October 30, 2011

文化の華


週末、皆様はいかがお過ごしですか?

あたくしは昨日は、母校・雀宮中学校の文化祭に伺いましたの♪

と言いますのも、合唱コンクールの特別審査員ということでお招きを頂きまして、歌も2曲ほどお届けして参りました。

審査員だなんて、歌うよりもそっちの方が緊張しちゃうわよね(笑)。
けれど、伝わってくる気持ちの面も含めて、鳥肌立つ瞬間が何度とあるほど素晴らしく、とても楽しく時を過ごして参りました。

歌う前に、クラスを代表した一人が「学級紹介」をするのですが、そのコメントにかなりグッと来ましたの。

個性的な生徒たちが集まったクラスです、男女関係なく仲が良いクラスですと言うようなことを述べつつ、クラスがまとまらずに上手く行かなかった日々のことや、体育祭で負けた悔しさ、先生方への感謝の気持ち、その先生のためにも絶対「金賞」を獲るんだという強い気持ちなどが語られ、歌は既にそこから始まっているようでございました。指揮者の方がスッと手を上げて、皆が足をパット開く瞬間、ピアノの最初の一音が鳴る瞬間の緊張感と行ったらもう!自分がステージに立っているような心地でございました(笑)。

ちなみに、今年度文化祭のスローガンは、生徒様が考えた「咲け 笑顔の花よ そして文化の華となれ」。
誇りし「文化の華」の姿に、笑顔の花は咲き乱れ!

雀宮中学校の皆様、素晴らしい時間を本当にありがとうございましたm(__)m

やはりこの街が好きだ〜。この街の人が好きだ〜。

「雀宮」が登場する『僕ならできる』、より沢山の方に聴いて頂けるよう、益々頑張って参りたいです♪

そうそう

もうお一人の特別審査員の先生が、何と私が在学中に音楽の指導をしてらした先生でございましたの!
今は他校に勤務をされてらっしゃいますが、懐かしい気持ちが一層に熱く込み上げて参りました♪『時の旅人』を歌ったのを思い出すわぁ。

皆様は、文化祭や合唱コンクールに、何か思い出ございますか?


『歩み/僕ならできる』……

いよいよ3日後、11月2日に発売!

001


ゆき

【information】
11月8日(火)「『風のよせがき』発売記念ライブ」
会場:原宿 ミュージックレストラン「ラドンナ」
開場:18:00 開演:19:00
チケットのご予約など詳しくはHP「live」をご覧下さいませ

bukurox at 15:20│Comments(14)clip!

この記事へのコメント

1. Posted by 宣伝部長   October 30, 2011 15:55
合唱コンクール!それは思い出の宝庫です。合唱コンクール本番までの数か月の間には、必ずと言っていいほど、クラスで「もめ事」が起きます。でもこの「もめ事」を乗り越えたときに眩しいくらい目頭が熱くなってくるのです。バラバラだったクラスがまとまり始めるのもこのあたりからですね〜。
2. Posted by woods☆5   October 30, 2011 19:19
良いですね〜、合唱コンクール。
私の時も他のクラスで時の旅人歌っていたクラスがありましたね。
在学中にご指導して下さった先生まで来てらしたのですね。
私も今日は高校時代の先生数人に会えました。
うち一人は約3年ぶりの再会だったので懐かしかったです。
3. Posted by TearRa.   October 30, 2011 23:43
5 とてもとてもお久しぶりです
以前公式HPの掲示板の方にカキコしていた者です
CDからのハガキを出したら由紀さんから返事を貰ったのを覚えています
二年間とても波乱万丈な忙しい日々を送っていました(汗
ブログを見つけたのをきに二年間聴けなかった由紀さんの曲を聞きたいと思います
カラオケで歌ったり、以前購入した曲はずっと聞いていました
今日ブログを見つけて良かったです
4. Posted by 第三十六冊   October 31, 2011 02:06
5 中三の時の担任が定年退職を控えた音楽の先生でした。
その先生にとっては最後のクラスになるので
先生に優勝を届けるためにみんなで一生懸命練習した結果
合唱コンクールで優勝することができました。

何年か後に先生にお会いした時に
驚きの事実(!?)を明かされました。
「最後の年のクラスは優勝するための選抜メンバーだったの。
ピアノの上手な○○さんと声の高かった△△さん、
声の低かったあなたを引き抜いて残りをパート毎に調整したのよ」
5. Posted by あかべぇ   October 31, 2011 14:06
母校の合唱コンクールの特別審査員とは、大役でしたね。

