October 2012
October 31, 2012
壊す

いつか見た海
人が人生の最期に抱く後悔の中に
「どうしてもっと自分自身に忠実に生きなかったのか」ということが多くあげられるという
あまりにも他人に望まれるようにと生きて来たと……
ときどき
自分自身の人生が何なのか分からなくなる
いつも言われている
おまえはあまりにも恵まれ過ぎている、と
自分でもそれは認識している
つもり
つもり、か……
つまりそんな人間の
これは戯言に過ぎず
あまりにも小さな己の器に
買い物でハロウィンだからとオマケにもらったイチゴミルクキャンディーさえ苦く感じる
3つもらったうち
2つが粉々に割れていたことはもらった身として突っ込まないとして
いつかある方が私に仰いました
きみには壊してくれる人間が必要だ
ぼくにそれが出来ないのが悔しいけれど、と
私も壊してほしいと願った
誰かが壊してくれるのを待った
いつも誰かを待っていた
誰かが何かしてくれるのを待っていた
その誰かに自分がなることから逃げながら
壊したい
自分で作った
小さな小さな檻
そんなことを考えながら
お化粧直しをしようとコンパクトを開くと
ファンデーションが粉々に割れていた
なーーーぬーーー
しかしキャンディーが砕けても
ファンデーションが砕けても
私の心は砕けない
そう強く思った
神無月の終わりでございました
当たって砕けろ!
(どっちだんべよ)
明日から霜月ね(*^^*)
ゆき




October 30, 2012
山……


今週のイラスト


↑金管楽器ではありません(笑)。
RADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」、
今週はテーマ「鍋のマストアイテム」でお届け致しました♪
(ちなみに私は絹豆腐

お聴き下さいました皆様、お寒い中スタジオ前へとお越し下さいました皆様、本当にありがとうございました

リスナー様からのキーワードで曲を作る「月刊うたうた」のコーナーでは、
「高原山」(栃木県日光市、塩谷郡塩谷町、那須塩原市、矢板市にまたがる山)というキーワードを受けて
『たかはらやま』という曲を作りました。
「矢板」という街をかなり意識して。
「山」を歌詞に取り入れた楽曲は、
アルバム『孤独と愛』収録の『パノラマ』(男体山)
アルバム『うたうたの唄2』収録の『備前楯山』
以前月刊うたうたのコーナーで作った『いちごの小道』(日光連山、那須連邦)に続き、4曲目でございます。
山歩きはしたことがございませんが、山に関する曲を描いていると神聖な気持ちになりますね……。
リスナー様に様々な場所に導いて頂き、本当に有難いです。
月刊うたうたでは、二十四時間七日間キーワードを募集しております^^
(地名や思い出の場所、恋のエピソードetcどんなことでもOK!)
ぜひRADIO BERRYHPのリクエスト・メッセージ→「せきぐちゆきの苺通り十文字」へメッセージ送って下さいね♪
そして、来月11月のコンサート・イベント出演情報。

「近代化遺産&コンサート」
会場:那須烏山市 島崎酒造どうくつ酒蔵
詳細はコチラ

「第4回 とちぎまるごとキレイにスッペ」
会場:栃木県総合運動公園(宇都宮市西川田)
詳細はコチラ
あともう一箇所ございますが、まだ詳細が出ておりませんので後程^^
ああマッサージ行きたい
グイグイお願いしたい
ヘ( ̄(エ) ̄ュ))))
ゆき




October 28, 2012
愛咲ルイ
嬌艶、狂演、狂い咲き
時雨の月の月下美人
しまった今3時間ぐらいボーッとしてしまった
やることまったく終わっていないのに
( ´_ゝ`)ノ オータミン
(ちなみに月下美人様は土曜の夜に開花なさいました)
ゆきせき

information
・12/2(日)「二日遅れのバースデイLIVE」会場:江古田マーキー/開場13:30 開演14:00
・12/16(日)「ライブサロン旬音の午後」会場:コスモスシアター小ホール(大阪府貝塚市)
October 26, 2012
イマソチ、お知らせは南図書館♪
昨夜のFM NACK5「イマソチ」!
お聴き下さいました皆様、本当にありがとうございました

オープニングで「おに魂リスナーをお聴きの皆様こんばんは」とワケの分からないことを言ってしまい、本当に申し訳ございませんでした。
口\(_ _*)m(_ _)m(*_ _)/口
頂いておりますメッセージは、すべて大切に拝見致しております

ありがとうございます。
今週の楽曲は「愛するきみに贈る歌」、
「愛犬トロに贈る歌」としてお届け致しました。
トロちゃんのたましいがどうか健やかでありますよう深い祈りを。

