February 2012
February 29, 2012
ちなみに逆さまに見てもなかなかイイ表情。もっこりリーゼントがガビーンって感じ。
百人いれば
考え方も百通り
意見を持つこと
批判されることを恐れないで
とりあえず笑って
超御機嫌!

この前、載せられなかったという例の写真がコレ……↑
くだらなっ!
自分で書いててくだらなっ!
何か、情熱を注ぐ場所を間違った気が致します……(笑)。
多様な個性なんて言葉、もてあそんでおしまい!
……横なぐりの雪に、いささかテンションの乱れが。
こんなに降るの、こちら久し振りな気が致します。
今日も東京でございます。
アルバム制作、かなり、悩みに悩んでおりますが、目一杯に今のわたしを表現したい。
待っていて下さい。
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 28, 2012
湯西川
平家落人の里としても知られ、
神秘の香りと湯の香り漂う、栃木県は日光、湯西川温泉。
冬の風物詩「かまくら祭」は、美と幻想とぬくもりに溢れた「ふるさと」のおもてなし。
ずっとずっと昔から受け継がれて来た「血」を感じるような、心のふるさと湯西川。
今週の苺通り十文字「月刊うたうた」は、そんな湯西川温泉かまくら祭をキーワードに作った、『湯西川』という曲をお届け致しました。
今週もお聴き下さいました皆様、スタジオ前へお越し下さいました皆様、本当にありがとうございました!
(ちなみにテーマは「給食」〜

文化とは「もてなし」でもあると思います。
こういうものに触れた時、先人たちが築き上げて来たからこそ今の暮らしがあると、改めて考えさせられます。
この手は、何を残して行けるのでしょう。
ちなみに今日は東京の事務所に化粧ポーチを残して参りました。
正確には忘れて参りました。
生きてる証拠ね。
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 27, 2012
なんとな〜くどうにかなる……って。
こんにちは月曜日!
なぜか昨日から、由紀帳が上手くアップ出来ませんの。
写真が載せられなくて……。
なぜになぜに。
携帯電話で撮った画像をパソコンに取り込めなくて、携帯の方からも写真のアップが出来ない。
いつも人に頼ってばかりだから、自分の力でどうにかしようと色々と試みてはみたのですが……未だ解決出来ず。
人に聞くにも、上手く説明出来る自信なし……。
以前の「機械って分かりますか?マシーン。」を思い出して……笑笑
嗚呼、いつも「なんとな〜くどうにかなる」で生きて来てしまったのよ。
けれど、それだけではどうにもならないことが世の中沢山あるのよね……。
これから益々増えて行くのよね……。
(これしきのことで?笑)
ひょっとして、写真があまりにもくだらなくて、「載せるな」ということ?!(笑)
兎に角、後は、神のお告を待つのみ

今日の「苺通り十文字」は「月刊うたうた」の日でございますよ♪
お聴き頂けます皆様、どうぞお楽しみに!
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 25, 2012
那須塩原市立日新中学校
皆様ご機嫌いかがでございましょう。
こちらは雨の宇都宮

昨日は、栃木県は那須塩原市立「日新中学校」におじゃまして参りました。
民放ラジオ 統一キャンペーン「ラジオがやってくる!」というキャンペーンで、
RADIOBEERY「せきぐちゆきの苺通り十文字 ラジオがやってくる SPECIAL」の収録を行って参りました!
場所は体育館、これから卒業を迎えられる三年生のために、一、二年生が一生懸命考えて計画した「三年生を送る会」の中での公開収録でございました。
風光明媚な環境も影響しているのでしょうか、日新中学校の生徒様、とても明るくて真っ直ぐな心を持ってらっしゃるんだなぁとつくづく感じました。
何と言っても、挨拶がとても気持ち良いの!
それだけで「心に」話し掛けられている気持ちになって、何だか嬉しくなります。
収録では、ピアノ弾き語りと、今に至る私自身のことをお話させて頂きました。
少しでも生徒様のお役に立てたでしょうか……。願うばかりでございます。
「三年生を送る会」には引き続き観覧者として参加をさせて頂き、一、二年生の「応援合戦」や三年間の思い出を振り返るスライドショーに感動!

最後、三年生が後輩たちにお礼の合唱『あなたへ』を送る場面では、思わず涙してしまいそうになりました。
とても素敵な日新中学校の生徒様、先生方、関係者の皆様、
本当にありがとうございました。
そうそう、お昼にね、何と「給食」をいただきましたのよ!!給食!!

