July 2009

July 20, 2009

ナツでんがな


こんにちは!!

ナツ!!

連休だったのですねぇ!!

お子様や学生様方は、夏休みに入られたご様子♪♪

楽しんでらっしゃいますか〜♪♪

宿題は後回しでとりあえず遊んじゃえ〜〜〜♪♪
(↑悪魔の声)

せきぐちは兎に角こもりっきりであります。

家の中でも日焼け止めは忘れずに〜〜ってか☆

今日は「苺通り」!!

久々の外出です(笑)。

只今18分50分☆

いつものパン屋さんで打ち合わせ中。

放送は20時半からです^^

是非聴いて下さいね♪♪〃^◇^〃
1fae032b.jpg


bukurox at 18:55|PermalinkComments(9)TrackBack(0)clip!

July 17, 2009

ヒモを探しています。


アンタは働かなくってもいいのよ。

あたしがなんとかするから。

だから・・・そばに居てちょうだい。

出てくなんて言わないで。

行くとこなんかないんでしょ。

あたしが一生面倒みるから。


・・・って、そっちの「ヒモ」じゃなくて(笑)。


結ぶ方の「ヒモ」ね(笑)。


春の頃に、散歩していて見つけた「四葉のクローバー」を

栞にしてみました。

002

私ったら乙女チック浪漫チック〜(笑)♪


穴パッチンしたのですが、ここに結ぶ丁度良い「ヒモ」が見つかりません。

そういや以前、「ヒモ男」をテーマにした曲を描いたなぁ。
タイトルは「我楽多(ガラクタ)ラブ」だったかな。

出来損ないのあたしと〜♪♪
我楽多なあんたと〜♪♪

って曲(笑)。

どこかにピッタリのヒモ男居ないかなぁ。

あ違う、ヒモ、ないかなぁ(笑)。

(因みに山吹色か菖蒲色が理想!)


いつの間にかこちらも梅雨が明け、
本格的な夏がやって来たようです!!

貴方様にとって、この夏も、
幸せ溢るる素敵な季節となりますように

お互い身体は大事にしましょうね♪♪

冷たいモノと、お酒の飲み過ぎには要注意(笑)!

bukurox at 22:57|PermalinkComments(9)TrackBack(0)clip!

July 14, 2009

ヤマト王子、スーパーゼウス、ヘッドロココ、コロコロコミック・・・


結婚、出産の知らせが、
ぞくぞく届いている今日この頃です

ついでに、

「ゆき、結婚は?」と訊ねられます。

女は、手酌をすると嫁に行けなくなると言いますね。

やだ・・・・・・私ったら絶望的じゃないの(笑)。

なんてそんな迷信事にも負けず、今日も愛の歌を綴っています。

でも、仕事進まなっ☆

やばやばっ☆

ぐちゃぐちゃっ☆(泣)

スタッフさんからの連絡にも気付かず・・・
いつの間にか着信が・・・

やばやばっ☆( ̄ー ̄;)


一旦やめて、ピザ食べます。

ピザ食べながら、DVDで「ミーアキャット」観ます。

と、

その前に♪♪

昨日の「苺通り」の御礼をさせて頂かなくては(〃^v^〃)

昨夜も「苺通り」をお聴き下さいました貴方様
スタジオ前へいらして下さいました貴方様

本当に、ありがとうございました!!

「生歌ライブ」の様子もお伝えしましたが、
風の音がビュ〜ビュ〜入ってたりして、良い感じでございましたでしょ??♪♪

ご家族さまへのインタビューも流しつつ・・・♪♪

是非、いつか、第二弾も開催出来たらなぁと思っています♪

因みにテーマは『シール』☆

せきぐちが、懐かしの「ビックリマンチョコ」を買って、
久々にビックリマンシールとの対面をしたということで、「シール」!!

リスナー様情報なのですけど、「ビックリマンシール」って、
もとは背景が透明で、例えば「煙草の跡」の絵が描いてあったりして、
張ると実際に煙草跡がそこにあるように見えて、ビックリしちゃうシール、
「ビックリシール」だったのですって!!
知らなかったぁ〜☆ビックリじゃぁ〜☆

全てのものに、人に、歴史あり。632102d0.jpg


bukurox at 21:20|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!

July 12, 2009

ビートクラブ♪なま歌ライブ@塩谷町♪

001

昨夜の、「ビートクラブ宇都宮」!

お越し下さいました貴方様、
本当に、ありがとうございました

☆☆☆m(__)m☆☆☆

「わからずや」「夏の幻」「姿川」「ドライブ」等、
初期作品を中心にお届け致しました♪

“夏”も意識しつつ
暑い中をスカッ!として頂ければ!!
そんな想いもございました♪(≧▽≦)ゞ

お楽しみ頂けましたでしょうか・・・♪♪


それから、昼間は、

「せきぐちゆきの苺通り十文字」による
「風と共に」リリース記念特別企画
『風と共に・・・生歌ライブ』の為、
栃木県は塩谷町に伺って参りました!!

