October 2011
October 30, 2011
文化の華
週末、皆様はいかがお過ごしですか?
あたくしは昨日は、母校・雀宮中学校の文化祭に伺いましたの♪
と言いますのも、合唱コンクールの特別審査員ということでお招きを頂きまして、歌も2曲ほどお届けして参りました。
審査員だなんて、歌うよりもそっちの方が緊張しちゃうわよね(笑)。
けれど、伝わってくる気持ちの面も含めて、鳥肌立つ瞬間が何度とあるほど素晴らしく、とても楽しく時を過ごして参りました。
歌う前に、クラスを代表した一人が「学級紹介」をするのですが、そのコメントにかなりグッと来ましたの。
個性的な生徒たちが集まったクラスです、男女関係なく仲が良いクラスですと言うようなことを述べつつ、クラスがまとまらずに上手く行かなかった日々のことや、体育祭で負けた悔しさ、先生方への感謝の気持ち、その先生のためにも絶対「金賞」を獲るんだという強い気持ちなどが語られ、歌は既にそこから始まっているようでございました。指揮者の方がスッと手を上げて、皆が足をパット開く瞬間、ピアノの最初の一音が鳴る瞬間の緊張感と行ったらもう!自分がステージに立っているような心地でございました(笑)。
ちなみに、今年度文化祭のスローガンは、生徒様が考えた「咲け 笑顔の花よ そして文化の華となれ」。
誇りし「文化の華」の姿に、笑顔の花は咲き乱れ!
雀宮中学校の皆様、素晴らしい時間を本当にありがとうございました


やはりこの街が好きだ〜。この街の人が好きだ〜。
「雀宮」が登場する『僕ならできる』、より沢山の方に聴いて頂けるよう、益々頑張って参りたいです♪
そうそう

もうお一人の特別審査員の先生が、何と私が在学中に音楽の指導をしてらした先生でございましたの!
今は他校に勤務をされてらっしゃいますが、懐かしい気持ちが一層に熱く込み上げて参りました♪『時の旅人』を歌ったのを思い出すわぁ。
皆様は、文化祭や合唱コンクールに、何か思い出ございますか?
『歩み/僕ならできる』……
いよいよ3日後、11月2日に発売!

ゆき
【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 28, 2011
こういうものかも。
もうあの人は
あたしのこと愛していないのかも
いいえ最初から 愛されていなかったのかも
最初から 使い捨てるつもりだったのかも
何もかも 夢だったら良かったのかも
男と女なんてこんなものかも
あたしは自分を安売りし過ぎたのかも
安売りだなんてそんな言い方もおかしいかも
女は物じゃないかも
いいえ
女は物じゃない
けれど時々 誰かの所有物になりたがる
女って複雑で
面倒臭いけど楽しい生き物かも
かもかもかも。
公園の水場で、まぁこんなこと考えてたどうかは別として(笑)、ひとり黄昏顔をしていたら、一羽のカルガモがス〜っと寄ってまいりました。
(「カモ」じゃなくてごめんあさーせ。笑)


懐っこいのね。お腹空いてるの?残念ながらあたし、食料持ち合わせてないわよ。
「そんなんいらねぇさ。ガキじゃあるめぇし。それよりどうしたお嬢さん、冴えない顔して。失恋でもしたかい?」
ほっといて、あなたに関係ないでしょ。
「あんまり眉間にシワ寄せてると、跡になって消えなくなるぜ。肌の曲がり角はとっくに過ぎてんだろうから。」
大きなお世話よ。ネギと一緒に鍋に入れて食うわよ。
「まぁまぁ、そう怒んなさんなって。あんまり肩肘張って生きてると、その内行き詰まって疲れちまうぜ。俺みてぇに柔らかく生きていかねぇと。ほら、こんな風に。」


