と読み、外面的な美と実質とが調和していることを表す、論語からの言葉だそうです。
外見美と実質の調和。
まるで季節を知って咲く花のようですね。
さてこの時期恒例です。(と一人で思ってます)
今年も咲きました、庭の大好きな猫柳。

まだ咲き始めです。いつもは2月に入ってから載せてましたものね。

三つ子ちゃん

この“ぽこり具合”が好き。
ちなみに花言葉は、「努力は報われる」の他に、「自由」「きまま」「率直」「素直」「親切」などがあるそうですよ。
まさに猫のよう♪
傷つくこともある。
傷つけられるのも仕方ないと思うこともある。
傷つく資格すらないと思うこともある。
理不尽だと思いながら奥歯を噛み締めることもある。
傷つけてしまうこともある。
傷つけられる人を見て見ぬふりすることもある。
傷つける人を蔑んだ目で見ることもある。
傷つけ合う人たちを傍観しながら
自分も誰かと傷つけ合っているのに気づかないこともある。
情けなくてむなしくて哀しくて、どうすることもできなくて泣き出したくなる時もある。
そんな時、寒さに耐えて耐えてようやく季節にほころび始めた花に出会うと、
もう少しがんばろう、もうちょっとだけやさしくなろうという気持ちになる。
アナタの耐えた寒さに比べたら、ワタシなんてまるでぬるま湯に浸かってるようなもんよ。イカンイカンと。
春を呼ぶ花、春を連れる花、春に咲く花、色々ですね。
わたしもわたしの花になれ。

【information】せきぐちゆき.com



January 25, 2013
ばぁばの未来
今日、ピザの宅配をお願いしましたら、
届けてくれた店員さんがまるでイケメン総出演の学園ドラマからそのまま抜け出して来たかのように爽やかで可愛らしく、開き始めた梅花のように無防備でウブな笑顔で「ありがとうございます!」と微笑むものだから、思わず「こちらこそ!」と返してしまいました。
言葉やお辞儀も丁寧で、ハキハキとしていて、いや〜娘の婿にしたいですね。
娘、いませんけどね。
私の通っている美容院に、マッサージがとても上手な、非常に感じの良い女の子がいます。
私は彼女に、「嫁に来て欲しい」と言っています。
息子、いませんけどね。
ちなみに私は早く孫から、「ばぁば」と呼ばれたくて仕方がありません。
孫、いませんけどね。
息子も娘もいませんからそりゃ当然ね……
いや、その前に旦那が……。
つい先を見つめがちな今日この頃です。
今夜も冷えますね(´-ω-`)
ゆき

【information】是非こちらの頁をチェックしてみて下さいね♪
January 24, 2013
☆お知らせ☆再更新
3月20日(水・祝)「里の音」コンサートのURLが正しくリンクされていなかったので、訂正致しました。ご迷惑お掛けして申し訳ございません。
詳細が色々と出て参りましたので、改めて、リリース・ライブ・コンサートのお知らせをさせて下さい( ´_ゝ`)ノ
New Release

ミニ・アルバム『私の愛するふるさとは〜うたうたの唄3〜』
(HPでご試聴頂けます♪)
Live

会場:江古田マーキー
共演:Chap-py
開場18:00 開演18:30
Concert

会場:コスモスシアター小ホール(大阪府貝塚市)
開場13:30 開演14:00
詳細はコチラをご覧下さいませ

Concert

会場:日光市今市文化会館大ホール
開場15:30 開演16:00
↑こちら「里の音」コンサートのチケット発売が明日1月25日からとなります

ふるさとをテーマにした、あたたかなコンサートにしたいと思っております。
詳しくはコチラを是非ご覧下さいませ

あなた様のお越しを、心よりお待ちしております!
せきぐちゆきHP「せきぐちゆき.com」
ゆき

January 22, 2013
カーワーイーイー。
今週のイラスト

いかが?
思わず鼻に掛かったキャピキャピ系の女子声で、
カーワーイーイー♪
なんて言いたくなっちゃいません?(笑)
ついつい口をついて出てしまう「カワイイ」。
胸をキュンとさせてくれる「カワイイ」。
「女はなんでも”カワイイ“って言う……」という男性心、分からなくもない(笑)。
語彙の貧困?可愛いんだから仕方無い(笑)!
可愛いものに出会うと、母性と言うか、なにかそれを守りたい気持ちにさえなります。
使命感……それは生きる活力!
「カワイイ」は世界を救うと言っても過言ではないのかもしれない!
(過言です)
今週のRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字 」は、テーマ「カワイイ♪」でお届けを致しました♪
お聴き下さいました皆様、大変お寒い中スタジオ前へとお越し下さいましたあなた様、本当にありがとうございました

お見せしたいものがもう一枚。

2月6日発売のミニアルバム『私の愛するふるさとは〜うたうたの唄3〜』のポスターが出来上がりました!
今回も、ジャケットイラストは千干支モエコさんにお願い致しました

歌詞カードにも、作品への想いが強く強く込められております。
あなたに早く手に取って頂きたい……♪
立春大吉、待ち遠しいです。
ゆき

【information】せきぐちゆき.com



January 20, 2013
業務連絡。
「いったん消えまーす。」

明るい明日を連れて来てね。

【information】せきぐちゆき.com



January 19, 2013
エンジョイ マイ ライフ
出会いはいつも突然。

見つけてからレジに行くまで、多分5秒ぐらい……
寸分のためらいもない決断、それは衝動……
以前に買った白ネコとお揃い。

なんと言われようと好きなものは好きさ。
エンジョイ マイ ライフ。
ゆき

【information】せきぐちゆき.com



January 18, 2013
孤立
「意地張り過ぎて
とげが脱げなくなっちゃった」

ウニ食べたい
【information】せきぐちゆき.com



January 15, 2013
開眼
今週のイラスト

昨夜もRADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」をお聴き下さいました皆様、雪の降る大変お寒い中、スタジオ前へとお越し下さいましたあなた様へ、心より感謝申し上げます

番組への沢山のメッセージ、すべて大切に拝見しております。ありがとうございます

テーマは「今年、ここを成長させたい」。

ファンの方から、だるま様を頂きました


気合いを入れて!大願成就!
今日はこちらとても良い天気

車窓の向こう、畑一面に広げられた雪の絨毯がまぶしい!
東京行って参ります。
じゃーーーんけーーーんぽんぽこりん\(^^)/
ゆき

【information】せきぐちゆき.com


