October 2009
October 31, 2009
いばラッキー
もうすぐ、
クリスマスですねぇ。
ってまだ早いか。(笑)
ハロウィンを過ぎ、11月になると、
街中が一気にクリスマス・カラ―に彩られる、そんなイメージがございましてね☆
あたくしの11月は、
茨城は「つくば」からスタートです♪♪
☆つくばクレオスクエア☆
明日はとても楽しみ!!(o^-^o)
いばら「ぎ」じゃございませんよ、
いばら「き」ですよっ!!(笑)
あたくしが住んでいるのは、
とち「ぎ」ですよっ!!
(笑)
地名って、結構間違いやすいですよね〜
なんて話をつらつらと書きたいのですが、
明日は、めちゃんこ早起きなのでもう寝ます☆
霜月も、貴方が、笑顔で元気でいて下さいますように。
そのお心、お身体、大切になさって下さいね。
おやすみなさいませ

ゆきっちょ

October 29, 2009
October 27, 2009
オリオン通り
今週の「苺通り」は、
「月刊うたうた」の日でありました♪♪
頂いたキーワードは・・・
「オリオン通り」☆彡
あたくしの住む栃木県宇都宮市の、アーケード商店街の名前で、
栃木県では最大の繁華街とも言われております

勿論今も足を運びますが、
学生時代の想い出は、良い事もそうでない事も(笑)、もう数え切れぬほど☆
笑ったり泣いたり、歌ったり怒ったり、
行ったり来たりで出会ったり別れたり待ったりさ迷ったり・・・
ホント、忙しいものよね(笑)。
日々の輝きは、澄んだ冬空のオリオンの星の如し。
小学生の頃は、皆の間で「まち(街)」と呼ばれていて、
宇都宮でも田舎の方に住む私たちにとっては、
大・大・大都会でありました。
(高学年になって来ると、ちょっとイケてるコたちは、その呼び方を
「まち」から「市内(しない)」へと変えます(笑)。
「この服、市内で買ったんだよね〜」みたいな(笑)。
あんたら住んでんのも、宇都宮「市内」じゃんか(笑)。)
おっきなイベントスペースも出来、
お休みの日には様々なイベントが行われております。
因みに
こちらは「オリオン通り」西側の入り口
こちらは、東側の入り口。
釜川を挟んで、アーケードの屋根の形が違うのですよね〜!!
今回曲を作る上で、初めて知りました☆
今も、昔も、これからも大切な場所。
今月のうたうたの唄、「オリオン通り」☆
お気に入り頂けましたでしょうか!!(≧▽≦)ゞ
(キーワード、本当にありがとうございました♪m(__)m)
さてさて、今週末は、
そんな栃木県の・・・お隣りの!
茨城県に伺います♪♪
久しぶりのインストアイベントです!
☆11月1日(日)
会場:つくばクレオスクエア(茨城県つくば市)
時間:13:00〜 15:00〜
(HPせきぐちゆき.com「LIVE」からもご覧頂けます♪)
是非、遊びにいらして下さいね



自分を信じ、迷わず進め
一昨日は、大阪での仕事を終え、奈良へと向かい、
お仕事・・・ではなく!
観光を楽しんで参りました♪♪
前回登場して下すったプロモーターさんの運転で、
心も会話も弾み、目指すは奈良公園♪♪
学生の頃の修学旅行で、
鹿ちゃん可愛いね〜♪♪ほ〜らお煎餅あげるよ〜♪♪と
浮き浮きで鹿ちゃんたちに「鹿煎餅」をあげていたら、
思いのほか沢山の鹿が集まって来てしまい、
しかも物凄くガツガツして来るもんだから(笑)、
怖くなって煎餅放り投げて、慌てて逃げたという想い出がございまして・・・
そのリベンジにも燃えておりました。(笑)
しかし到着してみれば、
大変な混みっぷりで、車を止める場所すら見つからない・・・★
結局、奈良公園は断念(~_~;)
お昼時だったもんで、
私もスタッフさん方も、皆、腹ペコだったし。(笑)
美味しい和食屋さんで腹ごしらえをして、
新たに向かうは、大神(おおみわ)神社!
「卑弥呼の里」としても知られる、奈良県は桜井市。
大神神社は、三輪山を御神体とし、
日本最古の神社であるそうです。
神社へと続く道の入り口には、
非常に大きな鳥居が。(これが、本っっ…当に大きいのです!)
参道では、心身一杯に霊気を感じ、
神社で引いたおみくじには、
「自分を信じ、迷わず進め」とのご啓示・・・!
御参りをしての帰り道は、
出来たて作りたての、「わらび餅」をいただきました♪
(出来たての温かい「わらび餅」を冷ますためか、
凍り水に浸かっておりました!)
気分は一新、
神無月最後の週も、ガツガツと頑張れそうです!!!!(笑)
そして、今週も「苺通り」をお聴き下さいました貴方様・・・
雨も降る中、スタジオ前へといらして下さいました貴方様、
本当に、ありがとうございました

