March 2012
March 31, 2012
あなたの中の「好き」。

好きなものについて話をしている時間は、とても楽しい。
まだまだ未熟者ではあるけれど、それでも、音楽の話をしている時間は胸の底から熱くなる。
(未熟を知るのもまた楽しく。)
話をしている相手と同じ「ツボ」があると分かると、更に身を乗り出したくなる。
昨日は、「同じような悩み」という形のツボを刺激され、まさに前傾姿勢で身体を乗り出しながら、悩み事であるというのにえらくイキイキと話をした。
好きなことに対する、前向きな悩み、でございましたからね……。
様々な出逢いや体験や経験が、好きな気持ちをどんどん育ててくれる。
その「好き」がまた新たに何かを見つけてくれる。
ありがとう私の中の「好き」。
皆様は、どんな話をしている時間が楽しいですか?
ゆき

【information】
4/8(日)「せきぐちゆきとお花見の会」詳しくはHPをご覧下さい
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 29, 2012
スティック棒や。
夕闇迫る川辺で縦横無尽に飛び交うコウモリたちの姿に、
暖かくなって来んだなぁとぼんやりと感じた今日の黄昏、夢時雨。
ヒヤシンスの鮮やかな戯れ。

悲哀という花言葉を瞬かせてスクスクと。
オオイヌノフグリさんもコンニチハどうもどうも久しぶり。

何回撮ってもぼやける。どうも私の頭がぼやけている。
春だからね。違うわね。
スティック坊やが気合を入れてくれますよ。

皆様お元気ですか?
ちゃんと寝て食べてますか?
最近何かコレ美味しい!というもの召し上がりました?
あたくし、棒コンビニエンスストアのカフェラテにはまっております。
スティック坊やのせいで、「某コンビニエンスストア」と書くところを間違ってしまいました。
ラーメン食べて来ます。
ゆき
【information】
4/8(日)「せきぐちゆきとお花見の会」詳しくはHPをご覧下さい
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 27, 2012
丁度満開の頃かも!

東京でございます。
今日はこちらいつもより暖かく。
HPにもアップされましたが、お花見の詳細をお知らせ致します

題して、「せきぐちゆきとお花見の会

日時:4月8日(日) 11:00〜
場所は東京 王子 飛鳥山公園周辺を予定しております。
お弁当・お飲物はご持参下さい




※雨天の場合は中止となります。
参加ご希望の方は、4月5日(木)17時までに
296x@sekiguchiyuki.com に参加希望のメールを送信して下さい。
折り返し詳細をご案内致します。
その他、お問い合わせも296x@sekiguchiyuki.com まで。
皆でゆったりと過ごしましょう♪
話は変わりますが、最近のガムは味が長持ち致しますね〜。
出すタイミングを逃してしまうほどに。
良く噛んで、小顔効果を期待。
ちゃお。

【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 26, 2012
来てます来てます

春、来てますか?
今夜の「せきぐちゆきの苺通り十文字」はこのテーマ♪
メッセージをお送り下さいました皆様、お聴き下さいました皆様、スタジオ前へお越し下さいましたあなた様へ心から感謝を致します。
春と言えば。
お花見企画の日にちが決まりました!
4月8日(日)でございます♪
今日中に詳細をお知らせする予定でございましたが、すみません、また明日アップ致しますm(__)m
ゆき
【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 25, 2012
ポリシー
電車内での少年二人の会話。
少年A「髪の長いコと短いコ、どっちかって言ったら、どっちが好き?」
少年B「うーん……短いコかな」
少年A「俺はさ、どっちでも良いんだよね。そもそも外見とか気にしない」
少年B「……」
少年A「もしだよ?俺が仮に髪の長いコと付き合い始めて、実は髪の短いコが好みなんだよねってそのコに言ったとして、次の日相手が髪をショートにして来たとすんじゃん。その時点で、あ、このコ自分がないなって思っちゃうんだよね。要はその人の中身、ポリシー的なもの重視するって言うか。自分がないコ、ダメなんだよね」
少年B「へー……」
少年A「しかもそのショートの髪型がさ、そのコに全然似合ってないとすんじゃん。その時点でテンション下がるわけ。あー、このコ全然自分のことわかってない、みたいな。」
少年B「でも、見た目あんま気にしないんでしょ?」
少年A「うん。可愛いければ別に」
……少年Bの「ギャフン」という声が聞こえた気がした。
【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 23, 2012
関口家の七不思議。