さて、お知らせでございます^^
街のみんなの憩いと集いの場、「宇都宮市立南図書館」によせて作りました『南図書館のうた』が、
南図書館さんからの応援を受けまして、YouTubeでご覧頂けるようになりました♪(7月に行われたサザンクロスホールでのコンサート映像より)
今すぐ南図書館ホームページへGOーーーー

オープニングのタイトルの編集ですとか、可愛らしい文字で歌詞を付けて下さったことなど、私も嬉しいです♪(*´▽`*)
皆様ぜひご覧下さい♪
(YouTubeのURLも一応貼っておきますね^^)
http://www.youtube.com/watch?v=dXb8xvkVnPU&feature=youtu.be
みんなみんな南図書館♪




October 25, 2012
数字。
今日は撮影。
ポスター用ですとか、色々。
そして今夜もFM NACK5【おに魂】内コーナー「せきぐちゆきの〜今そちらに向かっています〜」
衝動的になって心動かされたこと(日々の中の些細なことで構いませんの!)
是非メッセージ送って下さいね♪♪
それをもとに毎週曲を作っております。
どうかあたくしに力を……!(/--)/(/--)/(/--)/
いま一人でファミレスにいるんですけれど、
隣に座る若い青年二人の会話。
「やっぱ26くらい?」
「28、29はギリギリじゃね?」
「30は無理だね」
「あー無理。絶対無理」
「じゃ、26で」
「うん、26日ね」
あ、日にちのことか……
なんとなく
ホッッ。
ゆき




October 23, 2012
人生終わった?!
立ち寄った宮カフェで描いた、今週のイラスト。
カプチーノ一杯で長居して申し訳ございません。(笑)

たぶこの目が、いつになく寄っております。(笑)
RADIO BERRY「せきぐちゆきの苺通り十文字」、
今週もお聴き下さいました皆様、スタジオ前に会いにいらして下さいましたあなた様へ、心より感謝を申し上げます

テーマ「あなたの心は今何色?」
あたくしはオセロ色……
テンションがグァッッッと上がったり、
突然グガガガガっと下がったり……
白になったり黒になったりで、ここ最近やたらテンションの浮き沈みが激しい自分にほとほと疲れますが、なんとか楽しく生きて行こうと思います\(^^)/
ちなみにこの顔文字→\(^^)/
「人生終わった」って意味なんですって!
知らなかった!
お手上げってこと?!
言葉の意味を間違って使用するように、顔文字も間違って使用したら恥ずかしいかしら?!
知らないふりしてこれからも雰囲気で使って行きたいと思います\(^^)/
ゆき




October 21, 2012
カンボジアに井戸を Vol.5!
本日、埼玉は宮代町Rental Space ON AIRにて行われました、
【アジアの子どもたちに美味しいものをごちそうする会(通称ごち会)】
「〜カンボジアに井戸を Vol.5〜せきぐちゆき チャリティ・ワンマンライブ」へとお越し下さいました皆様、
本当にありがとうございました!

本日のお品書き

1 雨を歌えば
2 桜通り十文字
3 ドラマティック
4 若葉みどり色
5 備前楯山
6 ひなめぐり
7 わからない
8 リセットボタン
9 兄からの手紙
10 なごり雪(cover)
11 恋人よ(cover)
12 鏡目
13 化粧
14 金吹雪
15 風と共に
16 月に叢雲花に風
17 道
18 歩み
encore まつり
7、8、9はイマソチの衝動ソング^^
カバーも久々に。これからは積極的に取り入れて行きたいなと!
お越しの皆様にはお楽しみ頂けましたでしょうか?
お会い出来て、とても嬉しかったです。
ごち会への募金にも、心より感謝を申し上げます。
田代ともやさん、ごち会の皆様、大変お世話になりまして本当にありがとうございましたm(__)m
お昼にですね、田代ともやさんに会場近くのカレー屋さんに連れて行って頂いて、とっっても美味しいナン&カレーをいただいたのです!
味も食感も抜群、なんと言ってもナンのサイズが想像以上に大きくて、思わずスタッフさんの携帯カメラでパシャリ!
(今わたしのスマフォは、あらゆる動作をことごとく拒否して来るためにカメラアプリも使えない)
しかし保存するのを忘れてしまって……。
ミッキーで許して下さい。

ゆき




October 20, 2012
刹那、永遠、仲間、喜び……雀宮中学校文化祭。

今年も母校・雀宮中学校の文化祭にお招きを頂き、合唱コンクールを観て参りました。
今回もハイレベル!
技術的なこともそうですが、気持ちが強いのです。
様々な壁にぶつかりながらも各クラスが団結し、ひとつの作品を絶対に良いもの・ナンバーワンのものに仕上げよう、そして頑張って来たすべてを舞台の上で精一杯表現するんだという気持ちが真っ直ぐに伝わって来て、鳥肌が立つ瞬間、涙が込み上げてくる瞬間もあり、泣いちゃいかんと必死にまばたきしておりました