私がまだ小学生の時に、中学生の兄の学校の文化祭へ出掛けて、兄に見つかり…怒られた^^;兄のクラスメイトには冷やかされましたf(´ー`;)そんな思い出が。
6. Posted by にゃん太郎   October 31, 2011 18:42
こんばんは!
母校での大役、お疲れさまでしたm(__)m
「およげたい焼き君」の次に聞いたレコードは合唱曲。中学ではクラスの指揮者。大学のサークルは合唱団。語らせたらうるさいですよ〜(笑)。
私が中学の頃に大人気だったのは「大地讃頌」という曲でした。なつかすぃ〜。
7. Posted by おひげニャン   October 31, 2011 20:40
文化祭にせきぐちゆきさんが来てくれて   すごいテンションが上がってました                          これからも仕事がんっばてください
8. Posted by 博志   October 31, 2011 21:04
母校での文化祭の合唱コンクールの特別審査員の大役ご苦労様でした。後輩の皆様も大変お喜びになったようですね、
いつかゆきんさんを中心にファンの皆さんで合唱なんてやってみたいですね
9. Posted by みにゃ   October 31, 2011 22:39
せきぐちゆきさんの歌が文化祭でまた生できけて嬉しかったです♪
特別審査員ありがとうございました!
ボクたちの金賞にかける熱い気持ちが伝わってよかったですw
10. Posted by yukiyama   November 01, 2011 11:34
合唱コンクールの思い出と言えば、中3の時の合唱コンクールの時に『有志発表』に出て『イエスタデイ・ワンス・モア』を歌った事ですね。

校長先生や学年主任の先生の前で歌う選考審査があったり、出場する他のグループとの合同練習や打ち合わせをしたり、本番前のリハーサルと音合わせをしたりと、合唱コンクール当日まで慌ただしく過ごした学生時代の懐かしき良き日の思い出です。

11. Posted by デレスケ   November 01, 2011 12:15
特別審査員お疲れ様でした。
合唱コンクール。一つの目標に向かって、全員がひとつになり、一生懸命チャレンジする姿。眩しいですね。
最近、自分で壁を作り、限界を決めてしまっています。33歳まだまだチャレンジしなくちゃですね。

CD発売楽しみです。
12. Posted by 観客   November 01, 2011 21:42
5 『歩み』のCDは明日発売ですか、

期待してます。


ところで、ゆき様の母校、中学校の名前はなんと言うのか難しい漢字ですね、自分だけかも知れませんが、
聞くは一時の恥、、、と言うけれども。何しろ栃木県はまだ行った事が無いので、
台湾なら行ったことありますが、
(⌒‐⌒)



14. Posted by せきぐちゆきです。   November 02, 2011 16:17
宣伝部長さん>
>本番までの数か月の間には、必ずと言っていいほど、クラスで「もめ事」が起きます。
起きますね〜(笑)。真剣な気持ちがあるからこそ、ですね!

woods☆5さん>
学祭を楽しまれたご様子、何よりでございます♪再会した先生は、優しいお人柄が少しも変わっておられず、とても温かい気持ちになりました。

TearRa.さん>
こうして今もメッセージを頂くことが出来、本当に嬉しく思います。ご縁に、改めて感謝を!波乱万丈日々を送られて来たとのこと……。せきぐちの曲が、少しでもお心癒せることを願うばかりでございます。

第三十六冊さん>
>「最後の年のクラスは優勝するための選抜メンバーだったの。」
ま、まさに驚愕の事実……!!(笑)先生の、夢だったのでしょうね♪

あかべぇさん>
可愛らしい〜♪何とも微笑ましいエピソード♪妹の突然の登場に焦り戸惑いながらも、ちょっぴり嬉しかったでしょうね、お兄様(笑)。

にゃん太郎さん>
語って語って♪(笑)
『大地讃頌』、メロディも勿論、歌詞の素晴らしさと言ったら……!!
15. Posted by せきぐちゆきです。   November 02, 2011 16:24
おひげニャンさん>
素晴らしい時間を、本当にありがとうございました!私もテンション上がっております(笑)。歌、これからも頑張りますね!!

博志さん>
曲は、何に致しましょうか♪(笑)

みにゃさん>
熱い気持ちがグングン伝わって来て、私ももっともっと頑張ろう♪と、皆様の歌にパワーを頂きました!素晴らしい時間を、本当にありがとうございました!!

yukiyamaさん>
洋楽でございますか!『イエスタデイ・ワンス・モア』、名曲中の名曲でございますね〜。「校長先生や学年主任の先生の前で歌う選考審査」!本番より緊張しそうです(笑)。

デレスケさん>
チャレンジ。知らぬ間に、自分で壁をどんどん厚くしてしまう時がございますよね。私も、もっとチャレンジしたい!

観客さん>
「すずめのみや」と読みます!本日発売の『僕ならできる』の歌詞の中にも、この地名が登場致します♪

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Archives
Categories