どんな企画かと申しますと・・・

「あ〜あ〜風の歌を〜♪届けたい〜♪」ということで、
実際に、レディオベリーリスナーの皆様の職場、学校、サークルの集まり、さらにはご自宅まで、
あたくしがキーボード一台を持って、マイクやスピーカーを通さない「なま声」で歌を届けに伺っちゃおう!と言う企画にございます☆

抽選で一名様ということで、当選なさったのは・・・

塩谷町のイチゴ農家さん♪♪

008


こういった企画は初めての為、
ワクワクしつつも、やはりドキドキ・・・

しかし着いた途端、一気に胸が熱く、あたたかくなりました。

奥様が、ご自宅の前の道路で既に待っていて下さって、
なんと、ビニールハウスの前に、

手作りのステージが。

007

すぐに旦那様が出ていらして、お嬢様もご帰宅なさり、
あたたかく迎えて下さったご家族の皆様の笑顔に、既に胸がいっぱいにございました。

お茶を差し入れて頂いたり何やりしているうちに、
ご親戚や、ご近所の方々が続々と集まっていらして下さり、
長閑な空気の中、無事ライブがスタート致しました♪♪

楽しんで頂けたのならば、喜んで頂けたのならば、
本当に嬉しいです。。。。。。


地面にしっかりと固定されたビニールシートの上に、
大きな木の板で作られた、安定感のある頑丈なステージ。
雨が降ったら大変だと、綺麗に、しっかりと張られたテントの屋根。
ステージのある場所までは、土の上、
石瓦を並べた道〜ストーン・カーペット〜が作られていました。


私はいつも、本当に恵まれた環境の中で歌ってきました。


「夕焼けを聞かせて」の中で、
「明日が必ず来るなんて そんな保証はどこにもないのに
当たり前だと思ってる 自分が時に憎たらしい」と歌っていますが、

歌う場所、ステージが用意され、マイクが用意され、
音響の方がいらっしゃって、司会の方がいらっしゃって、
何をしてくれるあれをしてくれる人がいてくれて・・・

それを、どこか当たり前と感じてしまうようになった、自分が居る事。

とても、恥ずかしい。


ステージを進めて行く中で、
ご家族の皆様が、一生懸命にステージを作って下さっている姿、
ご近所やご親戚の皆様に、ライブのお知らせをして下さっている姿が心に浮かび、
嬉しくて、やさしさが本当に有難くて、涙が込み上げて来てしまいました。

すみません。

そして、本当にありがとうございます。

皆様に楽しんで頂けました事を、
なんとなくでも「いい気持ち♪」になって頂けました事を、
願うばかりであります。


最後はみんなで、記念撮影♪♪


005


003
お嬢様、奥様、せきぐち、お父様♪


004
お父様と♪


002
“スペシャルステージ”で♪



奥様、旦那様、お嬢様、
本当に、ありがとうございました

お集まり下さいました皆皆様、
本当に、ありがとうございました

素晴らしい一日でした。

最高の思い出を頂きました。

きっとまた、お会い出来ますように(●vωv●)


イチゴ、楽しみにしてま〜〜〜す(笑)(笑(笑)


(明日の苺通りでも、この日の模様をお伝えいたします♪)

bukurox at 15:49|PermalinkComments(16)TrackBack(0)clip!

July 11, 2009

手作り、材料、愛情

432ce514.jpg
最っっっ・・・高の、手作りの、ステージ☆

あったかい、あったかい、あったかい時間を過ごさせて頂きました。

詳しくは、後程!!
(後ほど後ほどスミマセン☆)

夜は、ビートクラブ宇都宮、デス♪♪


bukurox at 15:57|PermalinkComments(8)TrackBack(0)clip!

きなこ

3cd31495.jpg
122b9c31.jpg
つばめの巣が、

軒下に、い〜っぱいございます!!

つばめ団地@ふれあいの里しおや!!
f584ae40.jpg
なんとなく、きなこを買ってみました。
40bb5df5.jpg
牛乳パックで作られた、ペン立ても買ってみました。

ついつい買ってしまう〜


bukurox at 12:57|PermalinkComments(5)TrackBack(0)clip!

いちご

b7e68fb9.jpg
こんにちは!!

週末はいかがお過ごしですか??

12時、あたくしは、栃木県は塩谷町の、とあるイチゴ農家さんに向かっています♪♪

詳細は後程・・・♪♪


bukurox at 12:32|PermalinkComments(2)TrackBack(0)clip!

