March 2008
March 31, 2008
今週中に食べてみようと思います

テーマ「缶にまつわる話」でお届け致しました、
今宵の苺通り・・・・・・
お聴き下さいました貴方様、
メッセージ下さいました貴方様、
スタジオ前へいらして下さいました貴方様・・・・・・
本当に、ありがとうございました!!
缶ラーメン
缶うどん
缶おそば
缶カレー
巷で噂の缶シリーズ、
あたくしまだ一度も頂いたことがございません。
だって、ラーメンでも、おでんでも、
やけどするくらい熱々が好きなんです。
缶じゃ、そこまで熱々にならないんじゃなぁい?と
なかなか手が出せずにおります。
・・・今日を機会に挑戦してみようかしら。
興味はあったんだもの。
挑戦することは大事よね。
春は挑戦の季節よね。
四月からは「苺通り」も、新企画に挑戦したいと思います♪♪
お楽しみに〜〜〜♪♪
週末報告
こんにちは。
彩り華やかな週末を過ごすことが出来、
元気百倍の関口由紀です。
土曜日は、結婚式にございました。
勿論、あたくしのではなく。(笑)
昨年のワンマンライブ「関口由紀魂」にて、
ベースを弾いて下さったトモさんでいらっしゃいます(o^-^o)
あたくしは披露宴にて、歌を歌わせて頂きました♪♪
トモさんはいつも以上に凛々しく、花嫁様は本当に本当にお綺麗でございました・・・☆
ああ、羨ましい!!(笑)
あたくしも、ライブでキラッキラのドレスを着るのが夢です。
貴族のダンスパーティーのような、そんな演出をするのが夢です。
(関口こう見えて、お姫様願望が非常に強いのです。笑)
幸せの御裾分けを頂いた健やかなる美しき日和、
お二人の幸せを願って止みません☆
本当に、おめでとうございます♪♪
そしてそして昨日は、
何年振りかにお花見をして参りました♪♪
人生で二度目のお花見!!
ご縁あってスタッフさんと共に、
会津のお酒を楽しむ会に参加をさせて頂きました。
会は、お酒の撮影会にて始まりました。
ホラ。凄いでしょう。(笑)
↓↓↓

場所は東京、王子の飛鳥山。
残念ながら途中雨に降られてしまいましたけれど、
たっぷりのご馳走と桜花を味わって参りました♪♪
楽しいお話も沢山出来たし。。。
とてもとても気持良かったですぅ〜〜〜(〃 ̄ω ̄)
そして夜は、新橋のヤクルトホールにてコンサート。
こちらも残念ながらあたくしのではなく。(笑)
男性アカペラグループ、
チキガリことチキンガーリックステーキさんのコンサートへ行って参りました♪♪
相変わらずの美声。
和やかで楽しいトーク。
楽器は6人の「声」だけ・・・
シンプルながら輝き溢れるステージに、
一層酔いしれて参りました・・・♪♪
終了後はメンバーさんにご挨拶させて頂くことも出来、
またもや喜びと元気を注入!!!
帰りはお花見の場をご紹介して下さった方と再びお会いして、
桜以上に満開に、話の花を咲かせて参りました♪♪
沢山の方から喜びと笑顔を頂けた週末に、
心から感謝を申し上げる次第であります。
弥生ももう三十一日・・・
明日からは新年度がスタート!!
貴方様が気持の良いスタートを切ることが出来るよう、
祈りを込めて本日も元気満開で!!「苺通り」、お届け致して参ります♪♪

彩り華やかな週末を過ごすことが出来、
元気百倍の関口由紀です。
土曜日は、結婚式にございました。
勿論、あたくしのではなく。(笑)
昨年のワンマンライブ「関口由紀魂」にて、
ベースを弾いて下さったトモさんでいらっしゃいます(o^-^o)
あたくしは披露宴にて、歌を歌わせて頂きました♪♪
トモさんはいつも以上に凛々しく、花嫁様は本当に本当にお綺麗でございました・・・☆
ああ、羨ましい!!(笑)
あたくしも、ライブでキラッキラのドレスを着るのが夢です。
貴族のダンスパーティーのような、そんな演出をするのが夢です。
(関口こう見えて、お姫様願望が非常に強いのです。笑)
幸せの御裾分けを頂いた健やかなる美しき日和、
お二人の幸せを願って止みません☆
本当に、おめでとうございます♪♪
そしてそして昨日は、
何年振りかにお花見をして参りました♪♪
人生で二度目のお花見!!
ご縁あってスタッフさんと共に、
会津のお酒を楽しむ会に参加をさせて頂きました。
会は、お酒の撮影会にて始まりました。
ホラ。凄いでしょう。(笑)
↓↓↓

場所は東京、王子の飛鳥山。
残念ながら途中雨に降られてしまいましたけれど、
たっぷりのご馳走と桜花を味わって参りました♪♪
楽しいお話も沢山出来たし。。。
とてもとても気持良かったですぅ〜〜〜(〃 ̄ω ̄)
そして夜は、新橋のヤクルトホールにてコンサート。
こちらも残念ながらあたくしのではなく。(笑)
男性アカペラグループ、
チキガリことチキンガーリックステーキさんのコンサートへ行って参りました♪♪
相変わらずの美声。
和やかで楽しいトーク。
楽器は6人の「声」だけ・・・
シンプルながら輝き溢れるステージに、
一層酔いしれて参りました・・・♪♪
終了後はメンバーさんにご挨拶させて頂くことも出来、
またもや喜びと元気を注入!!!
帰りはお花見の場をご紹介して下さった方と再びお会いして、
桜以上に満開に、話の花を咲かせて参りました♪♪
沢山の方から喜びと笑顔を頂けた週末に、
心から感謝を申し上げる次第であります。
弥生ももう三十一日・・・
明日からは新年度がスタート!!
貴方様が気持の良いスタートを切ることが出来るよう、
祈りを込めて本日も元気満開で!!「苺通り」、お届け致して参ります♪♪