つまんないわよ。そのまま丸めてつくねにして食うわよ。
「おお〜怖。でも、その強気な気持ちで色んなこと乗り越えて来たんだろうな。俺にもそんな時代があった……。でも人は、ありのままの自分を受け入れた時、本当の意味で自由を手にすることが出来るんだ。」
あんた鳥でしょ。
「人も鳥も、生きとし生けるもの皆兄弟なのさ。」

か、カッコイイ……!
「よし、そっちに行って、この柔らかであたたかな羽毛で抱きしめてやろう。」


「……ダメだ。」
え?
「俺たちは鳥と人間、この一線は決して超えられない……」

降りるの怖いだけなんじゃないの……。
「兎に角、きみにも羽をはばたかせる時がきっと来る。なんせ、酉年なんだからな。」
何で知ってんのよ。
「俺はいつでも、空からきみを見ている。」
ちょっと、ストーキング?
「ははは……減らず口が叩けるんだから、まだ大丈夫さ。あばよ、元気でな。」


こうして彼は去っていった。
私は帰りに、スーパーで焼き鳥を買って帰った。
おわり

なんだコレ(笑)
【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 26, 2011
「30女結婚観」だとか、「帰らぬ恋にケジメをつけて」とか
美容室に行って出してもらう雑誌の種類で、
「あ、私もう“お姉さん”なんだな」って改めて気付く。(笑)
ファッションやお化粧品のページを何となく眺めつつ、「別れのエピソード・修羅場!」というような特集記事を発見した途端、貪るように、食い入るように見始めた姿に、美容師さんが引いちゃってないか少しばかり気にしつつ、珈琲まで出して頂いて優雅に過ごした午後のひと時でございました。
頭ほぐれた〜。
プレゼントで、髪に付ける香水を頂きましたの。
とっても自然な良い香り、分かります?(笑)
ゆき
【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
「あ、私もう“お姉さん”なんだな」って改めて気付く。(笑)
ファッションやお化粧品のページを何となく眺めつつ、「別れのエピソード・修羅場!」というような特集記事を発見した途端、貪るように、食い入るように見始めた姿に、美容師さんが引いちゃってないか少しばかり気にしつつ、珈琲まで出して頂いて優雅に過ごした午後のひと時でございました。
頭ほぐれた〜。
プレゼントで、髪に付ける香水を頂きましたの。
とっても自然な良い香り、分かります?(笑)
ゆき
【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 25, 2011
輝く真珠、そして那須烏山。
関東の十月末って、こんなに暖かかったかしら。
毎晩御酒でほてっているから?(笑)
いえいえ昼間のお話。

お写真は、今週の『苺通り十文字』に遊びにいらして下さったお客様、シンガーソングライターの「Pearl」さんと♪
今週も番組をお聴き下さいました皆様、スタジオ前へと遊びにいらして下さいました皆様、本当にありがとうございました

明日26日にミニ・アルバム『Present-プレゼント-』をリリースされるPearlさんは、あたくしと同じ栃木県の出身、とっても愛らしい女性でいらっしゃいます

(リスナー様からのメッセージを、番組終了後も本当に嬉しそうにご覧になっていました^^)
フリー情報誌『Lucky』12月号では対談もさせて頂いておりますので、こちらも是非チェックしてみて下さい♪
Pearlさん、本当にありがとうございました!是非また遊びにいらして下さいね〜♪
そして今日は、栃木県は那須烏山市、「烏山城カントリークラブ」に行って参りました。
レストランや宿泊施設も充実していて、温泉もございますのよ!
那須烏山に関する曲は、『烏山線』や『卒業』(烏山女子高等学校に寄せる歌)、南那須町(現烏山市)のいちご農園にインスピレーションを受けて作った『いちごの小道』など、既に3曲。とても魅力的な街……