July 10, 2009

私なりの・・・


本日は番組収録がございまして、
ラジオ日本さんに伺って参りました(o^-^o)

ゲスト出演させて頂きますのは、アナウンサー・坂井隆夫さんの番組、
『坂井隆夫の ほのぼの歌謡曲』♪♪
(火〜土、早朝4時〜5時)

オンエアは、29日の予定です


そしてそして今日は、

フォーク・シンガーで、
「アフガンの子どもたちに美味しいものをごちそうする会」代表でもいらっしゃる、
田代ともやさんにお会いする事が出来ました!!

田代ともやさんの歌ってらっしゃる「アフガンの大地」は、
心の奥底を震わせる、愛に溢れた楽曲。メッセージ。

ご本人は本当に明るくて楽しい方で、お食事もご一緒させて頂いたのですが、終始笑顔の絶えない席でありました♪♪

有難いお話と、そして、素晴らしいご縁を頂きました。

「アフガンの子どもたちに美味しいものをごちそうする会」
ホームページはこちら☆↓

http://www2.tbb.t-com.ne.jp/smiles/

自分にとっての“歌”や“音楽”というものを、
今、改めて見つめております。。。。。。


明日は、「ビートクラブ宇都宮」です♪♪

是非是非遊びにいらして下さいね(〃^v^〃)

bukurox at 23:37|PermalinkComments(4)TrackBack(0)clip!

すっぽり

5b056f27.jpg
東京タワーだっ


今日は、ラジオ日本さんへ♪♪


bukurox at 15:49|PermalinkComments(8)clip!

July 09, 2009

都市伝説

005
小学生の頃、

うちの近所に「白いヘビのおじさん」が出没すると言う噂がありました。

どんな「おじさん」かと言うと、
白い自転車に乗っていて、籠に白いヘビを入れていて、通りすがりざまに、子供たちに白いヘビを投げ付けるというのです。

なんて恐ろしい。ヘビは土地の守り神だとも言うのに・・・


そんなある日、学習発表会の練習で遅くなった私たちは、
夕闇の中を3人のグループで下校していました。

まーちゃんと、ジャイアンと、せっちゃん。

私、せっちゃん。いずれ二人は男子。


田舎なもんですから、さして街灯もなく、まさに誰そ彼で相手の顔もよう見えぬまま、ぺちゃくちゃ楽しくおしゃべりしていました。

すると、何気無く、まーちゃんが後ろを振り向く。

ま:「あ、自転車が来る。」

ジャ:「自転車?・・・ってまさかもしかして・・・」

せ:「白いヘビのおじさん?!」

ま:「ま、まさかぁ。」

ジャ:「いや、きっとそう!自転車、白い気がする!」

せ:「ええ?!大変!!逃げなきゃ!!」

3人は、重たいランドセルを揺らしながら、梨畑の一本道を全速力で走ります。

少し先に民家が見えて来ましたが、そこは犬が怖いので逃げ込めません。

頑張って、もう一軒先まで走る。

まーちゃんが転ぶ。

ジャ:「まーちゃん!」

ジャイアンはまーちゃんの手を引くも、まーちゃんは落とした体操着袋を拾おうと必死です。

ジリジリと、自転車が近付いて来る。

せ:「二人とも!早く!」

まーちゃんがドラゴンボールの体操着袋を掴み、その身体をジャイアンがグイと引っ張る。

せ:「早く!こっち!」

ジャ:「わかってる!」

何とか民家の塀の陰に逃げ込んだと思ったら・・・

「「「えっっ?!?!」」」

自転車がこの家に入って来る!!

私たちを見つけ、止まる!!

もう駄目だ!!ヘビが来る!!一口に飲み込まれておしまいだぁぁぁ〜〜!!!!


・・・と思ったら。


この家のおっちゃんでした(笑)。


・・・ま、そんな面白い話でもないんですけどね(笑)。
しかも、まーちゃん実際転びませんでしたしね(笑)。大分脚色致しております(笑)。

上の写真を見ていたら、なんだか夕暮れ時のあの日の事を、ふと思い出しまして。

白いヘビのおっちゃん。

誰が言い出したんだか。

都市伝説みたいなもんですかね。

梨畑の一本道が・・・あの頃はとても長く感じられましたなぁ。

今、学校の教室なんかに行ったら、
「あれ?教室ってこんなに狭かったっけ?」とか、
「あれ?机、こんな小さかったっけ?」って思うのかな。

七不思議的なものも色々ございました。(どこにも2つ3つございますよね☆)
音楽室とか、お手洗いとか、何階のベランダがどうとか、階段だとか・・・


そろそろ“怪談”の季節でありますね・・・

うほぅっ(((((((;θωθ)))))))

bukurox at 23:57|PermalinkComments(7)TrackBack(0)clip!
Archives
Categories