うちの台所の水道は蛇口がレバー式で、下げると水が出るようになっております。
今朝起きたら、レバーの上にタライが乗っかっていて、水が出っぱなしになっていた上、変な角度でタライが蛇口にかぶさっていたため、水が噴水のようにあちこちに飛び散って、台所が大変な水浸しになっていたのです。
一体何事?!
慌ててタライをのけてレバーを引き上げましたが、
問題は、なぜタライがそのような状態になっていたのか……。
蛇口の向こうは物が置けるスペースが設けられていて、タライはそこに置いてあったのですが、そのスペースは高さもないし、よっぽどのことがない限り大きなタライが動いたり落ちたりしないはずなのです。大きな揺れを感じることもなかったし……。
とりあえず巨大ネズミの出現と言うことで話は落ち着きました。
七不思議だわ……。後の六つは知らんけど……。
にしても一体どれくらいの時間、水が出っぱなしになっていたのだろう。勿体無い。
予期せぬ台所掃除をするハメになり、朝からクタクタでございます。ネズミめー。(濡れ衣の可能性あり)
そんなワケで東京行って参りますよ。
写真はファンの方からの贈り物、黒猫のパスケース♪
「手」の部分(ICガードが入っている部分)がビニョーンって伸びるんですよ〜♪可愛や可愛♪
うーむ、うちの箱入り猫が巨大生物に襲われやしないか心配だ……。
この手がビニョーンって栃木の自宅まで伸びれば良いのに……。

【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 22, 2012
叫びの壺
通販で
「叫びの壺」なるものを購入してみました。

「イライラ モヤモヤ 内緒ごと……思う存分吐き出せる」
「叫んでストレス解消!」「あなたの『魂』の叫び引き受けます!」
という宣伝文句。
特殊な内部設計によって、叫び声が小さくなるんですって。
ナルホド、こういう感じね!
なぜ購入したかと言うと、酒に酔いながら通販サイトを見ていて、何となく勢いでクリックしちゃったんだな。
だから、理由は自分でもよく分からないんだな(笑)。
面白いから、まぁいっか(笑)。
商品のサイトでも少し触れられておりましたが、「王様の耳はロバの耳」を思い出しますね。
他人の秘密を知った時、見てはいけないものを見てしまった時の、
身体中をスーッと駆け巡る緊張と、煮えたぎるような後ろめたさは快感に等しい。
そして心の奥にジワジワと芽生える優越感……。
自分だけがこのことを知っている、そんな自分の価値を特別のように錯覚し、嗚呼その価値を誇りたい……私は知っているのよと大声で叫びたい……そして「ココだけの話ね……」と秘密は漏れて行く……。
「ココだけ」の「ココ」はアメリカ大陸よりも広い……。
秘密を持つ人。
他人の秘密をばらす人。
どこかで誰かが見ているものね。
風は誰より噂が好きだから、壺に叫ぶのも注意しないと……(笑)。
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 20, 2012
春一番吹かずとも
今週の「せきぐちゆきの苺通り十文字」は、
「月刊うたうたキーワード 集中募集週間」!
沢山のキーワードありがとうございますm(__)m
お寒い中スタジオ前にもお越しを頂き、ありがとうございます!
※「月刊うたうた」とは、リスナー様から頂いたキーワードをもとに、あたくしが毎月一曲 曲を作って番組で発表するコーナー。
厳選した楽曲を『うたうたの唄』『うたうたの唄2』としてこれまでに2枚アルバムをリリース、その他アルバムにも収録されております♪
今週は特に楽曲作りに励みたいと思います