クラス紹介の中では、ある生徒様が「今日までの頑張りを認めてもらうために私たちは全力で歌います」と話されていて、
「頑張りを認めてもらう」という真摯な想いと言葉に、心を強く打たれました……。
己を省みるわ……。
父兄の方や地域の方々、本当に沢山の方がいらしておりましたよ!
私は今年は来賓席で♪^^
小学生や中学生の頃、ちょっと固い感じがしていた「来賓席」という響き……
そこに自分が座る日が来るとは!
大人になったなぁ。笑笑
雀宮中学校生徒の皆様、勇気と感動をありがとうございました。
私も、もっともっと頑張ります。
校長先生、副校長先生、PTA会長様をはじめ、学校関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。
ちなみに、文化祭今年度のスローガンは、
「刹那〜一生で一度のこの瞬間を永遠の仲間と喜びとともに〜」
生徒様が考えられたものです。
素晴らしいですね。
刹那は時の中にあるのか
時は刹那の中にあるのか
私も……明日、ご来場下さる皆様とのひと時、大切に過ごしたいと思います。
あなた様に、どうぞ良き日曜日を!!
ゆき

10月21日(日)【アジアの子どもたちに美味しいものをごちそうする会(通称ごち会)】
〜カンボジアに井戸を Vol.5〜せきぐちゆき チャリティ・ワンマンライブ
会場/Rental Space ON AIR
(東武動物公園駅 西口 徒歩10分 無料駐車場有り※なるべく電車でお越し下さい)
開場14:30 開演15:00



October 19, 2012
おに魂感謝祭。名探偵に首っ丈。

昨日のFM NACK5【おに魂】は、「おに魂感謝祭〜秋の大運動会&秋のきくち狩り〜」でございまして、
【イマソチ】でも企画に挑戦致しましたよ!
お写真は、小林アナっち、そして藤井ペイジさんと♪
アナっちと二人で挑戦したのは、ピスタチオを30秒で何個割るか?!の「ピスタチオ玉入れ」

飲み屋で銀杏を割り慣れているので自信を持って挑みましたら、己の手先が不器用であることをすっかり忘れて調子に乗っていたせきぐちが足を引っ張り、結果は18個……
トップの曜日は22個 ガ=( ̄□ ̄ )⇒ン
悔しさで、目にうっすら涙の膜が張りましたよ。
負けるのがこんなに悔しいものだなんてよぉぉぉ(岡田あーみん風に)
ちなみに、最終成績は4曜日中、木曜は3位だったそうですよ!
(おに魂ブログ)
お聴き下さいました皆様、本当にありがとうございました^^
来週は生演奏致します♪
メッセージも是非!お寄せ下さいませませ♪
それから、昨日はテンション震えたことがもうひとつ。

名探偵コナン・ミーツ・東京スカイツリーの栞ーー!!
イラストレーターの千干支モエコさんから頂きましたのー♪
コナン×スカイツリー×栞……

「用の美」とは言いますが、もったいなくて使えない。
この子たちみたいに↓

週末はLIVE!
こちらもテンション震わせて!
ゆき





October 16, 2012
ちょっとでいい。
秋らしく、もみじを切ってみました。

手先が不器用なものでかなり苦戦……
今週のイラスト

日付を書き入れるのを忘れてしまいました。
それに、「せき」が隠れて「ぐちゆき」になってる……(´-ω-`)
許してね

今週の「苺通り十文字」の番組テーマは、「最近あったちょっと良いこと」。
お聴き下さいました皆様へ、スタジオ前へお越し下さいましたあなた様へ、心より感謝を申し上げます

気持ちが沈んだ時、無理に笑えない時は、ちょっと良いこと思い出してちょっと笑ってみる。
ささやかな笑みを浮かべてみるのも悪くはないかも……

私は、履きやすくてデザインもまぁまぁ好みの赤い靴が、今季も見つかったことかな。
何気無くデジタル時計を見ると、11:11である確率がここ最近高いことかな。(←地味に嬉しい)
待ち時間を潰そうと思って適当に購入した文庫本が、思いの外面白かったこととか。
月下美人が新たな蕾を付けたこととか。(←この時期は初めて!)
小さな喜び、挙げればいくつもございますね。
辛い時もあるけれど……ほんの少し口角を上げて(*^^*)
今週もあなたに幸よあれ

私も頑張ります。
ゆき




