November 2010
November 30, 2010
感謝
昨夜の「苺通り十文字」
レディオベリーのスタジオ前にて



お寒い中、遊びにいらして下さった皆様が、
お誕生日のお祝をして下さいました

『Happy birthday to you』も歌って頂いて・・・
嬉しくて嬉しくて、仕方がございませんです。

お花や贈り物も届いていて・・・感激でございます。
(左手のお花が見えなくてゴメンナサイ

2枚目のお写真のケーキは、「苺通り」のスタッフさんがプレゼントして下さいました♪
チョコレートの部分をよく見ると・・・

せきぐちゆきち(笑)。
「ふくざわゆきち」みたい(笑)。
スタッフさんは「なんで『ゆきち』になってるんだ~?!」と仰ってましたが、せきぐちはただただ、「愛」が嬉しいのでございます。
番組は、テーマ「カレンダー」でお届けを致しました♪♪
お祝のお言葉も沢山頂き、興奮で昨夜は、いつもより息遣いが荒かったように思われます(笑)。お聴き苦しくなかったかしら(笑)。
沢山のメッセージ、リスナー様との大切な時間、素敵な贈り物・・・そしてスタジオ前での皆さまとのひと時に・・・
心から感謝を申し上げます

「月刊うたうた」で作らせて頂きました楽曲は、キーワード「例弊使街道」を受けまして
『ナイショの女』。
いかがでございましたでしょう♪♪
日光例弊使街道・・・待ってましたのキーワードでございます(笑)。
あたくしの大好きな「道」のひとつで、いつか絶対歌詞に取り入れようと思っていたのですが・・・なかなかピンと来る絵が浮かばなくて。
今回をきっかけに、またひとつ「道」シリーズが誕生致しました(笑)。
沢山のキーワード、本当にありがとうございます♪♪
(あなた様からの「うたうた」キーワード、番組にていつでもお待ち致しております!)
本日11月30日。
お陰様で、またひとつ歳を重ねることが出来ました。
こうして今日も「由紀帳」を開いて頂けましたこと、
そして皆様のあたたかな応援に、心から感謝を申し上げます。
想いはいつも変わりません。
皆様のお幸せのためのお手伝いが、少しでも出来ますよう全力で歌って参ります。
これからも、せきぐちゆきちを、あ、違った(笑)。
せきぐちゆきを、よろしくお願い致します!!

November 29, 2010
江古田マーキー☆

お写真は、昨夜ご一緒させて頂きました「いわさききょうこ」さんと♪♪
二度目の共演でございます^^
改めまして、お寒い中「あと2日でせきぐちゆき誕生日だよライブ!笑」へとお越し下さいましたあなた様・・・
本当に、ありがとうございました!!




今回は、ギタリストの徳丸浩二さんにサポートを頂いてのお届けでございました♪♪
(徳丸さん、素敵なギター演奏は勿論、ホント良い方なのでございますよ~♪)
お品書きはコチラ

1 ぶたさん公園
2 青春七曲り
3 地獄花
4 メンズの味はお好みで
5 お菊ちゃん
6 ねずみとカラス
7 道
アンコール頂きましたm(__)m
☆讃美愛の歌
お楽しみを頂けましたでしょうか!
頭ガンガン振ったりして、好き放題なせきぐちでございました。笑
『メンズ~』の今回のタイムは・・・2分57秒

くぅぅぅぅ(つω-`;) 負けないわよ。笑
(何と、ストップウォッチを持って来て下さった方もいらっしゃいましたの~♪)
皆さまと同じ時間を過ごせただけでも、堪らなく幸せなことでございますのに、
沢山のお誕生日プレゼントや「おめでとう」のお言葉を頂き、感謝と感激で胸一杯でございます。
大切に、胸の奥に飾らせて頂きますね。
美味しく美味しくいただきますね。
大切に使わせて頂きますね。
そして、これまで以上に頑張って参りますね!!
あたたかな笑顔と拍手を、本当にありがとうございました

さあ今日は、20時30分から『苺通り十文字』(今日は「月刊うたうた」!)
の前に・・・
来月のライブのリハがございます♪
12月23日(木・祝) 13時~
「ビートクラブ宇都宮」♪♪
暴れるわよー(笑)
November 27, 2010
November 25, 2010
あと3日

こんにちは。
足の裏のトゲが抜けなくて、少し困っているせきぐちです。
さあ、今週末は『あと二日でせきぐちゆき誕生日だよライブ』

センスのないネーミングでごめんあさーせ(笑)。
11月28日(日) 江古田マーキー
開場18:30 開演:19:00
皆さまにお会い出来ます事を、心から楽しみに致しております