トレイが運ばれて来た時には胸が踊ったわ〜(笑)。
とても懐かしく美味しくいただいていたら、校内放送が掛かって……何と『歩み』が!
嬉しい楽しい美味しい!そんなひとお昼のひと時をありがとうございました。
ご馳走様でした。

写真は、ステージで頂いたお花を持って、イケメンでイクメンでもあるRADIOBERRYアナウンサー・渡辺裕介さんと♪
番組放送日は、3/3(土)7:30〜8:00 でございます。是非聴いて下さいね!明後日の「苺通り十文字」も是非是非♪
素晴らしい一日に心から感謝。
日新中学校の皆様が、良き卒業の日を迎えられますように!
そして皆様、どうぞ良き週末を

ゆき

【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 23, 2012
トゲ
自分の弱さを隠したくて
ついトゲトゲしてしまうことがある

サボテン
昼は燃えるように暑く
夜は凍るように寒い過酷な場所で生きているアナタタチの仲間に比べたら
わたしの刺なんて脆くツマラナイものなのです
けれど
そんな刺でも時に誰かを傷付ける
それに気付けないことは哀しい
行きつけのネイルサロンに、苔玉ちゃん……じゃなくてサボテンちゃん♪
とても可愛らしかったので、お写真撮らせて頂きました

明日は、栃木県は那須塩原に伺いますの。とても楽しみ!
後程詳しく〜♪
ゆき
【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 22, 2012
桃の節句が近いので
桃の節句が近付いて参りましたので、お知らせ。
只今、栃木県さくら市氏家(うじいえ)にて「氏家雛めぐり」が行われておりますが(〜3月4日)、
3月3日(土)「雛めぐりさくらカフェ」
せきぐちゆき・ミニライブがございます♪
会場:eプラザ弐番館2F(アクセスはこちら)
時間:11:00〜 13:00〜
この日のために作った、『雛めぐり』も披露させて頂きすよ♪
どんな雛飾りが見られるのか、あたくしもとても楽しみ

そして今年もお写真撮りました、お庭の猫柳。

いつも同じアングル(笑)。

嬉しくても悲しくても季節はめぐる。
明日でデビュー七年でございます。
いつも応援下さいます皆様、本当に、ありがとうございます。
皆様への愛で、この胸溢れております。
そして、この恵まれた環境に心から感謝致します。
頑張ります!
せきぐちゆき

【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 21, 2012
まったくもってスマートじゃない日常に癒しのコケダマちゃん。

ファンの方にいただいた「こけだまキット」で作った苔玉ちゃん。
土をこねて、苗を包んで、苔で覆いますの。
パイナップルみたいになっちゃいましたが(笑)、可愛い♪
さてさて今週の「せきぐちゆきの苺通り十文字」も、沢山のメッセージを頂きました。ありがとうございます!
お寒い中、スタジオ前にもお越しを頂き、ありがとうございます。
テーマは「アクセサリー」。
アクセサリーと言えば身に付けるもの。
身に付けるものと言えば、「携帯電話」を肌身離さず持っているという方もいらっしゃると思いますが、何だか私、最近家に忘れて来てしまうことが多くて(汗)。
家の中ではすぐに行方不明になってしまって、家の電話で鳴らして探すという行為を二日に一回はしている感じ……。
スマートフォンになってからは、薄っぺらいので辞書やノートの間に挟まっている姿をしばしば見掛けます(笑)。
うーん、実は私、携帯電話を持っていなくてもそんなに困らないんじゃないかしら……。
固定電話あるし……。
と言いつつ解約する勇気はないけれど

そして数少ないけれど、メールをくれる人もいるしね(笑)。
ま、持っている一番の理由は、由紀帳を外から更新するため、これでございます(笑)。
皆様は、携帯電話に対するその辺り、いかが?
そう言えば……
先日、「携帯電話やスマートフォン」という表現を見掛けたのですが、スマートフォンって携帯電話じゃないの??
あたくし、何か勘違いしている??
うーむ。
ゆき

【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 20, 2012
February 18, 2012
恋の季節です。

今朝のお庭は色白。

二月もあっと言う間に半ば過ぎ……。
鉄樹花開 二月春
てつじゅはなひらく にがつのはる
なすべきことをしていればきっと花開くってね。
なすべきことをしていれば、ね。
窓の外からは怪しげに、ニャーゴニャーゴの猫の声。
ふけております、恋の季節。
ああもう、少しは静かになさい(笑)。
恋。
たかが恋愛、されど恋愛。
春を呼ぶ空は遠く、
心はどこに。
【information】せきぐちゆき.com
★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30
February 17, 2012
止まらないのよこの胸の叫び
公共の場、例えば電車の中などで、不意に喉が「イガッ」となって咳が止まらなくなることございません??
回りの目が気になるから、どうにか止まれと願いながらもなかなか止まらず、
治まったと思えば(この時、大概は無理矢理治まったように振る舞っている)、不快感が払いきれていなくて再び咳き込み始める……。
その後も数回の咳を挟みつつ、口元を押さえながら「ごめんなさい風邪じゃないのよ……」なんて回りに心の中で訴えてみたりする……。
先程、電車内でそんな状況に陥りました(;´д`)
持ち歩いているのど飴に何とか救われましたが……(;´д`)
あたくしもしておりますが、電車内のマスク率非常に高し。
風邪予防や、喉の保湿のためにもこの時期は欠かせません。
昨年だったか、若者の間では「顔」を隠すためにマスクをする人が増えているとか何とかいう情報を見聞きしたのを、ふと思い出しました。
確かに、すっぴん隠しには便利ね(笑)!
皆様は常日頃、マスクをしておりますか?
では東京さ行って来ま〜す。
ゆき
【information】せきぐちゆき.com

★3/11(日)「風のよせがき」コンサート/会場:コスモスシアター(大阪府貝塚市)/共演:松井五郎 CD参加アーティスト多数
★3/18(日)江古田マーキー/共演:日向早百合/ 開場:18:00 開演:18:30