様々な出会いに、心から感謝を致します。
ちなみに
私は
カラスの鳴き真似がびっくりするほど上手い。


【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 24, 2011
こってりなようで、さっぱりしています。
来る者拒まず、(いえ、時には拒みます)
去る者追わず。
失ったものを、いつまでも追い求める私ではありません。
嘘です。(笑)
思い出の彼方に消え去ったデータが今も尚恋しくて、復元出来ないかと色々検索とかしちゃって頑張っている……
多分無意味なことをしているのよね……
決して戻らぬあの日の愛を、取り戻そうと躍起になっているのと同じ……
あの日っていつやねん……
でも、先程近所で会った友人のお母様に、
「ゆきちゃん、若々しいねぇ!」と言われ、一気に元気回復(笑)。
過去のデータよりも今のきらめきですのよ、奥様っっ!
単純って長所だわー(笑)。
そんなワケでイベントのお知らせ♪
11/5(土) 13:00〜
会場:東武百貨店 池袋店8F屋上
「『風のよせがき』松井五郎 with friends 発売記念LIVE &サイン会」に出演を致します♪
詳しくは是非コチラをご覧下さいねん。
今週も一週間、頑張りましょ

ゆき

【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 23, 2011
永世愛情物語
あなたの小さかった頃
いったいどんなだったのかしら
きっととっても可愛かったのよ
今でもとっても可愛いもの
どんな暮らしの中で
どんな遊びをして
どんな背中を見て
どんな恋をしたの
今タイムスリップ出来るなら
幼いあなたに会える場所よ
ドウダンツツジの垣根の影から
可愛いあなたをそっと手招きして
おそるおそる近付いて来るのを
柔らかな胸にぎゅっと抱きしめるの
そしてそのまま連れ去ってしまいたい
いっそあなたのママになりたい
惜しみなく愛情を注いで
私だけを愛するよう大事に大事に育てて
あなたと二人幸せな暮らしをして
いつか私が起き上がれなくなった時
その手にやさしく包み込んでもらうの
私が瞳を閉じた時
今度はあなたが
幼い私に会いに来て
永遠に 永遠に
愛しあいましょう
そうよ永遠に 永遠に
永遠に
パソコンが動かないんじゃないかと思うくらい
画面が真っ白になって固まってしまっているよー……
最近調子悪いの、ホントに……(泣)(泣)
いつもならポチって電源切っちゃうのだけれど、
今、データ?がなくなったらとっても困る物の作業をしていたから、切ってしまう勇気がないの……
うふふ……押し寄せる葛藤と迫られる選択、まるで私という人間がいま機械から試されているようだわ……
ふと「A.I.」という映画を思い出したわ……
そう言えば最近映画を観に行っていない……
皆様は最近、どんな映画を観ましたか♪
ゆき
【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP
「live」をご覧下さいませ
October 22, 2011
育ち盛りですので
夢や目標を追いかけることと
現実の利益追求とはイコールか。
ドライブが好きなことと
運転が好きなこととはイコールか。
同じくらい
悩む。

【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 21, 2011
肩の力を抜くということ
二十歳になって
三十代になって
四十を過ぎて
その時にならなければ分からないこと
その時の自分だから分かることって
あると思う
だから焦らず
今は勉強
多分ずっと勉強
教えてくれる人や物事への感謝を忘れずに
今は今しか感じられないことを感じられるように
くじけないで
頑張って行きたいと
真剣だけれどどこかお茶目な雰囲気を醸し出している龍馬さんを見て
ふと思うのでした

近頃「ツンデレ」が、私の心を刺激してくる(笑)。
ゆき
【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ
October 20, 2011
人が建つ
あなた様、いかがお過ごしですか?
昨日リリースとなりましたチャリティー・アルバム『風のよせがき』/松井五郎 with friends、
せきぐちゆきは『方舟を忘れたノア』で参加をしております。
よせがきを致しました一人として、アルバムに込められた想いを大切に歌って参りたく存じます。
あなた様の健やかな日々を願って。
今日は、寝違えてしまって、大人しく過ごした一日でございました。
HPトップ写真のようなポーズは、絶対無理、みたいな……(笑)
ゆき

【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