さー、うたうた頑張ろっ

November 23, 2010
サーモン世代
レディオベリーのスタジオにも・・・
ございましたよん♪クリスマス・ツリー♪


打ち合わせのテーブルの上にも♪

シンボルロードのイルミネーションも、煌々と輝いておりました。
そんな、クリスマスムード満載のスタジオからお届け致しました、昨夜の「苺通り十文字」のテーマは・・・
『回転寿司』

チキンもケーキもいいけれど、日本人ならやっぱり寿司だっぺ!笑
お聴き下さいましたあなた様、
雨も降る中、スタジオ前へといらして下さいましたあなた様、
本当にありがとうございました

サーモンとネギトロと、イクラとエビマヨが好き。
そしてあたしら・・・「サーモン世代」!
回転寿司で、やたらサーモンばかり注文していた(している?)世代があるのだそうよ。笑
まさにあたくしね!行けば「とりあえずサーモン」って感じだもの。笑
「○○世代」って言葉をよく聞きますけれども・・・これはユニークだわ〜。笑
因みに、日本で初めての回転寿司が誕生したのが1958年だそう。
「初」の店内はどんな雰囲気だったのかしら。
今と、どこがどう、どれくらい違うのかしら。
ふと、幼い頃の記憶がおぼろげに心に浮かびます。
ちょっと特別な日には、回転寿司に連れて行ってもらいました。
今は好きなものを好きなように注文しちゃうけれど、
あの頃は、流れて来るネタの中からどれにしようとあれこれ悩んで選んだり、
お目当てのものが寸前で別のお客さんに取られてガックリ来たり、
「回転寿司ならでは」の楽しみ方、食べ方をしていたのね・・・。
何でも自由になることが、イコール幸せではないのかもしれないと、
飛躍して考えるサーモン世代でございました。
贅沢な時(世)代ね!
November 22, 2010
後悔
う〜〜ん、良い香り♪
毎年この時期楽しみにしている、柚子の蜂蜜漬け♪♪

「蜂蜜は喉に良いから〜」なんて言いながら、バンバン食べちゃうわ。
そして急に話が変わりますが、
昨日撮った写真↓

車を運転している時に、不気味な程に赤く染まる夕陽を見たのです。
写真に収めようと車を止められる場所を探していたら、その下半身はみるみる内に地に飲み込まれて行って・・・
携帯のカメラで撮影を始めてからはあっと言う間。
今日を照らす陽は、すっかりと地の底に姿を消してしまいました。
何か、とても後悔した気持ちになって、しばらくその場に立ち尽くしてしまいました。
柚子蜂蜜の苦みと甘みが、心に染みるわ。
今夜の「苺通り」も後悔のないよう、全力でお届け致します!
まったりとね。笑
19時、行って参ります♪♪
November 21, 2010
November 19, 2010
November 16, 2010
「なんか面白いことないかなぁ。」
問題です。
コレ、なんでございましょう。

絵具?接着剤?と思いきや・・・
「焼きコチュジャン」!
ごち会の「カンボジア井戸掘り事業」視察ツアーに参加をされたファンの方から頂いたのですが、韓国へ向かう飛行機の機内食に付いてるんですって!
CAさんに言えば、サービスでもらえるみたい♪
で、せきぐちにももらって来て下さったと。笑
カンボジア土産も色々と頂きました。

参加された皆様が無事帰国されましたこと、何よりでございます。
そしてコチラは・・・↓
あたくしの大好きな・・・↓
お酒!!

の、ケーキ♪♪

こちらもファンの方から頂きました♪♪
ふっくらしっとり良い香り〜♪♪
お酒が入っておりますので、今日のお夕食の後に頂きます

アルコールの後の、アルコールね(笑)。
ユニークな贈り物(?)に元気を頂いているせきぐちでございますが、
昨夜の「苺通り」のテーマは・・・
『最近面白いと思っていること』!
ラジオをお聴き下さいましたあなた様、
お寒い中スタジオ前へとお越し下さいましたあなた様、
本当に、ありがとうございました

あたくし最近ギターをさわり始めましてですね、
その練習が少しずつ少しずつ面白いと感じられるようになって参りました♪
皆さまの前で披露するには、まだまだほど遠い段階ではございますが・・・
ギター×せきぐちの図も楽しみにしていて下さいね♪
プレッシャー、どんどん掛けて頂きたく存じます(笑)。
皆さまは最近、「面白いと思っていること」・・・
何かございますか♪♪