アルバム制作も軌道に乗って参りましたよ!
そんな中、作りたいCDが他にも色々浮かんでいて……プレゼン?頑張ろうと思います( ´_ゝ`)ノ
今は次作アルバムに心真っ直ぐと向かって!
表現出来る場があること、本当に有り難いですね。
春分の日、皆様はいかがお過ごしですか?
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 19, 2012
お花見企画もお楽しみに
週の始まり月曜日、皆様いかがお過ごしでございましょう。
さてさて、昨日の江古田マーキー・ライブ。
大変お寒い中、足をお運び下さいました皆様、本当にありがとうございました

お品書きはコチラでございます

1 春夏秋冬
2 七の日
3 青春七曲り
4 ビーフシチュー
5 鏡目
6 ひかげの雪
7 道
encore
方舟を忘れたノア
アルバム『純』収録の『春夏秋冬』は「はるなつあきふゆ」と読みます。(今更?笑)
「しゅんかしゅうとう」とは読ませない不親切なタイトル(笑)。
途中、学生時代に作った『キレメキ』という曲のさわりを歌うなど、
未CD化の曲を3曲含めてお届け致しましたが、お楽しみを頂けましたでしょうか?
改めて、大好きな皆様に、大切なひと時に、感謝を申し上げます。
またお会い致しましょうね。
お会い出来なかったあなた様、あたくしは会える日を心待ちにしております。
お花見企画も今年は実施したいと思っております

ファンの皆様とせきぐちゆきと、一緒にお花見して和やかな時間を過ごしましょうという、ライブとはまた違った交流イベントでございます。
日にちは4月の始め頃を予定しております。
詳細決まり次第、由紀帳にてお知らせ致しますね♪どなたでもご参加頂けますよ♪
今夜は張り切って「苺通り十文字」!
「月刊うたうた」のコーナーへのキーワードも、お待ちしておりますよ〜♪
では、ごきげんよう!
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
5/20(日)江古田マーキー/共演:ヒメノアキラ/ 開場:18:00 開演:18:30
March 17, 2012
不埒な女。
安心感と安定感のあるA君と、
冒険心をくすぐるような、危険な香りを漂わせるB君。
どちらにしようか迷いに迷って、結局B君を選んだ。
これまで知らなかった自分に出会える気がした。
が、しかし。
しっくり来ない。
何かが噛み合わない。
あの手この手で彼と溶け合えるよう努力したが、やはり彼ではなかった。
私はA君のもとへと車を走らせた。
早く会いたくて、駐車場からも必死に走って、
けれど時すでに遅し、彼は他の女(ひと)のところへ行ってしまった。
寒くて着込んでいたダウンの内側では汗が滲み、目にはうっすらと涙が浮かんだ。
やっぱりあっちのベルトにすれば良かった。
ベルトが欲しくてあちこちお店を回っていた時、良いのを2つ見つけたんです。
茶色のシンプルなデザインと、ゴールドのスパンコール。
いつも茶系を選びがちだから今回はゴールドの方を選んでみたのですが、家に帰って色々合わせてみたらやっぱり茶色の方が恋しくなっちゃって……。
デザインもかなり良かったから、どうしても欲しくて次の日お店に走ったのですが、残念、売れちゃってました。
肩を落としていたら、別のお店でこれまた良いのを発見!
色も茶色、むしろ最初のより良いかも(笑)!
ということで即購入。女は切り替えが早いですなー(笑)。
しかも、色違いのパープルベージュも素敵!テンション上がってそっちも購入!
ゴールドのスパンコールもあれはあれで魅力的なので、シーンによって楽しく使い分けたいと思います

行きたいデートスポットによって相手を選ぶ、みたいな。
ってそんなにモテた経験、残念ながらございませんけどもね(笑)。
さて、3月18日は江古田マーキー・ライブ。
どうぞ温かくしていらして下さいね。
あなた様のお越しを心よりお待ちしております♪
ゆき