December 2006
December 31, 2006
December 30, 2006
迷いの森

久しぶりに、
「姿川」へ行って参りました。
金色瞬く十六時。
風が冷たいことも忘れ、
ドラマ気取りで土手にしゃがみこんでみる。
陽の光キラキラ浮かぶ緩やかな流れに、
過ごして来た一年の日々を想いながら。。。
☆☆☆☆☆☆
この一年は執拗なまでに、
自分自身と向き合って来た一年でした。
疎ましい感情の餌食になったり、
歩くべき路がわからなくなったり、
己の弱さをまざまざと知ることとなりました。
迷いの森でこの身の正体すら分からず、
探るべきものも知れずに、
沈思黙考しつづけた日々。
悲しくて、情けなくて。
でも、
沢山の方が、私を支えてくれた。
大切な「想い」や「言葉」を頂きました。
きっと、貴方からも。
ありがとうございます。
叫び続ける強さを、
勇気を、
本当にありがとうございます。
。。。。。。。。
人は必ず、
悩み、悶え、迷い、苦しむ時がある。
でも其の、迷いの森でさ迷うことは、
人間である証。
健全である証拠だと思う。
「迷いの森」には入口も出口もない。
気がつくと、其所にいる。
でもきっと入口がないのは、
森を避けることを防ぐため。
出口がないのは、
自分で出口を作るため。
「孤独と愛」は、
苦悩と愛と信念をくべた、まさに魂の作品です。
悩み続けたからこそ、
此処に叫ぶことが出来ました。
弱さは強さになった。
もう、
歌うしかないでしょう。
叫ぶしかないでしょう。
描いてしまえばいいでしょう!!!
そんなワケで帰り道は、
♪♪あぁ〜〜、
わたぁっしぃの〜
こ〜いはぁ〜〜♪♪
『青い珊瑚礁』を熱唱しながら、
風を切るようにやたら上機嫌で走っておりました(笑)。
自分の曲、歌いなさいよ…(笑)。
(ちなみに。
写真には微妙〜〜に、
男体山も写っております。)
December 29, 2006
December 28, 2006
綺麗の日☆

御紹介致します!!
私の、愛車にございます☆
…というのは残念ながら嘘で(笑)、
こちらの車は行きつけの美容室のフロアに、オブジェ的に置いてあるもの。
御洒落ですよねぇ♪♪
今日もいつも通り、
カットとトリートメントに参りました。
二十歳頃から通っておりまして、
場所は桜通り十文字近く、
大谷街道沿い(笑)。
只今頭に、黒い大きなシャワーキャップのようなものを被り、
髪にマイナスイオンを注入中〜☆
それにしても、シャンプーして頂くのって
な〜んであんなに気持良いのかしら。
こちらのスタッフさんは、
本当に丁寧にシャンプーやマッサージ、して下さるの♪♪
毎回毎回相当癒されてます。
この後は、ネイルサロンへ直行です。
本日は、月の終りの「綺麗の日」☆
頭皮の色から爪の形まで、
パッキリ綺麗にして参ります(笑)。
December 27, 2006
大イベント
新しいものを身につけると、
なんだか自分まで新しく、
ピカピカしているよう。
今日のバックは東京に住む愛し友人が、
誕生日プレゼントと言ってクリスマスに送ってくれた(笑)、
豹の柄のモコモコ♪♪
そして御にゅ〜のバックの中に、
本日御にゅ〜がもうひとつ。
そう!!それは!!
☆☆携帯電話☆☆
私にとって、携帯電話を買い換えることは
なかなかの大イベントにございます。
これで、噂の「着うた」なんかも聴けちゃうんでございますね〜(笑)。
メールの文字も、
一気に沢山送れちゃうワケなんですね〜♪♪
まぁ、まだ殆ど使えておりませんが★
やはり前回のモノとは使い勝手が違うので、
こうして文字を打つのも一苦労。
機械を購入した時は、
あまり説明書を読まずに何とな〜く使い始めてみるのですが、
今回は手強いぞ、こりゃ… 。
しかしながら、説明書が5、6冊あるのよねぇ…
わからないことが、
どこに載っているかがわからなそう(笑)。
☆☆☆☆☆
こんな感じで来る年に向けて、
エアコンやら携帯やら
御にゅ〜に致しておりますが、
制作面でもほんの少し、
新しい世界が見え隠れしている気が致します。
もちろん自分が土台とする
「漆黒の情熱」や「欲望たる純」は
作り続け、歌い続けて行きます。もちろん。
自分の人生(日々)を自分でプロデュースして行く中で、
覗き込めずにいた風景に心解放してみることは、
以外にも快感だったりするかもしれない。
可能性への挑戦。
恐れることなく突き進む、
—「絶対全身全霊主義」—
強く やさしく 美しい、
やはりそんな女でありたい。
この想いが
続いて行きますように。
想いが歌になりますように。
貴方が謳ってくれますように。
心に、残って行けますように。
今日は事務所で打ち合わせ。
次いでワヤワヤ忘年会!!