March 29, 2008
March 28, 2008
折り紙〜温もりの夕やけ鳥〜

20日付けの由紀帳の青い鳥さん。
作り方を載せたかったのだけれど、
「かぶせおり」だの「だんおり」だの
それはそれは細かくムツカシくて・・・
こちらには記しきれないことがわかりました。
許して下さい。
つがいにしたので、許して下さい。
お嫁さんは、ぬくもりの夕やけ色、
名付けて「温もりの夕やけ鳥」です。
(そのまんまです。笑)
しかし、この夕やけ鳥・・・
旦那にくらべて足が短く太めなのですよねー。(笑)
ひとつ工程を抜かしちゃったようでして。(笑)
少し顔も大きい感じだし・・・
飼い主に似たなんて言われたらイヤだから、
後で折り直しておこう。(笑)
その内ミニサイズに挑戦して、
ベイビーちゃんたちも作ってあげよう♪♪
私の方も、生まれてます。
良い曲たちが、生まれて来てます♪♪
March 27, 2008
March 24, 2008
オモチャのチャチャチャ!!
テーマ「子供の頃の思い出のオモチャ」でお届け致しました、
今宵の苺通り・・・・・・
お聴き下さいました貴方様、
メッセージ下さいました貴方様、
スタジオ前にいらして下さいました貴方様、
本当にありがとうございました♪♪
今日のスタジオ内は、まるで遊園地!!
「LEGOブロック」ワールドにございました☆
↓↓↓↓↓↓

ほら。

ほら♪♪

ほら♪♪♪♪
「那須ハイランドパーク」(遊園地)にあります、
「LEGOスタジアム」のリニューアルを記念して展示しているそう♪♪
嬉しくって楽しくって、仕方がございませんでした♪♪
そして、今日はビックリなことがもうひとつ。
あたくしの母が、最近携帯電話のメールの打ち方を覚えたらしく、
番組へとメッセージを送って来てくれました。(笑)
ラジオネーム「瞬ちゃんのママ」。(笑)
母は、第一回の放送から一度も「苺通り」を聴き逃したことがないそうです。
素直に嬉しいです。
これからも、一人の愛しきリスナー様として、
メッセージ頂けることを心から楽しみにしたいと思います。(笑)
因みに、そんな「瞬ちゃんのママ」さんの思い出のオモチャは・・・
「フラフープ」だそうです。(笑)
「やり過ぎると、お腹が痛くなってしまいます」と、
注意書きが添えてありました。(笑)
貴方様の思い出のオモチャは、
どんなオモチャでございましょう・・・♪♪
娘。
こんばんは。
関口由紀、
お陰様で相変わらずの元気娘にございます。
先程、立ち寄ったショッピングセンターにて、
歩きながらうっかり手袋を落としてしまいました。
その時、ご年配の男性がそれに気付いて下さって、
「娘さん、落としましたよ。」
と、拾って声を掛けて下さいました。
娘さん・・・・・・
なんて可愛らしい響きなのでしょう。
私は可愛い娘さんです。
(可愛いは余計かしら。笑)
この言葉で、あと30年はピチピチの私でいられるでしょう。
そして、昨夜は、
東京は高田馬場にてお会いすることの出来ました貴方様、
本当にありがとうございました!!
☆☆☆m(__)m☆☆☆
バンドのコンテストにて、ゲスト出演をさせて頂きました。
初心忘るべからず、
そしてその時以上の謙虚さと感謝をもって、
これからも歌を歌わせて頂きたく存じます。
今宵も「苺通り十文字」・・・・・・
心一杯の25分をお届け致します♪♪♪
March 22, 2008
March 18, 2008
教育にゆとりを持つのはね、また別の話だけれどもね。
「便利なんです!!」のテーマでお届け致しました、昨夜の「苺通り十文字」・・・
お聴き下さいました貴方様、
メッセージ下さいました貴方様、
スタジオ前へいらして下さいました貴方様、
本当にありがとうございました♪♪
便利が当たり前になって、ちょっとしたことに不便を感じてしまう瞬間がございます。
そんな時、ちょっぴりイラっとしてしまう自分を大反省。
「今は、“待てない人”が増えている」なんて記事を読んだことがあるけれど、
確かに、便利で何でもすぐに出来るのが当たり前だと思っていると、
少しの時間でも待つことに疑問を持ってしまうのかもしれませんね・・・
ゆったりと生活したいものです。
怠けるのではなくてね。
心にゆとりを持って、日々を過ごして行きたいものです。。。

お聴き下さいました貴方様、
メッセージ下さいました貴方様、
スタジオ前へいらして下さいました貴方様、
本当にありがとうございました♪♪
便利が当たり前になって、ちょっとしたことに不便を感じてしまう瞬間がございます。
そんな時、ちょっぴりイラっとしてしまう自分を大反省。
「今は、“待てない人”が増えている」なんて記事を読んだことがあるけれど、
確かに、便利で何でもすぐに出来るのが当たり前だと思っていると、
少しの時間でも待つことに疑問を持ってしまうのかもしれませんね・・・
ゆったりと生活したいものです。
怠けるのではなくてね。
心にゆとりを持って、日々を過ごして行きたいものです。。。