また後程、「苺通り」については綴らせて頂きますね♪♪
今日もこうして「由紀帳」を開いて下さいまして、
貴方様、
本当に、ありがとうございます

せきぐちゆき

October 23, 2009
October 21, 2009
☆お知らせ☆
お知らせです

せきぐちゆき出演「Live Cheese vol.39 #185」オンエア情報です

パソコン動画配信「Gyao」にて、
10/19〜5週間にわたって連続放送でございます♪♪
是非是非☆ご覧下さいませ♪♪
あたくしもたった今、観ました(≧▽≦)ゞ
(せきぐちゆきで検索をしたら、出て参りました♪)
そうそう、パソコンと言えば、
不思議なことが一つ。
文字を打っていると突然、
打っている場所が、上の方に飛んで行っちゃうんです。
今、この「行」を綴っているのに、
突然、上の「オンエア情〜」の次から文字が打ち始まっている、
みたいな?!
説明下手でスミマセン・・・☆
ホントになんの予告もなく、文章の途中で、
突然文字が飛んで行っちゃうのです。
どこに触れてるつもりもないのに★
ナゼだー、ナゾだー。
もし、この説明でお分かりになられました方、
そして、そうならない為の何か「策」をご存知の方、
是非この、無知・せきぐちに、教えてやって下さいませ〜☆m(__)m
October 20, 2009
あなたの音は?
昨日、バンドのリハで、
宇都宮のライブハウス「ビートクラブさん」に伺いましたら、
社長の“せんむ”さんと、
ギタリストの“まっつん”さん、
ピアニストの“斎藤ドラミ”さんが
CRT栃木放送の番組収録をしていらっしゃって、
「出ちゃえ出ちゃえ」と言う事で(笑)
あれよあれよの間にゲスト出演致して参りました(笑)。
ホント、ちょっとお茶でも飲んでく?ってな感じで(笑)。
実際、30分早くスタジオに着いてしまった私とスタッフさんに、
“せんむ”さんが「まぁまぁお茶でも」とお声掛けて下すったのがきっかけでしたけども(笑)。
ゆる〜い感じで(笑)笑いも絶えず、とても楽しかったです♪♪
せんむさん、まっつんさん、ドラミさん、
本当にありがとうございました♪♪
ドラミさんと♪
CRT栃木放送(AM1530KHz)
毎週日曜日 午後11時30分〜
「こんばんは“音楽”仲間たち」
25日の放送だそうです♪♪
そしてリハの後は、
レディオベリー、「苺通り十文字」へゴウッ!!
一週、間が空いただけで(先週は収録でございましたので)、
とても久しぶり〜な感覚☆
今週も沢山のメッセージ、本当にありがとうございました♪♪♪
そして、スタジオ前へと遊びにいらして下さいました貴方様、
お聴き下さいました貴方様・・・
本当に、ありがとうございました!!
テーマは、半期に一度の「着メロ&携帯アラーム音調査」☆
あたくしはね、もともと携帯に入っておりました
「Cat(Masato Kouyama)」という曲♪♪
ッタ、タ、タン♪♪
ッド、ミ、ソ♪♪
こんな感じの、(よう分からんて?笑)
にゃんこがリズミカルな歩調でお散歩しているような、
とても可愛らしい曲です


目覚ましも同じ音!
リスナー様にもいらっしゃいましたが、
着信メロディと同じ音にしておけば、
ん?電話かな?!ってすぐに反応出来そうでしょう?♪♪
まぁ先日は、
目覚まし音が鳴って、画面も見ずに適当にボタン押してそのまま二度寝して、
また鳴るもんだから、再度手探りでウルサイなぁとブチっと切って三度寝して、
ま〜た鳴り出すもんだから、何でこんなに鳴るのさ!と画面をみたら、実際に電話が掛かって来ておりました(笑)。
ごめんなた〜い(笑)。
貴方様は、どんな音をご使用ですか

因みに私は、バイブレーションも連動させております♪♪
それでもバッグに入れてると、気付かないこともある・・・(^_^;)
いつでもどこでも連絡が取れるって、
とても都合がいいけど、ある意味で厄介よね(笑)。
お気に入りの音を見つけるなどして、
上手に付き合って行きたいものです♪♪