今年の垢は今年のうちに、
「残らず」流れてくれますように…。
なんだか自分まで新しく、
ピカピカしているよう。
今日のバックは東京に住む愛し友人が、
誕生日プレゼントと言ってクリスマスに送ってくれた(笑)、
豹の柄のモコモコ♪♪
そして御にゅ〜のバックの中に、
本日御にゅ〜がもうひとつ。
そう!!それは!!
☆☆携帯電話☆☆
私にとって、携帯電話を買い換えることは
なかなかの大イベントにございます。
これで、噂の「着うた」なんかも聴けちゃうんでございますね〜(笑)。
メールの文字も、
一気に沢山送れちゃうワケなんですね〜♪♪
まぁ、まだ殆ど使えておりませんが★
やはり前回のモノとは使い勝手が違うので、
こうして文字を打つのも一苦労。
機械を購入した時は、
あまり説明書を読まずに何とな〜く使い始めてみるのですが、
今回は手強いぞ、こりゃ… 。
しかしながら、説明書が5、6冊あるのよねぇ…
わからないことが、
どこに載っているかがわからなそう(笑)。
☆☆☆☆☆
こんな感じで来る年に向けて、
エアコンやら携帯やら
御にゅ〜に致しておりますが、
制作面でもほんの少し、
新しい世界が見え隠れしている気が致します。
もちろん自分が土台とする
「漆黒の情熱」や「欲望たる純」は
作り続け、歌い続けて行きます。もちろん。
自分の人生(日々)を自分でプロデュースして行く中で、
覗き込めずにいた風景に心解放してみることは、
以外にも快感だったりするかもしれない。
可能性への挑戦。
恐れることなく突き進む、
—「絶対全身全霊主義」—
強く やさしく 美しい、
やはりそんな女でありたい。
この想いが
続いて行きますように。
想いが歌になりますように。
貴方が謳ってくれますように。
心に、残って行けますように。
今日は事務所で打ち合わせ。
次いでワヤワヤ忘年会!!
今年の垢は今年のうちに、
「残らず」流れてくれますように…。
December 25, 2006
December 24, 2006
December 22, 2006
December 21, 2006
衝撃告白
告白致します。
実は、私、
『パソコン』を持っておりませんっ!!
・・・えええっっ?!?!
じゃあ、BBSはぁ?!
この由紀帳はぁ?!
と、お思いの方、ご心配なく。
BBSは、携帯電話でいつでもバ〜っちりチェックして、
お返事させて頂いております(^^)
この由紀帳も、携帯電話のメールを使って
直接アップしたり、
事務所のパソコンへメール送信して、
繋いで頂いたりしております。
もちろん事務所に行けば、
欠かさずHPチェック☆致しております♪♪
私はこの「関口由紀.com」が出来るまで、
パソコンとは全く無縁でございました。
寧ろ二十歳頃までは、
パソコン自体をインターネットと呼ぶのだと、
そう思っておりました(笑)。
皆様の御陰で私も少しずつ…
文明人へと進化を致しております(笑)。
そんなワケで、
今日も携帯電話をピコピコピコピコ。
これもせめて、
「着うた」がダウンロード出来るものにしようかなぁ(笑)。
そして、
「地デジ」とやらの時代が訪れることに、
畏怖の念を抱かずにはいられない、
そんな私にございます…(笑)。
実は、私、
『パソコン』を持っておりませんっ!!
・・・えええっっ?!?!
じゃあ、BBSはぁ?!
この由紀帳はぁ?!
と、お思いの方、ご心配なく。
BBSは、携帯電話でいつでもバ〜っちりチェックして、
お返事させて頂いております(^^)
この由紀帳も、携帯電話のメールを使って
直接アップしたり、
事務所のパソコンへメール送信して、
繋いで頂いたりしております。
もちろん事務所に行けば、
欠かさずHPチェック☆致しております♪♪
私はこの「関口由紀.com」が出来るまで、
パソコンとは全く無縁でございました。
寧ろ二十歳頃までは、
パソコン自体をインターネットと呼ぶのだと、
そう思っておりました(笑)。
皆様の御陰で私も少しずつ…
文明人へと進化を致しております(笑)。
そんなワケで、
今日も携帯電話をピコピコピコピコ。
これもせめて、
「着うた」がダウンロード出来るものにしようかなぁ(笑)。
そして、
「地デジ」とやらの時代が訪れることに、
畏怖の念を抱かずにはいられない、
そんな私にございます…(笑)。